Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

bb_riverのブックマーク (13,364)

  • 「一線を越えたARの軍事利用」に反対するMicrosoftの従業員たち

    デモ動画では紹介されませんでしたが、HoloLens 2が活用されそうな重要な分野がもう一つあります。それは、軍事です。 Microsoftは2018年11月に米陸軍省とAR(Microsoft的にはMR)を兵士の訓練や実際の戦闘に活用する「Integrated Visual Augmentation System(IVAS)」契約を結んでいて、特別設計のHoloLensを10万台以上買ってもらえることになっています。 HoloLens 2発表の2日前になって、Microsoftの従業員有志がサティア・ナデラCEOと法務顧問のブラッド・スミス上級副社長宛にIVAS契約に反対する公開書簡を送りました。 スミス上級副社長が2018年10月に公式ブログで説明しているように、Microsoftは40年以上前から国防総省などの政府機関にさまざまな技術を提供してきました。海軍もフライトシミュレーターを

    「一線を越えたARの軍事利用」に反対するMicrosoftの従業員たち
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    市民を監視するのはいいのか
  • ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)|深津 貴之 (fladdict)

    何かの事情で、どうしてもフォロワーを増やさずにはいられない。そんな人々のための健全ガイド。 まず相互フォローとか、そういうノウハウはドブに捨てろ。コメントやスキを連打するのも無意味。上っ面のテクは、しゃがみ中パンチで浮かせてから、 天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき)  → アバンストラッシュ → ギャリック砲の滅殺コンボに処するべきである。 あなたが真にすべきは、スキルセットに応じた形で「インターネット全体に奉仕すること」だ。 それが健全にフォロワーを増やす、唯一の方法である。 以下に、あなたの現状に応じた、基戦略を示す。 まず自分の現状を見極めよう自分の職能が、下のマップのどこに属するかを考えてみよう。縦軸は知名度や実績の有無。横軸はあなたの活動の成果物が、フワッとしたものか、具体的なものかだ。左側は経営者やコンサル、右側は職人や作家などだ。 A: 影響力が弱く、成果物も抽象的な

    ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)|深津 貴之 (fladdict)
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    剣闘士が多すぎてそのうち反乱が起きそう
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    再販制度と配本制度は別じゃないの。CDは再販制だけどこういう話聞かないぞ。(その前に配信サービスに食われたが)
  • 外国人技能実習生 幅広い作業可能に見直し検討 厚労省 | NHKニュース

    で働きながら技術を学ぶ外国人技能実習制度について厚生労働省は、中小企業や農業の現場などでは実習生が幅広い作業に当たれるよう、制度の柔軟な運用を検討することになりました。 しかし、規模が中小の自動車整備や電気機器の組み立てなどの工場では1人でいくつもの作業を行う必要があるという指摘が出ているほか、農業でも寒冷地では冬場に作業ができなくなるため、農業以外にも当たれるよう求める声が上がっています。 これを受けて厚生労働省は、実習生が複数の作業に当たれるよう、運用の見直しに向けて検討を始めることになりました。 厚生労働省は、関係者から意見を聞き取るなどして、来月中にも柔軟な運用を認める要件などについて方向性を取りまとめたい考えです。

    外国人技能実習生 幅広い作業可能に見直し検討 厚労省 | NHKニュース
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    いつもの手口だろ。次は高プロかな。
  • 『遅刻常習犯目線から時間を守る人にお願いしたいこと』を書いたネタツイに様々な反応「自己中が過ぎる」「亭主関白かw」

    こんぬ @pominking 【遅刻率が高い人にお願いしたい事】 ・遅刻が確定した時点で何分遅れるのかはっきりして欲しい ・言い訳しないで欲しい ・まずはちゃんと謝って欲しい ・遅刻癖を正当化しないで欲しい ・そもそも遅刻しないで欲しい 以上です難しいけどお願いします 708 @nustyle708 【遅刻常習犯目線から時間守る人にお願いしたい事】 ・遅刻して待ってる時間は適当に過ごしてて欲しい ・+30分はデフォなので許してほしい ・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい ・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい

    『遅刻常習犯目線から時間を守る人にお願いしたいこと』を書いたネタツイに様々な反応「自己中が過ぎる」「亭主関白かw」
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    こちらを待たせてもいい程度の人間と考えているかどうかを教えてくれているとも言える
  • 一介のスト魔女ファンとして自衛隊のポスターに思うこと

    1期から見てる古参ファンとして、例の自衛隊の『ストライクウィッチーズ』のキャラを使ったポスターについて思うこと。 前提として、スト魔女はガルパン・艦これと同じく(※)、第二次世界大戦期の日軍にまつわるキャラクタや設定が多く登場する。 なので、旧軍とスッパリ縁を切っているはずの自衛隊さんが、これらの作品を広報に使うのはあまり望ましくないと思う。 ファンとしては「ちょっと~ただでさえ危ない元ネタを扱ってるんだからそういう火種を作るようなコラボはやめてよ~」と思うし、 改憲派としては「大丈夫? ちゃんと旧軍のこと反省してる? そういうの反省してないムーブに見えるからやめた方がいいよ?」と思う。 もちろんそういう判断とは別に「ぼくの好きな作品がコラボした! ポスターになった! うれしい!」というのもあるので、複雑な心境。 で、露出度については、別におかしいとは思わなかった。ファンなのでもう感覚が

    一介のスト魔女ファンとして自衛隊のポスターに思うこと
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    逆宣伝か
  • 「大学生に、ノートPCはいらない」 日本マイクロソフトによるSurfaceの宣伝広告がインパクトあると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大学生に、ノートPCはいらない――日マイクロソフトによる「Microsoft Surface」の広告展開がSNSで「面白い」「攻めてる」とSNS上で話題になっています。“ノートPCはいらない”の真意は……? 電車内や全国の主要駅、家電量販店舗などで展開中のSurfaceの広告(日マイクロソフト公式ブログ) 電車内などで掲出中の広告で、「スマホがあれば、大学生活は乗り越えられる」としつつ、そこに傍点付きの「『大学生』になることが、ゴールの人たちにとっては」という言葉を付け加えています。そして同時に「大学の4年間は、自分を成長させる特別な時間」だとして、“楽しいだけで過ぎていく4年間”を選ぶか、“Surfaceとともに世の中をあっと言わせる側にまわるのか”と、冒頭の言葉から逆説的にノートPCを宣伝する内容となっています。 またYou

    「大学生に、ノートPCはいらない」 日本マイクロソフトによるSurfaceの宣伝広告がインパクトあると話題に
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    読解力テストかな
  • ノートパソコンの充電プラグの数々を見ると人類の愚かさを噛みしめられる「なぜ統一しなかったんだろう」「集団土下座に見える」など様々な反応

    (や) Ver 202.4 @m_yashiki @kelmaP @nopp0751 スマフォや携帯電話の充電プラグも追加すると、愚かさよりメーカーの悪意が感じられるようになりますね^^;

    ノートパソコンの充電プラグの数々を見ると人類の愚かさを噛みしめられる「なぜ統一しなかったんだろう」「集団土下座に見える」など様々な反応
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    まだUSB Power Deliveryが知られてないことはわかった。Switchにも使われてるんだけどな。(ACアダプタは規格違反だが)/hpもレノボも最近のモデルはPD対応(全てではないが)なのに知らずに「統一しろ」とコメントするのは…
  • 【ノンフィクション】この世の善性を固めて出来たような上司が悪事に手を染めるために部下に共犯を持ちかけた話

    来世ではこういう人になりたいものだ…

    【ノンフィクション】この世の善性を固めて出来たような上司が悪事に手を染めるために部下に共犯を持ちかけた話
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    作り話ならつまらないし、事実だとしても笑い話にもならない
  • 霞ヶ関の中央省庁に出向していた人が語る『国をまわす』現場の状況があまりにも壮絶だった「財務省はやっぱり強い」「30年前とほとんど変わらない」

    morningstar @morningstar0212 霞が関の中央省庁に出向していて驚いたことなど。需要ないかな。例によって数年前の話なのでご注意。 1 臨戦状態になると時間の概念がなくなる。夜中の1時ごろに自席から他の役所に電話すると普通にみんないて、「じゃあ3時から打ち合わせしましょう」ということが普通に発生する。 morningstar @morningstar0212 2 残業代は、予算の潤沢な役所・部門ほどたくさんつく。財務省の主計局は予算を司る激務の部署だが、残業代の予算の確保も十二分なので、とんでもない量の残業と相まって若手でも結構な年収になる。他の省でも予算を司っている部署は恵まれる。力のない役所だとサービス残業だらけ。 morningstar @morningstar0212 3 財務省はやっぱり強い。主計局に説明に行くときは各省は必ず役職が財務省の人より一つ上の人が

    霞ヶ関の中央省庁に出向していた人が語る『国をまわす』現場の状況があまりにも壮絶だった「財務省はやっぱり強い」「30年前とほとんど変わらない」
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    文化庁と水産庁をなくして予算を回そう
  • 池上彰「今ではあたりまえのオレンジジュースも30年前の日本ではなじみはなかった」という台詞が批判を浴びる→じつはこういうことでは?

    リンク www.tv-asahi.co.jp テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」公式サイト テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」公式サイト 2019年2月23日放送 消費税はそもそもどうして導入された?目的は一体何?解散総選挙まで行われた、郵政民営化。今振り返ってみると意味はあった?それとも・・・?民営化の背景にあったといわれるアメリカからの圧力とは!?意外と知らない平成の間の日の決断を池上彰が徹底解説! ★私たちの生活を変えた「平成30年間 日の決断」 テレビはどうしてデジタル化された?その背景には実は欧米との激しい競争があった!?小泉劇場と言われ、連日大ニュースとなっていた郵政民営化、実際民営化してみてどうなった?無駄遣いは減った?意味はあったのか、そして郵政民営化の裏にもあったといわれるアメリカからの圧力とは? そのほか「品自由化」「消費税導入」「派遣

    池上彰「今ではあたりまえのオレンジジュースも30年前の日本ではなじみはなかった」という台詞が批判を浴びる→じつはこういうことでは?
    bb_river
    bb_river 2019/03/03
    一番おかしいのはこの連中に実際に番組を見ていた人間がほとんど含まれてないことだ
  • 「難病を出すな」「叫ばせるな」「泣けるを宣伝で使うな」邦画業界に守って欲しいルールに共感の声 - Togetter

    Kokky-K@1分映画批評 @12paku 「登場人物を難病にしない」 「大声で人の名前を叫ばせない」 「予告編で'''泣ける''騙される''の文言を使わない」 「安易なジャニーズアイドルのキャスティングをやめる」 「20代後半俳優に高校生役をさせない」 おら!!!!!!! 邦画製作委員会!!!! さっさとこれに署名しろ!!!!!

    「難病を出すな」「叫ばせるな」「泣けるを宣伝で使うな」邦画業界に守って欲しいルールに共感の声 - Togetter
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    制作委員会に署名を求める前に、そもそも製作委員会なるものがあるから(リスクヘッジ、美人投票的に)こうなるとは考えないのだろうか
  • 「大人のフリが上手な人が、大人なだけだよ」 「映画ドラえもん」の“ムーンビジュアル”が「心にしみる」「グッとくる」

    「大人のフリが上手な人が、大人なだけだよ」――「映画ドラえもん のび太の月面探査記」のポスターが「心にしみる」「エモい」「グッとくる」とSNSで話題を呼んでいます。月をバックにそれぞれのキャラクターが紡ぐメッセージの意味や制作秘話について、制作スタッフにお話を聞きました。 「映画ドラえもん のび太の月面探査記」のポスター(スネ夫バージョン) 直木賞作家の辻村深月さんが脚を手掛けることでも話題の作のテーマは「大人になったすべての子どもたちへ」で、これまでにも「映画ドラえもん」で描かれ続けてきた「心細さを乗り越える強さ」「信じる気持ちが生む絆」「勇気を持つことの大切さ」などが月を舞台に描かれます。 そんな作で大人を中心に注目を集めているのは「帰り道がわかっているから、どんなに暗くても怖くはない。」(全員集合)、「道は違っても、同じ光を見上げている。」(全員集合)、「思い出だって、思い出さ

    「大人のフリが上手な人が、大人なだけだよ」 「映画ドラえもん」の“ムーンビジュアル”が「心にしみる」「グッとくる」
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    自己言及のパラドックスかな?
  • 胡椒は辛いというけれど

    胡椒を「辛い」と表現するのに何処か違和感。 胡椒の辛いは唐辛子やカレーで感じる「辛い」とはなんか違う気が

    胡椒は辛いというけれど
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    辛みは痛覚だから仕方ないね
  • 家や土地が「売るに売れない」負動産地獄の恐怖

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    家や土地が「売るに売れない」負動産地獄の恐怖
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    人口減による需要の低下はともかく、不透明な管理費や積立金については住民たちが本気ならなんとかなるだろう。
  • 混んだ電車に乗りたくない - To わたし

    わたしです。この世の多くのひとがそうであるように、混んでいる電車が嫌いです。見知らぬひととべったりくっつかなくてはいけないし、そもそもつり革もあまり触りたくないし、楽しいことといえばだれも見ていない中で夫に変顔を見せて笑ってもらうくらいのものです。 行きはともかくとして帰りの電車はすくまで待ってから乗るようにしています。かつては「待ったって混み具合は変わらないんじゃない?」と思っていた。しかし、いま信じている理論があるので待ちます。寺田寅彦の「電車の混雑について」という文章です。1922(大正11)年に発表されたものであり、青空文庫で読めます。 www.aozora.gr.jp たいへん有名なひとの有名な文章なので、いまさらという感もありますが、何年か前に読んで、納得したので信じることにしました。一読の価値ありです。 この文章から読み解けることは、「電車がめちゃめちゃに混んでいても1か2

    混んだ電車に乗りたくない - To わたし
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    結構皆経験してると思う。特にダイヤが乱れた時など、超満員の列車の数分後にガラガラのが来たりする。
  • Jリーグ初の試み!清水エスパルスが“公式新人サポーター”にVTuber・富士葵ちゃんの起用を発表 :

    Twitter: 197 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 清水エスパルスは28日、バーチャルYouTuber(VTuber)の『富士葵』を「清水エスパルス公式 新人サポーター」に任命したことを発表しました。 JリーグのクラブがバーチャルYouTuberをプロモーションに起用するのは史上初だそうです。 [清水公式]Jリーグクラブ初!バーチャルYouTuber『富士葵』“清水エスパルス公式 新人サポーター”に任命! https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/42120/ エスパルスはこのたび、株式会社Smarpriseに所属し『キミの心の応援団長』をコンセプトに活動をしているバーチャルYouTuber『富士葵』を、清水エスパルスの公式新人サポーターに任命しましたので、お知らせいたします。 Jリーグクラブにおいて、バ

    Jリーグ初の試み!清水エスパルスが“公式新人サポーター”にVTuber・富士葵ちゃんの起用を発表 :
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    サポーターに「公式」はまずくないか。サッカー(などスポーツ)以外であれば「公式サポーター」=「広告塔」という解釈でいいと思うが…
  • 女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場

    ブン @bun150 イラストレーター。プロダクトデザイナー。育児ツイ多め/異世界最強トラック召喚、いすゞエルフ(ダッシュエックス文庫)最強パーティの雑用係(アーススターノベル )/パンツあたためますか? (スニーカー文庫)ふぉーくーるあふたー(ガガガ文庫)などなどpixiv=434249 https://t.co/RoTwIDGI21

    女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    敵を轢き殺すのかと思ったが許可が出るわけないな
  • 春からミッキーの顔が変化するらしく画像を見比べてみる→違いが分かる人、分からない人で分かれる→でも結論はこう

    ノーパル @nnopal_vamp 春からミッキーの顔が変化するらしく、友人に旧ミッキーと新ミッキーを見せたがいまいちピンとこないようだった。墨入れをしてるガンプラと、してないガンプラぐらい分からないみたいなことかな…。個人的にぜんっぜん違う。 pic.twitter.com/d6cx0Y38ok

    春からミッキーの顔が変化するらしく画像を見比べてみる→違いが分かる人、分からない人で分かれる→でも結論はこう
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    さすがに目の形が変わってることはすぐに気づくと思うけど
  • 顔採用、はじめます/ 伊勢半 | 好きなメイクで面接に行こう

    ※「顔採用」は、自分を表現する化粧品を扱う企業として、“就活メイク”で自分を偽ることなく、自分らしい見せ方で、弊社の面接に来ていただきたい/自分らしい見せ方を通して、自分を語っていただきたい、という意図で行うものです。 容姿の良し悪しや性別で判断する採用ではございません。 ※服装とメイクはご自身を表現できる自由な格好でお越しください。 私たち伊勢半KISSMEのブランドメッセージ 「私らしさを、愛せるひとへ。」 その「私らしさ」とは何か考えた上で、 面接に来ていただきたいと思います。 メイクも、服装も、ご自身を表現できる 装いで ご応募ください。「型にはまらない 自由な発想で、 新しい前例をつくりたい人」 にお会いしたいからです。

    顔採用、はじめます/ 伊勢半 | 好きなメイクで面接に行こう
    bb_river
    bb_river 2019/03/02
    思い切り非難してやろうと意気揚々とページを開く→想像してたのと違った→「仕方ない、『顔採用』という表現だけ叩いとくか」