Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

phpDocumentorに関するbanana-umaiのブックマーク (2)

  • phpDocumentorでドキュメントの自動生成

    javaにはjavadocと言う、ソースファイルからjavaのリファレンスマニュアルを生成してくれるコマンドがありますが、phpにも同様のものとしてphpDocumentorがあります。これはPEARパッケージの1つとして提供されていて、PEARを導入していれば簡単にインストールが可能です。 phpDocumentorの特徴としては、ドキュメントのoutput形式として、下記のようなフォーマットがサポートされています。 html(複数のテンプレートから選択が可能) PDF Windows Help インストールはpearコマンドで簡単にインストール出来ますが、memory_limitがデフォルト値(8M)のままだとメモリー不足でインストール出来ませんでした、php.iniを修正してmemory_limitを16Mに増やせば問題なくインストール出来きました。 ;;;;;;;;;;;;;;;;

  • phpDocumentor - PHPDocに代わるAPIドキュメント自動生成ツール - Do You PHP?

    ずいぶん前にPHPDocを取り上げてあれこれ触ってみましたが、いつの間にかPEARマニュアルからページがなくなっていました。現在ではPHPDocの代わりに、高機能なphpDocumentorがPEARに追加されています。 phpDocumentor家 PEARマニュアルのphpDocumentorのページ 基的にはPHPDocと同じ「APIドキュメントを自動生成する」という機能だけなのですが出力形式が多様で、HTMLだけでもデザインテンプレートが何種類も用意されており、pear.php.netにあるAPIドキュメントでも採用されています。HTML以外にもPDF形式やWindowsのヘルプファイル用hhpファイル(別途コンパイルが必要)、はたまたpeardoc用docbookも出力できてしまいます。 今回はインストールからざっとした使い方までやってみました。 まずはインストールです。お決

  • 1