Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

政治に関するbenkeiblogのブックマーク (41)

  • 中国のさんご密漁、海上自衛隊を出せないんですかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    特定方面にセンシティブなタイトルを付けてみましたが、件に関して言えば突然密漁が始まったわけではなく、また自然発生的にさんごが密漁されたということでもないので、中国の海洋当局の黙認ないしは何らかの指示があってのものであることは自明であります。 中国のサンゴ密漁船か、伊豆諸島沖で120隻確認 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000031-asahi-soci 外務省も3日前に中国政府に申し入れをしているわけなんですが、恐らく何の効果もないか、何らか動きがあるのは数ヵ月後になると思います。というのも、中央政府の中南海に幾ら言っても、各地方の軍閥化した担当者にまで話が降りて妥結するまでに時間がかかるからです。 外務省、サンゴ密漁で中国に申し入れ http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141030/

    中国のさんご密漁、海上自衛隊を出せないんですかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/11/02
    “既成事実として「警察力を明らかに上回る危機が発生しそうなときは、自衛隊を出すんだ」”
  • 長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『未完の明治維新』というを読んだ。 未完の明治維新 (ちくま新書)posted with AZlink at 2013.7.23坂野 潤治 筑摩書房 売り上げランキング: 168473 Amazon.co.jp で詳細を見る 書は、元治元年(1864)から明治十三年(1880)に至る16年間の幕末・明治史を分析したものである。読み終えてみて、これだけのことがわずか16年の間に生じたのだということに改めて驚かされる。 元治元年というのは、西郷隆盛と勝海舟の初めての会談があった年である。第一章「明治維新の基構想」の冒頭は、この会談の場面から始まるが、このひと月前にイギリス、フランス、アメリカ、オランダの連合艦隊による下関砲撃事件が起きている。八重の桜を見ていると倒幕か佐幕かというドメスティックな対立が前面に出ているが、背景には国家の危機、それも差し迫った「今そこにある危機」にどのように対

    長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ
  • あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記

    あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません。 どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみにしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろう。 最初にこの話を聞いたときに、個人的にメールを出し、理解していただき、政治の広報に使うのをやめてもらいました。これで安心かと思いましたが、その後も音楽使用あとを断ちません。複数の政党?複数の候補者?が使っているようですが、正直全てにお願いすることは個人では不可能です。 政治家を目指すような人は流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい、そう強く思っています。 【追記】 みなさんのツイッター等での反響がきかっけとなり、現時点で選挙カーでの使用は止まったようです。ご理解ありがとうございます。 6月15日付け朝日新

    あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/06/14
    著作権違反という…
  • U-1速報 : 松山市の水道料金がヤバイ、どう考えても自殺レベルの馬鹿政策だ

    2012年03月05日14:30 松山市の水道料金がヤバイ、どう考えても自殺レベルの馬鹿政策だ カテゴリ 1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/03(土) 18:54:14.13 ID:??? 世界最大の水道会社仏ヴェオリア・ウォーターは日の水道市場に格参入する。 4月から松山市の水道事業の運営・管理を始める。 外資が単独で上水道事業を包括受託するのは初めて。 日の水道事業は大半を自治体が運営しているが、財政難から老朽化した設備更新が 難しくなっている。グローバル展開し、低コスト運営に強みを持つ外資の参入で、 民間委託による収支改善を目指す動きが加速しそうだ。 ◎http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E3E287998DE2E0E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

    benkeiblog
    benkeiblog 2013/04/07
    なにこれこわい怖すぎる
  • 【朝日捏造&慰安婦】ついに国会で真実が語られる

    1 名前:マーゲイ(愛知県) :2013/03/08(金) 15:51:10.90 ID:hgN3YolT0● ?PLT(14072) ソースNHK 2 公共放送名無しさん Mail:sage 2013/03/08(金) 13:56:54.30 ID:aDooPeR9 引き続き画面キャプ 現在も中継中 <参考> 「FLASH」(9.11号) 従軍慰安婦は朝日新聞の捏造記事から始まった! 「慰安婦問題は、日の左翼が種を蒔き、それに韓国が乗っかって花を咲かせたのだ。 では、この問題を大きく育てた朝日新聞は『捏造批判』にどう答えるか。『締め切りまで時間がないので回答できません』。 日韓関係をここまでめちゃくちゃにした謝罪の言葉は、いっさいなかった」 前の記事:【画像】高校日史教科書に関する、国会中継キャプ http://alfalfalfa.com/archives/

  • トルコやパラオ等の親日国はなぜ親日国となってくれたのか:ハムスター速報

    トルコやパラオ等の親日国はなぜ親日国となってくれたのか Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月7日 10:30 ID:hamusoku トルコやフィンランド、またポーランドやパラオといった国は日に友好的な感情を持つ「親日国家」さんです。では、これらの国はなぜ日に友好的な感情を持つことになったのでしょうか? 親日国家となってくれた理由を調べました。 ●トルコ トルコが親日国家となった大きな事件が、1890年に起きた「エルトゥールル号遭難事件」と呼ばれるものです。1890年、演習を兼ねて日を訪れていたオスマン帝国(オスマン帝国の一部地域が現在のトルコ)の戦艦エルトゥールル号が、和歌山県沖で遭難。日は遭難者の救助に当たり、生き残った乗組員たちを日海軍の戦艦で母国に送り届けました。この出来事がきっかけで、トルコと日に友好的な関係が生まれたとい

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/01/20
    ドル円100円までは大丈夫って言ってる。その辺まで一気にいくのかな?
  • 韓国 野田首相の親書を返送へ NHKニュース

    韓国政府は、野田総理大臣が竹島の問題を平和的に解決することを目指してイ・ミョンバク大統領に送った親書を、今週中に送り返すことを決めました。 この親書は、野田総理大臣が今月17日に送ったもので、イ・ミョンバク大統領の竹島上陸や日韓関係を巡るさまざまな発言に遺憾の意を伝えたうえで、竹島の問題を国際法にのっとって平和的に解決するための提案を行うと伝える内容です。

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/08/23
    このような場合例の法則はどう発動しますか?
  • このところ話題の竹島と尖閣諸島のこと: 極東ブログ

    領土問題として、竹島と尖閣諸島がまた話題になっている。ごく簡単にメモしておきたい。 まず、香港の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸した件だが、これはべたに中国国内のご都合で騒いでいるだけで、今回の事態それ自体が新しい課題というほどのことはない。まあ、かなり暴力的なことするなあという印象は深いが。 すでに朝日新聞や毎日新聞などの社説にも書かれていることだが、今回魚釣島に上陸した香港の活動家は、親中派実業家の資金援助を受けている。支援者の意図は何か。 日ではそれほど注目されなかったように思うが、7月1日、香港が中国に返還された記念日の際に、香港市民が人権問題を巡って抗議デモを行った。さらに7月29日、中国政府側による、香港市民への中国国民としての愛国心を育成する「国民教育」の導入でも、抗議の大規模デモが実施された。主催者側発表では9万人参加、警察発表では3万2000人とのこと。 中国の愛国主義教

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/08/19
    この考えなら混迷しても仕方無い。今から考えるしか無い。作ったのも勝ち
  • 為末大さん(@daijapan)のツイート:【「政治とオリンピック」について】

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan サッカー韓国選手が試合後に政治的なパフォーマンスをしたとして、問題になっている。"独島は我々の領土"と書いた紙のボードを、試合後にかざしていた。これは五輪憲章の中の、五輪で政治的な宣伝活動をしないという部分に引っかかっている可能性がある。 2012-08-12 11:51:03 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 古くは1968年のメキシコ五輪の男子200mでトニースミス選手とジョンカルロス選手がブラックパワーを象徴する黒い手袋をはめて登場し、暗に黒人差別に抵抗した。IOCは彼らに�即日除名処分を命じて、選手村から強制退去をする事になった。 2012-08-12 11:55:48 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 昔は、IOCも固い事言うなよ、それで黒人差別解放が進んだんだからいいんじゃないかと思ってい

    為末大さん(@daijapan)のツイート:【「政治とオリンピック」について】
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 1 前段、自己紹介2 2006年から2009年の議論の状況としては、刑事罰はバランスが悪い3 政治家の先生

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。 「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授 岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。 岸

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
    benkeiblog
    benkeiblog 2012/06/20
    アップルとニコ動の勝ちでいいの?いいの?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/06/11
    どんなに税金上げても低所得者層からはそれほど取れないわなー…おっさんおでんの食い過ぎて頭回んないのかな?
  • 麻生元首相「公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」 公共投資を抑制してきた民主党政権を酷評

    自民党愛知14区の今枝宗一郎支部長の後援会が主催する記念講演会が9日、新城と豊川、蒲郡の各市内で開かれた。麻生太郎元首相が登壇し、経済政策を中心に民主党の政権運営を批判。独特の「べらんめえ」口調でユーモアを交えて日の現状を語り、今枝氏への支持を呼びかけた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339299591/ 自民党愛知14区の今枝宗一郎支部長の後援会が主催する記念講演会が9日、新城と豊川、蒲郡の各市内で開かれた。麻生太郎元首相が登壇し、経済政策を中心に民主党の政権運営を批判。独特の「べらんめえ」口調でユーモアを交えて日の現状を語り、今枝氏への支持を呼びかけた。 このうち新城市の新城文化会館には、元首相の話を聞こうと会場を埋め尽くす約370人の聴衆が集まった。 麻生元首相は、現在の日の最大の問題を「デフレで資産価値が下がっ

    麻生元首相「公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」 公共投資を抑制してきた民主党政権を酷評
  • 村山元首相「私は阪神視察見送った」と菅氏批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    村山富市・元首相(88)が2日、香川県高松市内のホテルで講演した。 今の政治に対する批判を交えながら、有権者にも参加意識を高めるよう求める話に、市民ら約300人が耳を傾けた。 明治大学校友会県支部が、名誉会長の村山氏を招いた。村山氏は、首相として阪神大震災に直面した経験から、東日大震災の直後に福島第一原発を視察した当時の菅首相の対応を批判。「私は視察を見送った。大臣や官僚が仕事をしやすい環境づくりが、首相にはまず求められる」と指摘した。 消費税率引き上げ関連法案については、景気への影響が大きく、国民の賛同を得られる状況ではないとして「私は反対だ」と主張。「政治の質を改めるには、安定した連立政権が必要」と唱え、「自分の1票で政治を変えられるとの自覚を有権者が持つことが、何より大切だ」と訴えた。

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/06/04
    お前がゆーなw
  • マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww

    282:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:04:04.69 ID:BDMJJClb0 何か盛り上がってるじゃんwwwwいいねえwww 神輿の橋下君にはがんばってくれねえとなwww ま、公明も調子こいたら俺が晒すけどなwww 例えば、池田大先生の信濃町の病院の入院状況とか、奇行履歴とかさwwww じゃあ、今夜も祭ろうかなwww今回は何にしようかなあwwww 深夜になるかもしれんがとある汚職官僚たちと 民主党と外国勢力の癒着のスーパー暴露でもすっかwwww そんなわけで夜来るわwwじゃあのwwww 293:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:37:13.05 ID:iTNAEITGi >>282 おおお…いつもの人ですね。 463:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:28:42.40 ID:BDMJJClb0 ようおまいらwwww元

    マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww
  • いまの日本なんか棄ててしまえ/英国の消費税が高いわけ - デマこい!

    人は「って・寝て・産み・育てる」というヒトの根源的な活動について議論を深めたほうがいい。色々な人が「新しい生き方」について語っているけれど、インテリたちの理想論って感触がすることもしばしばだ。夢や理想にゃ手は届かないがしょせんはボクらアニマルなんです。もっと原始的(プリミティブ)な視点からモノゴトを考えたい。ヒトとして最低限の営みが考慮されていない――そんな社会は先進的でも持続可能でもない。世の中の難問について考えるときに、「生物としてのヒト」を無視することはできない。 たとえば、いまの日では妊娠出産が健康保険の適用外だ。 なぜなら、妊娠出産は「病気ではない」からだ。なんだその小学生みたいな屁理屈www 老人の関節痛は保護に値するけれど、赤ちゃんを産むのは自己責任なの? そんなのぜったいおかしいよ! いちおう日でも、子供を産むと「報奨金」が出る。キレイゴトをいうな、あんなの無事に

    いまの日本なんか棄ててしまえ/英国の消費税が高いわけ - デマこい!
  • 放射性物質:環境政務官「国が測っても信用されない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    高山智司環境政務官は10日、静岡市内で記者会見し、東日大震災で発生したがれきの放射線量の測定について「国が測ったのでは信用してもらえない。国も測っているが、その上で自治体にも測ってもらいたい」と発言した。 これに対し、同席した大村慎一副知事は会見後、毎日新聞の取材に「国が『信用してもらえない』と言うのは、安全性の基準の根幹を揺るがす発言だ」と不快感をあらわにした。 被災地のがれきを巡っては、国は安全性を確保されたものについて受け入れるよう、全国の自治体に要請。県は安全確保を徹底するため、受け入れの際には独自に放射線量の測定を行う方針を決めている。 この日は記者会見に先立ち、県が自治体向け説明会を開き、こうした方針を説明。高山政務官は記者会見で「国が測定しないのはなぜか」との質問を受けた。【平林由梨】

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/12/10
    虚構新聞かと思った。あれだけウソや隠匿の連発でどこをどう信じれというのか?www
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省が計画 - ビジネス・経済

    印刷  東日大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を経済産業省が立てていることが2日分かった。エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国で備蓄するのは異例の試みだ。  11月に経産省資源エネルギー庁が韓国知識経済省に非公式に申し入れ、了承を得た。具体的な方法は、早ければ年内に話し合いを始める。震災では、東北地方で道路網が寸断され、石油製品の供給が途絶えた。この反省から経産省が備蓄のあり方を見直していた。  韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日海側で災害が起きた際に備えるため。施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方がスムーズに対応できると判断した。韓国南東部の釜山などが候補地となっている。  災害時には原油ではなく石油製品が必要になるが、現在、国内の備蓄172日分の大部分が原油で、ガソリンや灯油といった石油製

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/12/04
    基地外に油を注ぐ計 気が触れてるとしか思えない
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/12/02
    「だからこそできる。だってあなたたちは、僕たちの過ちを知ったのだから」