Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SLGに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』プレイリポートをお届け - ファミ通.com

    中世ヨーロッパを舞台にした、カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』。11月上旬に行われていた先行体験テストのバージョンをもとに、作の魅力に迫る。 作をひと言で表すならば“箱庭シミュレーション”となる。与えられた領地に木材や糧、ゼニー(お金)など資源を生み出す建築物を設置。時間経過とともに得られる資源を、さらに領土を発展させるために建築物を購入する、バトルでの主役である“英雄”たちの強化に使用するなど、運用・投資していき、戦力を増強していくというのが一連の流れだ。 強化した英雄はクエストの進行、NPCや他プレイヤーとのバトルに活用することになる。クエストの進行度合やバトルでの勝利、また、そのランキングなどに応じて報酬を得ることができ、それによってさらに領土を発展させ、新しい英雄の入手や強化などを行うことができる。 なお、建築物を建てる、クエストを進行

    カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』プレイリポートをお届け - ファミ通.com
    atsushifx
    atsushifx 2013/11/26
    Civ好きな自分にとってはクリティカルヒットになりそうなゲーム。
  • 艦これはSLGなのか運ゲーなのかギャルゲなのか : さざなみ壊変

    艦これ 決戦!鉄底海峡E-5「サーモン海域最深部」クリア出来ませんでした!! 艦隊これくしょんのイベント海域が「運ゲー」と呼ばれたことについて遅ればせながら私的感想を。 艦これの期間限定イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」が敵の攻撃を回避できるかに大きく依存しなおかつ10時間を超える長時間プレイを強いられることに批判が集まり、課金しても状況を劇的に改善できるわけではないので結局は「運ゲー」なんじゃないかという話が先日フランさんやかーずSPのかーずさんなどから出ていた。 艦これは運ゲーなのかフランさんの構成を見てみると、キラキラMAXもやってて私がクリアした時の構成よりはちゃんと組んでるので確かに運は悪かったと思うが、ハイパーズは一番下に固める、支援艦隊は戦艦4が堅い、などまだやれることがあったのではないかと。例えば初代アイドルマスターのオーディションでも万に一回くらいはCPUに結託されて

    艦これはSLGなのか運ゲーなのかギャルゲなのか : さざなみ壊変
    atsushifx
    atsushifx 2013/11/21
    E-3をまだクリアしてないぬるゲーマーだが運げーと思ったことはないな。艦隊編成、レベル、支援艦隊の有無で航路が決められる感じがするし、ダメージもそんな感じ。艦隊決戦時のAIがバカなのは認める
  • 1