Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webに関するawillofadamantのブックマーク (4)

  • 国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ - かちびと.net

    カラースキーム、配色関連のツールの 大半は海外サイトのものです。僕も海外 のサイトを利用していますが、やはり 日語の方が良いよねという方も少なく 無いかと、ふと思いましたので国産の サイトでカラー選定、配色支援に役立ち そうなツールを探してみましたのでシェア。 海外のは海外ので似たような機能のカラースキームツールばかりにもなっているので国産に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。ツールの前に配色を学びたいという方はwebデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめというエントリをご参照ください。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 まだ出来たばかりのツール。和の色専門ツールですよ。デザインも使用感もかなり素敵です。環境によってはうまく表示されないかもです。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 色サンプル(色見と配色) もっと評価されて欲しいツール。明暗や、系統でカ

  • webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ

    多くのwebデザイナーが、行き詰ったときに吐かれる台詞。 それが『センス』です。 センスがない、というのはよく聴く言葉です。 しかし、色彩感覚とは『センスの問題』ではなく、たんに勉強不足というケースも少なくありません。 今回はそんな色をテーマにしたエントリーをまとめて見る事にします。 とにかく最初に学ぶ基礎 この色彩系の分野においては圧倒的にwebクリエイターボックスブログが強いので、その中でこれは使えるぞというエントリを何個か抽出しています。そのほかにも、ちょっと古い記事でもとても参考になるものからもご紹介いたします。 正直私のブックマークが配色、色彩、色で60近くのエントリーがありました。 色で学ぶ部分と言うのは「広く浅く」では無く、どちらかと言うと「狭く深く」のほうが強い気がします。なので、そのブックマークの中から、かなりというかもう限界まで厳選した物をご紹介いたします。 配色パター

    webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ
  • なんとなく和むイラストベースのWEBデザイン集60:phpspot開発日誌

    60 Excellent Examples of Illustration in Web Design | Inspiration なんとなく和むイラストベースのWEBデザイン集が60サイトほどまとまったエントリのご紹介です。 イラストがうまい感じにWEBデザインに当てはめられており、イラストベースのサイト作りの際の参考に出来そう あえて探そうとするとなかなか無かったりするものですが、まとまっていると便利ですね。 関連エントリ 斬新なコメントフォームデザイン集 ビンテージ感が素晴らしいサイトデザイン集 デザインに役立つ美麗サイトデザイン集やロゴデザイン・写真集 黒ベースのクールなWEBサイトデザイン集

  • 先行者を知らなかったらもぐり? テキストサイトのすすめ。 / 84ism / ハチヨンイズム

    31歳にしてうんこをもらしました まず、下記のサイトを見てください。僕は激しく笑いました。 31歳にしてうんこをもらしました この日記を読んで、僕は思い出しました。そう、先行者を……。 テキストサイトとは テキストサイトとは、2000年前後より流行したウェブサイトの形式のひとつで、 文章をメインにしたウェブサイト。 まだ、ネットの回線速度はいまとは比較にならなく遅い時代。いかに軽いデータで面白くするかが競われておりました。 RSSもない時代、はてなアンテナや”なつみかん”で更新をチェックし ReadMe!で人気サイトを探す時代でした。 おそらく、テキストサイトで一番人気があった文章が以下の侍魂のコラム。 未読の方は、ぜひ、じっくり読んでください。 ロボット技術の最先端 / 侍魂 この、文字を中心によせ、行間を適度に開け、注目させたい文章のフォントを大きくするのが主体。 10

  • 1