Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

osxに関するasuka0801のブックマーク (12)

  • エフセキュアブログ : RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア

    RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア 2013年07月15日19:48 ツイート fsecure_corporation クアラルンプール発  by:ブロデリック・アキリノ RLO(Right-to-left override)とは、双方向のテキストエンコードシステムで使われる特殊文字で、テキストを右から左への表示に切り替える場所を指示するものだ。実行可能ファイルの当の拡張子を隠蔽する目的で、昨年来Bredolabや高度なトロイの木馬MahdiといったWindowsマルウェアで一般的に使われている。トリックの詳細については、Krebs on Securityのこの投稿を確認してほしい。 我々はあるMac用のマルウェアがRLOのトリックを用いていることに気付いた。そして先週の金曜日にVirusTotalに投稿した。 ここでの目的は、Krebの投稿で触れられていたものほど複雑で

    エフセキュアブログ : RLOのトリックを使ったMacの署名済みマルウェア
    asuka0801
    asuka0801 2013/07/19
    Mac OSX向けマルウェアもだんだん増えてきたね。Winでは昔からあった攻撃手法だけど。
  • ハードディスクの空き容量が極端に少なくなる場合の対処方法: Apple サポートコミュニティ

    Mac OS Xでは、Finderから確認できない不可視フォルダが多く存在します。そのため、Finderから確認できるファイル容量の合計とディスクの使用領域の間に数GBの差が生じますが、それは問題ありません。しかし、その差が10GBを超えていたり、使用中に「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です」とエラーが出たがそんなに大きなデータを保存するような作業をした覚えはない等といった場合には、原因を特定する必要があります。ただ、Finderからは確認できない不可視フォルダに巨大なファイルが作成されるケースも多く、原因特定は容易ではありません。 このドキュメントには、原因特定に必要な操作をまとめています。問題解決の一助となれば幸いです。 [1] ゴミ箱を空にする ファイルやフォルダはゴミ箱に入れただけでは削除されないので、ゴミ箱にファイルが溜まっているようであれば「ゴミ箱を空にする」を実行する。

    asuka0801
    asuka0801 2013/05/07
    こうしてみるとUNIXだなあと感じる
  • rdar://13128709: OSX apps (TextEdit) crashing in spell-checker (I think).

    open TextEdit. type "File:///". The capital 'F' is important. On the third /, it crashes. 2013-01-31 15:19:47.422 TextEdit[34715:6903] assertion on /SourceCache/DataDetectorsCore/DataDetectorsCore-269.1/Sources/PushDown/DDResultExtraction.c:1576 "CFStringHasPrefix(urlVal, CFSTR("file://"))" failed :wrong extraction: File:/// 2013-01-31 15:19:47.423 TextEdit[34715:6903] wrong extraction: File:/// 2

    asuka0801
    asuka0801 2013/02/02
    OSXで「File:///」と入力するとクラッシュする事案が発生
  • 「ウイルス感染しません」――Appleが宣伝文句を撤回?

    「ウイルスには感染しません」「何もしなくてもあなたのデータを守ります」などの宣伝文句がAppleのWebサイトから消えた。 米AppleMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。 それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。 変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、「Safety.

    「ウイルス感染しません」――Appleが宣伝文句を撤回?
    asuka0801
    asuka0801 2012/06/15
    これで「Macはウイルス対策ソフト必要ない」とか宣ってる輩が減ると良いね。
  • 依然として約14万台のMacがマルウェア「Flashback」に感染中 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/18
    削除ツール出てるのになかなか減らないなぁ
  • Flashbackより危険、Macに裏口を作る新マルウエアが明らかに

    65万台以上のMacが感染したと見られるFlashbackの騒動がようやく沈静し始めたばかりだが、Kaspersky LabがMacをターゲットにした新たなマルウエア「Backdoor.OSX.SabPub.a」の広がりを報告している。「保護されていないMac OS X環境が理論的に危険であるのを示したFlashfake (Flashback)と異なり、Backdoor.OSX.SabPub.aは脆弱性を残したAppleのコンピュータがサイバー犯罪によって完全にコントロールされる可能性を具体的に示している」と警鐘を鳴らす。 4月上旬に発見されたSabPubは、Flashbackと同じようにJavaの脆弱性を利用して入り込んでくる。感染したマシンでSabPubが行動を開始するとリモートサイトに接続し、米国に存在するコントロール・サーバからのコマンドを待つ。 感染数は比較的少ないが、これはター

    Flashbackより危険、Macに裏口を作る新マルウエアが明らかに
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/17
    侵入口はまたJREかwww
  • カスペルスキー、「Flashback」の感染チェックサイトと削除ツールを公開 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/11
    ブラックリスト形式か…
  • 「Mac OS X」を狙う「Flashback」マルウエア、感染マシンは60万台以上

    ロシアのKaspersky Labは現地時間2012年4月6日、米Appleの「Mac OS X」を狙ったトロイの木馬「Flashback」の被害が広がっているとして警戒を呼びかけた。同社は、60万台以上のコンピュータが感染していると推計している。 Flashback感染マシンで構成するボットネットの規模については、ロシアのウイルス対策ソフトウエアベンダーDoctor Web(Dr. Web)が、推計55万台超とする調査結果を4月4日に報告した。大半は米国およびカナダのものだという。 Kaspersky Labsがこれを受けてFlashbackの最新亜種の分析を行ったところ、ボット(感染マシン)のリクエストに含まれるハードウエア固有識別番号(UUID)から、アクティブボットの規模は60万台以上に広がった。合計で62万以上の外部IPアドレスが使われている。半数以上が米国に集中し、98%以上が

    「Mac OS X」を狙う「Flashback」マルウエア、感染マシンは60万台以上
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/09
    パッチはもうリリースされているのね。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/06
    OSXユーザーは念の為確認して置いた方が良いかもね
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Tech spending shifts to meet AI demand, forces a 'reshuffling of skills' for workers

    IT news, careers, business technology, reviews
  • PDFファイルで偽装する「Macウイルス」出現

    セキュリティ企業の英ソフォスやフィンランド エフセキュアなどは2011年9月23日、Mac OS Xで動作する新たなウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。無害のPDFファイルを表示して、ユーザーの目をあざむくことが特徴。その裏では、別のウイルスを生成してパソコンを乗っ取る。 今回報告されたウイルスの実体は、Mac OS Xで動く実行形式ファイル。ファイルを実行すると、無害のPDFファイルを作成し、PDF閲覧ソフトに開かせる(図)。このためユーザーには、開いたファイルはPDFファイルのように見える。 ところが実際には、ウイルスはバックグラウンドで動作し続け、別のウイルスを生成しインストールする。このウイルスは「バックドア」と呼ばれるタイプであり、感染したパソコンを乗っ取って、攻撃者がインターネット経由で自由に操作できるようにする。 セキュリティ企業各社の情報によれば、

    PDFファイルで偽装する「Macウイルス」出現
    asuka0801
    asuka0801 2011/09/27
    実際の感染はまだないみたい。 Macユーザも増えてきたので今後もこういったマルウェア増えるだろうなぁ
  • Mac Safariの自動的にダウンロードファイルを開く機能を無効にする方法 / Inforati

    Safariが自動的にダウンロードファイルを開くのを停止する方法です。 基的なセキュリティ強化方法です。 自動的にダウンロードファイルを開くのを停止 「マルウェア」、いわゆる「コンピュータウイルス」「トロイの木馬」といった悪意を持って作られたプログラムを実行させる方法として、安全なファイルと偽装してユーザに開かせるという手段がよく使われます。 Mac OS Xには、ダウンロードしたファイルを検証して、安全であるかどうか判断する機能があります。しかし、その性質上、完全に安全性を判断できるわけではありません。 Safariにはダウンロードしたファイルのうち、「安全」であると判断したファイルを自動的に開く機能があります。しかし、この機能はMac OS Xが安全であると判断したファイルを開くので、ユーザが知らないうちに危険なファイルを開いてしまう可能性があります。 そこで、できるだけセキュリティ

    Mac Safariの自動的にダウンロードファイルを開く機能を無効にする方法 / Inforati
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/29
    デフォルトの「ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く」設定を無効化する。 安全の判断しているのはMacなので危険なファイルであろうが勝手に開いてしまう可能性は十分ありえます。
  • 1