Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

NASAに関するasuka0801のブックマーク (13)

  • ペルセウス座流星群見逃した人は、この動画で堪能ください(動画)

    ペルセウス座流星群見逃した人は、この動画で堪能ください(動画)2013.08.19 23:00 そうこ 日では、12日~13日の深夜未明にピークをむかえていたペルセウス座流星群。見逃した人は、この動画で見た気分になってください。 ペルセウス座流星群当日は、NASAがその様子を解説つきでライブストリーミングしていました。が、見逃した人も多かったのではないでしょうか。なのでこれ。Kai Gradertさん作のこの動画は、8月9日、10日、11日の3日間の夜空の様子をカリフォルニアのジョシュア・ツリー国立公園にて撮影したタイムラプス動画。動画にある流れ星風のもの全てが流星群というわけではなく、中には衛星や飛行機もはいっています。それでも、かなりの数の流れ星が動画に収められていますね。 そうこ(LILY HAY NEWMAN 米版)

    ペルセウス座流星群見逃した人は、この動画で堪能ください(動画)
    asuka0801
    asuka0801 2013/08/20
    NHKの超高感度カメラかな?
  • 宇宙ゴミからISSを数百回も回避:管制官の責務とは « WIRED.jp

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/11
    ISS意外と機動性高いのね。中国は最近宇宙開発活発化してるしスペースデブリ出す前に一言相談して欲しいですねぇ
  • NASA主催の萌えキャラコンテスト 日本人が最優秀賞を受賞 

    NASAが、4月まで募集していたGPM(全球降水観測計画)PRキャラクターコンテストの結果を発表した。最優秀賞には霧賀ユキさん(日・東京都)による「GPM」と、Sabrynne Buchholzさん(アメリカ・コロラド州)による「Mizu-chan」の2作品が選ばれた。 最優秀賞に選ばれたキャラクター「GPM」(左)と「Mizu-chan」(右)(画像はNASAの公式サイトより) コンテストは「GPM Anime Challenge」と称され、世界で人気のある日のアニメ文化にあやかって、教育分野でGPMを紹介するキャラを世界中で募集したもの。ネットで集まった40以上の応募の中からNASAの科学者などが選考した結果、2つの最優秀キャラと、年齢別の3部門からそれぞれ2つずつの優秀キャラが決定した。受賞キャラはGPMの公式サイトですべて公開中。 GPMの公式サイトでは受賞キャラがすべて公開さ

    NASA主催の萌えキャラコンテスト 日本人が最優秀賞を受賞 
    asuka0801
    asuka0801 2013/07/09
    クールジャパンに倣ってクールアメリカでも目指してるのかしら?
  • D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表 

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/01
    今の段階で計算スピード比較してもガッカリするだけだから出してなかったりするのかな
  • ISSがハックされる? 宇宙にも及ぶサイバーテロの危険

    asuka0801
    asuka0801 2013/06/27
    ロシアの衛星ハックして落とすのはBPSで見た
  • 月面で肉眼等級の衝突発光を観測

    【2013年5月20日 NASA/Universe Today】 NASAが実施している月面監視プログラムで、肉眼でも見える明るさの閃光が3月17日に観測された。流星体の衝突によるものとみられ、探査機によるクレーターの確認も予定されている。 3月17日の閃光現象。クリックで動画ページへ(提供:Science@NASA) これまで閃光がとらえられた箇所。赤が3月17日のもの。クリックで拡大(提供:Science@NASA) NASAが実施している月面監視プログラムで3月17日、肉眼でも見えるほどの明るい閃光が口径14インチの天体望遠鏡でとらえられた。 公開された動画では、同日の3時50分55秒(世界時)、4等級まで明るくなって輝く閃光が1秒間にわたって「雨の海」に出現している。同時刻は日では昼間だが、全世界でもアマチュアがとらえた報告はいまだ寄せられていないという。 この閃光を生んだとみら

    asuka0801
    asuka0801 2013/05/21
    しかし、常に地球側向いてる月面の表側に衝突ってのは珍しい
  • 国際宇宙ステーションのPCがWindowsからLinuxに移行

    地球から400キロ離れた場所にテクニカルサポートを提供するのは難しい──。Linux Foundationは5月9日(現地時間)、アメリカ航空宇宙局(NASA)の契約企業で、国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルのオペレーションにかかわるUnited Space Alliance(USA)から、ISSで使うノートPCのプラットフォームをWindowsからLinuxに移行するためのユーザートレーニングを依頼されたと発表した。 ISSに滞在する宇宙飛行士らが業務で利用するノートPCのネットワーク「OpsLAN」の責任者を務めるUSAのキース・チュバラ氏は「われわれは、重要な機能をWindowsからLinuxに移行させた。安定し、信頼でき、自分たちで管理できるOSが必要だからだ」と語った。 チュバラ氏が管理しているノートPCは数十台で、ユーザー数は少ない(ISSは6人体制)ものの、幅広

    国際宇宙ステーションのPCがWindowsからLinuxに移行
    asuka0801
    asuka0801 2013/05/13
    Linux大勝利ィィ! そして、ネットワーク設定間違えて宇宙飛行士が直しに行くまで読めた
  • ハッブル宇宙望遠鏡、アイソン彗星(C/2012 S1 ISON)を撮影 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は4月23日、ハッブル宇宙望遠鏡によって撮影されたアイソン彗星(C/2012 S1 ISON)の最新画像を公開した。 この画像は4月10日、ハッブル宇宙望遠鏡の広視野カメラ3 (Wide Field Camera 3)の可視光によって撮影されたもので、分かりやすいように、青色の着色加工が施されている。アイソン彗星はこの時、木星の近く、太陽から約6億2100キロメートル離れた場所に位置していた。 ハッブル宇宙望遠鏡の観測によると、アイソン彗星の核の直径は5~6キロメートル以下で、まだ活動的ではないという。アイソン彗星は今年11月に太陽に最接近し、その時はさらに明るく成長し、日からでも肉眼で観測できるだろうと期待されている。 アイソン彗星は昨年9月に発見された彗星で、名前は発見者が属しているチーム国際科学光学ネットワーク (

  • 太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 地球の周りを回っている月。あの大きさであの位置だから風流だったり、ウサギさんが住んでいるようにも見えるわけだが、もしあの位置に太陽系の他の惑星があったらどうなるんだろう?地球からはどう見えるんだろう?その疑問を視覚化した映像が公開されていた。 たまにローテーション組んで、他の惑星も遊びに来てほしい雰囲気だぞ。 こちらが月 この画像を大きなサイズで見る 水星だった場合 この画像を大きなサイズで見る 火星だった場合。赤いな この画像を大きなサイズで見る 金星。明るい星なだけに夜も明るくなりそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 海王星は月よりも14倍大きいからこんな感じに。 この画像を大きなサイズで見る 天王星 この画像を大きなサイズで見る 土星は月の35倍。まいりました土星さん、お引き取りください この画像を大きなサイズで見る 木星は月の40倍。もうしませんごめ

    太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像|カラパイア
    asuka0801
    asuka0801 2013/04/02
    木星が月と同じ位置にあったら地球はとっくに重力で粉々に…
  • https://jp.techcrunch.com/2013/03/29/20130328microsofts-worldwide-telescope-maps-the-universe-with-nasas-data/

    https://jp.techcrunch.com/2013/03/29/20130328microsofts-worldwide-telescope-maps-the-universe-with-nasas-data/
    asuka0801
    asuka0801 2013/03/29
    MSとNASAかあ
  • 【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/13(火) 19:41:22.88 ID:0AagxfB+0 ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり) 12月13日19時00分 提供:GIZMODO JAPAN そこは凪の海のごとく穏やかで、かき乱すものが何もない空間なのだそうな。想像するだけで心の奥がシンとしますね。 パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号は、現在太陽から110億マイル(177億km)の太陽系の外れを無事航行中です。 先週近況を明らかにしたNASAは、この星間宇宙一歩手前の領域を詩情たっぷりに「cosmic purgatory(宇宙の煉 獄)」と名付けました。煉獄と言っても、黄泉を彷徨う魂がうようよいるわけじゃないですけどね。そっち系の探知 機は積んでないので、いたと

    【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 : 暇人\(^o^)/速報
    asuka0801
    asuka0801 2011/12/14
    未だに観測出来てるんだからすげえよな…
  • 【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/11(日) 14:03:30.65 ID:E6m+Jpsk0● ボイジャー1号によって撮影された木星の嵐の様子 Inside the Great Red Spot: Nasa telescopes unlock the secret of a storm that has been raging around Jupiter for 350 YEARS By Paul Milligan Last updated at 7:36 PM on 10th September 2011 Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2035881/Scientists-closer-inside-huge-storm-engulf

    【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる : 暇人\(^o^)/速報
    asuka0801
    asuka0801 2011/09/12
    何故か木星スレ定期的に上がるよなwww
  • ハッブルの次、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の現状

    【2011年7月12日 NASA/米国上院歳出委員会】 様々な画像と科学的な成果を残してきたハッブル宇宙望遠鏡(HST)は2014年に退役することが決まっている。ハッブルの後継機として計画されているジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の現状について紹介しよう。 JWSTのイメージ図。水色の部分は太陽熱シールド、オレンジ色の部分が主鏡(提供:NASA) JWSTの鏡の比較。一番左の六角形のものが主鏡、左から2番目の丸いのは反射望遠鏡に取り付ける副鏡。クリックで拡大(提供:NASA/Ball Aerospace/Tinsley) 1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は口径2.4mの鏡を用い、可視光だけでなく紫外線や近赤外線といった幅広い波長での観測が可能だ。スペースシャトルミッションとして行われた、宇宙飛行士による幾度かの修理を経て、打ち上げから20年以上が経った今なお活躍してい

    asuka0801
    asuka0801 2011/07/13
    開発止めないで欲しいな…でも、JWSTはHSTのように簡単にメンテ出来ないので運用期間は短そう。
  • 1