Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

5に関するauthorNariのブックマーク (283)

  • 動的計画法が苦手な人が、動的計画法が超苦手な人へアドバイスしてみる - じじいのプログラミング

    この記事は、Competitive Programming Advent Calendar Div2013(http://partake.in/events/3a3bb090-1390-4b2a-b38b-4273bea4cc83)の8日目の記事です。 動的計画法(Dynamic Programming, DP)についての記事です。 12/9 前編にサンプルプログラム(http://ideone.com/2B7f4v)を追加しました 12/11 前編の図2つを差し替えました。 はじめに まずは、やネットの資料で、動的計画法についてのすばらしい解説はいろいろありますので、まずはそれらを参考に。 プログラミングコンテストでの動的計画法 http://www.slideshare.net/iwiwi/ss-3578511 最強最速アルゴリズマー養成講座:アルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メ

    動的計画法が苦手な人が、動的計画法が超苦手な人へアドバイスしてみる - じじいのプログラミング
    authorNari
    authorNari 2016/09/01
    dp 動的計画法 競技プログラミング
  • TLS徹底演習

    セキュリティ・キャンプ全国大会2016 集中講義

    TLS徹底演習
    authorNari
    authorNari 2016/08/16
    ssl,https,web
  • かわいいフリー素材集 いらすとや

    AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ▼ 2024 (63) ▼ 11月 (5) お風呂のキャラクター お風呂キャンセル界隈のイラスト(女性) お風呂キャンセル界隈のイラスト(男性) スマホを見ていて寝落ちした人のイラスト(女性) スマホを見ていて寝落ちした人のイラスト(男性) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ►

    authorNari
    authorNari 2016/02/25
    素材、イラスト、フリー
  • 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD

    (訳注:2016/3/2、いただいた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) (訳注:著者のMattより、「文中で明言はしていないが、この記事の内容はx86-64 Unix/Linux/POSIXでアプリケーションをプログラミングする場合にフォーカスしている。他のプログラミング領域では、対象とするシステムに応じた(例: 8-bitの組み込みシステム、10年前のコンパイラ、多くの異なるCPUアーキテクチャで動く必要のあるアプリケーション、Win/Linuxでのビルド互換性など)特有のアドバイスが必要」との補足を頂いております。) 以下の文章は2015年の始めに書いたドラフトで、今まで公開していませんでした。私のドラフト用フォルダの中で誰の目も引かなかったため、大部分が書いた時のままです。公開するにあたり、単純に2015年を2016年に変更しました。 必要な修正、改善、苦情があり

    2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD
    authorNari
    authorNari 2016/02/19
  • cron で > /dev/null して椅子を投げられないための3つの方法 - 酒日記 はてな支店

    (タイトルは釣りです) いい加減、>/dev/null 2>&1と書くのをやめたらどうか - DQNEO起業日記 この記事のタイトルが twitter で流れてきたのを見て、「そうだ!出力を /dev/null に捨てるなんてとんでもないよね!」と思ってよく読んだら /dev/null に間違いなく捨てる方法だったのでつい crontabに > /dev/null 書いたら椅子投げる 2012-06-13 00:01:17 via YoruFukurou とつぶやいてしまったのですが、では出力を捨てないためにはどうすればいいのか。現時点での個人的ベストプラクティスを書き留めておきます。 デフォルト : メールで送る (MAILTO) せっかく cron daemon がログを捨てないためにわざわざメールで送ってくれるのに、それを > /dev/null で踏みにじるとはひどい。 とはいえ、

  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
  • zsh の zmv を使って簡単に複数ファイルを一括リネームする - mollifier delta blog

    連番のファイルがずらーっとあったとき、複数のファイル名を一気にスマートに変えたいことがある。一個ずつちまちまリネームなんてやってられない。そんなときは zsh の zmv を使うと便利なので紹介する。 zmv で何ができるか 例えばこんな感じで 1.txt から 6.txt までファイルがあったとする。 % ls 1.txt 3.txt 5.txt 2.txt 4.txt 6.txtでも、ファイル名短すぎてわかりにくいなー、file-1.txt みたいに頭に file ってつけたいなー、って思ったとしよう。 そんなときのために zsh には zmv ってコマンドがあって、この手の一括リネームがスマートにできる。お手軽な使い方はこんな感じ。 あらかじめ ~/.zshrc にこう書いておいてから、 autoload -Uz zmv alias zmv='noglob zmv -W' 一回のコマ

    zsh の zmv を使って簡単に複数ファイルを一括リネームする - mollifier delta blog
    authorNari
    authorNari 2014/10/28
    zmv, mv, 複数
  • RubyのLoggerはスレッドセーフ(&プロセスセーフ)かどうか調べてみた : sonots:blog

    RubyのLoggerはスレッドセーフ(&プロセスセーフ)かどうか調べてみた : sonots:blog
    authorNari
    authorNari 2014/10/15
    write, マルチプロセス, 混ざらない
  • GGPO | Rollback Networking SDK for Peer-to-Peer Games

    GGPO Rollback Networking SDK Zero-input latency networking library for peer-to-peer games. Created in 2009, the GGPO networking SDK pioneered the use of rollback networking in peer-to-peer games.  It's designed specifically to hide network latency in fast paced, twitch style games which require very precise inputs and frame perfect execution. ​ Traditional techniques account for network transmissi

  • ラウ基本技 - バーチャ @ ウィキ

    いわゆる肘、そこから上段派生の肘ハー。 ラウの中段で一番出が早く、判定も強く、どうやら他キャラよりも長いらしい肘は何時でも頼れるラウの主力技。 肘ハーの存在のおかげでガードされてもペースを握りやすく、そういった点からも使い勝手が良い。 肘ハー自体は「ガードさえさせれば」確反が無く、ラウをよく知らない相手にはこれだけで勝てかねない代物だが意外と硬直が大きい点に注意。もちろん二段目は上段なのでしゃがまれると一方的に反撃を受ける。 また直線の連係技の為、相手の横移動にすこぶる弱い点も気を付けなければならない。 肘ハーNH後は虎形移行することで相手のしゃがパン暴れを虎3Pで一方的に潰せる。

    ラウ基本技 - バーチャ @ ウィキ
  • installコマンドでコマンド数を減らす - @znz blog

    mkdir とか touch とか chown とか chmod とか個別に実行しなくても install コマンドだけでまとめて出来るという話です。 問題例 Dockerfile の RUN などが典型的な例ですが、他でも例えば mkdir -p /home/foo/.ssh; chown foo /home/foo/.ssh; chmod 0700 /home/foo/.ssh のようなことをすることがあると思います。 特に Dockerfile の場合は RUN ごとにイメージがたまっていくこともあって、 ; や && でつなげて単独の RUN にまとめて書くことも多いと思います。 install でディレクトリを作る たとえば mkdir -p /home/foo/.ssh chown foo /home/foo/.ssh chgrp users /home/foo/.ssh ch

  • CSS-Guidelines/README.ja.md at master · kiwanami/CSS-Guidelines

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    CSS-Guidelines/README.ja.md at master · kiwanami/CSS-Guidelines
  • Index of /pub/essay/hagiya/h

    Name Last modified Size Description Parent Directory 16-Apr-1994 19:46 - ai 12-Jul-1993 12:35 5k akina 12-Jul-1993 12:35 5k crazy 12-Jul-1993 12:35 6k curry 12-Jul-1993 12:35 4k curry.c 12-Jul-1993 12:35 1k genkoku 12-Jul-1993 12:35 5k high 12-Jul-1993 12:35 5k inchiki 12-Jul-1993 12:35 5k kankoku 12-Jul-1993 12:35 5k kyoto 12-Jul-1993 12:35 5k mac 12-Jul-1993 12:35 6k macdonald 12-Jul

    authorNari
    authorNari 2013/06/19
    萩谷先生
  • Index of /pub/essay/hagiya/7bits

    authorNari
    authorNari 2013/06/19
    萩谷先生,エッセイ,bit
  • コード読むと良い - はじめてのにき(2013-06-10)

    _ コード読むと良い そういえばそんな偉そうなことも言った気がする。けど別にコード読むのが特別良いとは思ってない。まぁ他の人が僕に比べてコード読まないと感じることは多い。そうそう shi3z さんの最適化の話とかすごいたくさんはてぶとかついてて、 twitter でもたくさんコメントされてたのに、誰もかけ算の回数数え間違ってると指摘してなくて、あの時もいやーホントみんなコード見ないもんだなと感心した。いや、僕も途中とかめんどくさいから最適化された後とされるコードしか見てないけど。 けど僕もそんな四六時中読んでるわけでもなくてもっともりもり読んでる人もいるし、あと読む派の人も色々ある気がする。 読む派の色々は、最初から最後まで全部読んでく人と、おおまかな設計とかを調べるのが好きな人、気になるとこの実装だけ細かく読む人、みたいなのがある気がする。僕は最後の派閥で、おおまかな設計の把握とかはあま

    authorNari
    authorNari 2013/06/10
    コード読む
  • kiai - はじめてのにき(2013-06-09)

    _ C pangram ちょっと考えたけどそうとうなにもできないな。 なにもしないコードを書けるかですらあやしい。 @#`"' あたりは捨てれるんだろうか。 (10:05) _ getauxval auxv を取ってくる関数だけど、この覚えにくさは異常。まぁ普通のユーザコードで取ってきたいことがあるのか知らんけど… man 見てるとなんでこんな情報渡してんだろってのが結構多いな…ざっとながめてみる AT_BASE: 普通に無いとこまる AT_BASE_PLATFORM: 謎。 glibc は使ってない AT_CLKTCK: 謎。あんまいらない気がするんだけど… AT_DCACHEBSIZE: 謎。 glibc は使ってない AT_*(U|G)ID: LD_PRELOAD 使っていいかの把握で必要 AT_ENTRY: 普通にあっていい、というか ehdr がマップされてない可能性考えると必須

    authorNari
    authorNari 2013/06/09
    気合、諦めの悪さが大事
  • カラーチャート/カラーネーム 147色

    ホームページで使える色見147色。HTMLカラーコードとカラーネームの一覧。

    カラーチャート/カラーネーム 147色
    authorNari
    authorNari 2013/04/16
    カラーコード、カラーネーム
  • on-stack replacement メモ - miura1729の日記

    今、LLVMのソースを読んでいます。そしたら、recompileAndRelinkFunctionなるメソッドを見つけました。後は、実行中のフレームを書き換える目処が付いたらLLVMでon-stack replacementできそうです。フレームを書き換えるところは、GC APIが有望そうなのですが、果たしてどうなることか・・・。 この日記は、Wikiみたいにすると後でいろんなページに飛ばなくて済むから便利かなと思って、新しいエントリーを起さずに更新を繰り返しています。更新履歴を書くようにしました。最後に更新した小項目を前に持ってくるようにしました。ただし、更新履歴, yarv2llvmへの応用のまとめは常に先頭です。 更新履歴 2009/04/06 ShadowStackについて更新しました。 2009/04/06 更新履歴を作りました。 yarv2llvmへの応用のまとめ 結局、gcr

    on-stack replacement メモ - miura1729の日記
  • できる!並列・並行プログラミング

    現在のマルチスレッドプログラミングの抱える問題点と、代替案をわかりやすく解説いたします。最近登場したConcurrent Revisionsも解説します。Read less

    できる!並列・並行プログラミング
    authorNari
    authorNari 2013/03/15
    並列・並行。新手法。
  • PEG基礎文法最速マスター - kmizuの日記

    Scala基礎文法最速マスターを書こうか迷っていたら、既にyuroyoroさんに書かれてしまったので、ちょっと違う方向で。BNFを既に知っている人は、これを読めばPEGの基礎をマスターしてPEGを書くことができるようになるでしょう(ほんとか?)。 基 Parsing Expression Grammar(PEG)はBNFに似ているけど、ちょっと(かなり?)違う文法の表記法です。BNFはその文法がどのような言語を表現しているかを定めるのに対して、PEGは入力がどのように解析されるかを定めます。PEGとBNFの一番大きな違いは、PEGには曖昧さが無いことです。たとえば、プログラミング言語のif文を表現する次の擬似BNFには曖昧さがあります。 statement ::= if_statement | ...; if_statement ::= IF LPAREN expr RPAREN sta

    PEG基礎文法最速マスター - kmizuの日記
    authorNari
    authorNari 2013/03/06
    構文解析、パーサ