Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

鉄道に関するatori07のブックマーク (8)

  • 悲劇の都営三田線 大手町駅が「大手町」にない理由 - 日本経済新聞

    東京・大手町には地下鉄の駅が5つある。うち4駅は住所も大手町。しかし都営三田線だけは、住所が大手町ではなく丸の内になっている。どうしてなのか。その理由を調べていくと、駅設置を巡る暗闘が見えてきた。駅の位置や直通運転の相手など、誤算続きの三田線の歴史を探った。千代田線との場所取り合戦に敗れるまずは各駅の住所を見てみよう。東京メトロによると、丸ノ内線・千代田線・半蔵門線の大手町駅の住所は「大手

    悲劇の都営三田線 大手町駅が「大手町」にない理由 - 日本経済新聞
  • JR横浜線踏切事故:学ぶべきものは/神奈川 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市緑区の踏切で、倒れていた男性(74)を助けようとした会社員村田奈津恵さん(40)=同区台村町=が電車にひかれて亡くなった事故で、安倍晋三首相は「勇気をたたえる」として書状を贈ることを決めた。県と横浜市も知事と市長の名で「感謝状」を贈るという。弔意を示すことはあり得るだろう。しかし、命が失われた事故を美談にすることで、大切なものが見落とされるのではないか−。そう感じている人もいる。 書状を贈る理由について、菅義偉官房長官は語った。「勇気ある行動をたたえる」「他人にあまり関心を払わない風潮の中で、自らの生命の危険を顧みずに救出に当たった行為を国民とともに胸に刻みたい」。そして、「総理もぜひたたえたいという話をされていた」。 ■言葉見当たらず 2005年に母親を踏切事故で亡くした加山圭子さん(58)=同市神奈川区=はしかし、同じ言葉を口にすることはできない。 事故翌日の2日、事故現

  • 「ディーゼル特急を守れ」、JR北海道のギリギリの闘い

    ここニュージャージー州をはじめ、ニューヨークからマサチューセッツなどの米国北東部では、夏というのは道路工事の季節です。あちこちで、路面をはがして再舗装する作業が続いています。というのも、12月から1月には大雪が降ったり、気温が摂氏で氷点下10度を下回る中で、路面が凍結を繰り返す中で数年で舗装がガタガタになってしまうからです。 そうした工事区間を通りながら、私はJR北海道のことを考えていました。実はJR北海道が現在置かれている苦境というのは、ここ米国東北部のガタガタの路面と、ある意味で重なるものがあるからです。 そのJR北海道の特急列車では、ここ数年、発煙や発火の事故が多数発生していることから、11月にはダイヤ改正を行って、特急の最高速度を時速130キロから110キロに減速するという発表がされました。 日の鉄道技術、特に安全対策は世界最高水準であるのに、どうして北海道だけ事故が頻発するので

  • 東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews

    ●出典:「渋谷駅中心地区基盤整備方針」 渋谷の将来像。現時点での概略のイメージであり、今後、設計内容が詳細に検討されます。 渋谷という街が大きく変わりつつあります。2010年はHMVが閉店し、2012年にはヒカリエが登場。そして、2013年3月15日、東横線渋谷駅地上駅が惜しまれながらその歴史に幕を閉じ、地下へと移設されました。 実は、近頃の渋谷の変化の背景には官民一体となった再開発計画があります。ではでは、渋谷ではどのような改変が予定されているのでしょうか。都の再生部、渋谷区、民間事業者が一体となった改変計画において、「まじで? そんな変わっちゃうの?」と着目すべき構想をピックアップしてみました。 渋谷@生存戦略 スカイウォーク 現在、渋谷駅中心地区では、四階層に及ぶスカイデッキ構想が練られています。渋谷の抱える課題のひとつとして、歩行者の混雑があるためです。 「渋谷駅中心地区まちづく

    東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews
  • 【鉄子】生まれて初めての電車体験で3歳児がみせた純真無垢な興奮ぶりが激カワイイと話題に | ロケットニュース24

    電車キターーーッ!!!!! 現在、海外ネットユーザーたちのあいだで一人の鉄道ファンが大旋風を巻き起こしている。彼女の名はマデリンちゃん。若干3歳にして正真正銘の鉄道愛好女子、「鉄子」である。 彼女がどれほど鉄道に夢中なのかは、YouTubeにアップされた動画「Madeline + Train = Sheer Delight」を見ていただければわかるだろう。かねてからの念願が叶って、初めて電車に乗れることになったときの大興奮の様子が収められている。そのあまりにも純真無垢な鉄子っぷりに、海外ユーザーたちもメロメロになっているのだ。 3歳の誕生日にパパがプレゼントしてくれたのは、生まれて初めて電車に乗ること。ずっと夢見てきた瞬間である。ホームに立ったマデリンちゃんは電車の姿が目に入るやいなや、興奮を隠しきれない様子。「あれは何?」とのパパの問いに「トレイン~♪」と上機嫌だ。 マデリンちゃんが見せ

    【鉄子】生まれて初めての電車体験で3歳児がみせた純真無垢な興奮ぶりが激カワイイと話題に | ロケットニュース24
  • カオスちゃんねる : 都会人「4両の電車とか短すぎワロタwww」 俺「えっ」

    2012年10月16日08:00 都会人「4両の電車とか短すぎワロタwww」 俺「えっ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/15(月) 21:22:54.39 ID:5JHRh28L0 俺「次の汽車は20分後か、もうすぐ来るね」 都会人「えっ」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/15(月) 21:23:19.37 ID:d8e2AnPu0 かっぺワロタ 3 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2012/10/15(月) 21:23:35.54 ID:g4hlUUeS0 毎朝2両編成のに乗ってます^^ 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/15(月) 21:26:46.87 ID:Ei/ePt

  • 新幹線など高速鉄道はどこの国でも重荷になるだけらしい: 極東ブログ

    新幹線が幼児のころから大好きで、日全国に新幹線網ができるといいな、他の国もうらやましいと思うだろう、と思い続けていた自分であったが、先日のワシントンポストを読んでいたら、そうとも言えないのかと落胆した。米国では新幹線など高速鉄道は国の重荷になるだけという議論も沸いている。米国だと、そういうこともあるだろうと思っていたのだが、それで割り切れるものでもなく、どの国でもそうなるものらしい。 話の発端は、2月8日、米国バイデン副大統領が明らかにした、オバマ政権の米国高速鉄道建設投資である。向こう6年間に530億ドル(4.4兆円)を投資するという計画(参照)である。 オバマ大統領はすでに、就任後の米国景気対策の財政支出として、高速鉄道網整備に105億ドルを拠出し、その後も高速鉄道網計画を打ち出していたが、ここに来てさらに増額しようとしている。 15日にはオバマ大統領自身、議会に出した予算教書でこの

  • 東京メトロの駅が汚い理由

    常日頃思っていた、「東京の地下鉄の駅が汚い。それに、都営よりメトロのほうが汚い」っていう疑問をふっとつぶやいたところ、中の人である、@k_semakiさんが調査の上、ご回答くださいました。 予算とかの前に、組織設計の問題っぽい。

    東京メトロの駅が汚い理由
  • 1