Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

サイエンスに関するb4takashiのブックマーク (4)

  • サイエンスカフェ:「科学者ではない」- 毎日jp(毎日新聞)

    b4takashi
    b4takashi 2013/09/22
    ブコメでは記者が非難されているようだが、「一般人に専門知識を伝えようという工夫」を、科学記者任せにしないでほしい、というのは同感。取材を受けるような注目を浴びる研究なら、なおさら。
  • 大衆と理系知識

    てるてる @IWKRterter 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子分析結果についての雑感 石渡 明(東北大学東北アジア研究センター)http://t.co/VXlQRE7h  たしかに、って感じですよね… 「はやぶさ」はサイエンスの中身よりも国威発揚の方が優先されてる感じがする。 てるてる @IWKRterter さっきのはやぶさツイが思いの外RTしていただいたので追加を言うと、国威発揚してもいいと思うし、往復するだけでも宇宙開発技術にプラスになったと思う。でも、世間の映画化までして持て囃す風潮にサイエンスの方は同調して欲しくないからああいう冷静な分析がもっと出てくればいいな、と思ったり。

    大衆と理系知識
    b4takashi
    b4takashi 2012/02/04
    "「難しい話はわかりませんが」という文句をいちいちつけて逃げようとするのは、一言で言ってみっともないことなんだが" まあ…でも知らないことは恥ではない,とも思って欲しい.
  • 理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?2010.11.18 16:009,696 理化学研究所などが参加する国際チームが、宇宙にほとんど存在しないとされる「反物質」の一種を実験装置の中に約0.2秒閉じ込めることに成功したそうです。これによって「反物質」の性質を調べる実験の実現に一歩近づけたとのこと。 なるほど。 ところで、「反物質」って一体なんなんでしょうか? 「反物質」って響きはSF的ですが、自然界に殆ど存在しないものの、現実に在る「物質」なんだそうです。通常の素粒子に対して、質量やスピンは全く同じだけど電気的な性質は正反対の「反粒子」というものが存在し、その「反粒子」によって組成される物質が「反物質」なんだそうです。例えば電子の反粒子は陽電子です。 ちなみに今回閉じ込めに成功した反物質は、水素原子を構成する陽子と電子それぞれと電気的性質が逆の反粒子ででき

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?
    b4takashi
    b4takashi 2010/11/20
    今一わかってなかった、分かりやすい。
  • 中央大と東大、情報をエネルギーに変換することに成功。 | スラド サイエンス

    中央大学と東大は、微細加工技術とサブミクロンスケールのリアルタイム制御システムの組み合わせによりマクスウェルの悪魔を実験で実現することに成功した (中央大学のニュース、東京大学のプレスリリース、doi:10.1038/nphys1821) 。 詳しい解説は識者の皆様におまかせするとして、Nature Physics に掲載された論文の abstract をかいつまむと、レオ・シラードによるシラードのエンジンを実装しましたという事であろうか。観測情報をもとにブラウン粒子を非平衡操作することで、粒子は電場によりらせん階段状のポテンシャルをのぼり、操作に要するより大きな自由エネルギーを得たというもの。これにより一般化 Jarzynski 方程式を証明することができ、情報を熱に変換する「情報-熱機関」の新たな基原理を提案することができる、というものらしい。

    b4takashi
    b4takashi 2010/11/19
    これ、タイトルおかしいよなあ。熱エネルギーでちょこまか動いてる粒子のエネルギーを取り出したって事でしょ?
  • 1