2015年01月02日23:59 カテゴリSAOⅡ Tweet SAOⅡ オンラインゲーム内での死 海外の反応(番外編) CODEXSAOの感想の前に、海外ではちょっと前に大きな話題となっていた 実際のゲーム内で死を迎えた人物、その弔われかたについて触れて おきます。24話の感想は1/3 1820時、Fateは順延して1/4の予定です。 以下、Redditより引用です。 不明 今回、見終えた後にFFXⅣで起こった 胸を締め付けられるイベントを思い出さずに居られなかった。 不明 ユウキの光景って彼が死んだときのFFXⅣのギルガメッシュサーバー みたいだ。自分も敬意を示すためにカンパニーハウスに集まったんだ。 敬意が届けば良いと思ってね。 不明 ユウキのことは現実に即してるのが妙に感興をそそられる。ちょっと前 死んだプレイヤーのためにFFXⅣで開催された大規模な会合のことを 聞いたばかりだから
Twitterに投稿された「手書きのゲーム攻略ノート」が凄いと話題になっています。ノートの持ち主は@maki_pqさんのお母様。還暦が近づいている熟年プレイヤーです。 解析がはんぱない プレイしてるタイトルは「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」。昨年リリースされた国民的人気シリーズ初のオンラインゲームです。キャッチコピー「皆をつないで世界がつながる」のとおり、プレイヤー同士の交流が醍醐味となり、各自が手持ちアイテムを出品する“バザー”などの仕組みが人気です。 そして、こちらのノート。ルーズリーフの用紙に記載されているのは、バザーでの取引情報。曜日ごとにきちんと記録することで、“相場”を独自に調べているそうです。さらに、敵をHP順に並べたページもあり、日誌に書いてある量は攻略本級とのこと。これはすごい! あわせて「とうぞく54、ぶどうか41、けんじゃ26」など、時々の育成状
基本的にプレイは無料でアイテムなどに課金していくオンラインゲームが増えている、いわば「基本無料時代」にどのように収益を上げていくのかというところを、ソーシャルゲームやオンラインゲーム、そしてウェブサービスの企業経営者が、CEDEC2011のセッション「『基本無料』時代のマネタイズと事業戦略~ウェブ × オンラインゲーム × ゲーム、プロの頭の中にあるものは~」で語りました。 「何千回、何万回やっても大丈夫なゲーム設計が大切」「海外がすごい盛り上がってて日本が負けそうとかって言ってるんですが、実態はそうではない」「大手の会社には、実はすごくチャンスがある」など、ソーシャルゲームやスマートフォンのゲームアプリのこれからについて刺激的な発言が飛び交う内容となりました。 左から、司会を務めるポリゴンマジック株式会社の鶴谷武親さん、オンラインゲームを作りたくて株式会社DropWaveを立ち上げた本城
平成 25 年 9 月 18 日 各 位 会 社 名 セガサミーホールディングス株式会社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 会 長 兼 社 長 里 見 治 ( コード番号 6460 東証第一部 ) 問 合 せ 先 上席執行役員グループ代表室長 深 澤 恒 一 ( 電話番号 03-6215-9955 ) 株式会社インデックスの事業譲受けに関する契約締結について 当社子会社である株式会社セガ(以下「セガ」 )が 100%出資して新設した株式会社セガドリー ムは、平成 25 年 6 月 27 日付で東京地方裁判所に民事再生手続き開始を申し立てた株式会社イン デックス(以下「インデックス」 )との間でインデックスが展開している事業の円滑な再生を目的 に、 当該事業を譲受ける旨の事業譲渡契約書を締結いたしましたので以下の通りお知らせいたしま す。 記 1. 事業譲受けの目的 インデックスは携帯電話
オンラインゲームプレイヤーの属性データなどを公開――4Gamer読者を通して見る日本のオンラインゲーム市場とは? 編集部:TAITAI ※項目ごとの相関を分析した記事は「こちら」からどうぞ ※ハードウェア&OSに関する記事は「こちら」からどうぞ 2007年12月〜2008年1月にかけて行われた,毎年恒例の「4Gamer年末特大プレゼント」。今回の応募総数は,なんと約8600通にものぼる大賑わい。それだけに人気プレゼントの競争率は高かった。多くのアンケート項目があったにもかかわらず応募してくださった読者の皆様,どうもありがとうございました。また,たくさんのプレゼントを提供してくれたメーカー様各位,および関係各社の皆様方,あらためてここに御礼申し上げます。 ……と,堅苦しい挨拶はこのくらいにして,今回は,そんなアンケートデータの集計結果を公開したいと思う。実をいうと「アンケートの結果を記事にし
艦隊これくしょん~艦これ~ DMM.com×角川ゲームスが贈る新鋭の大型戦略コンテンツ - オンラインゲーム - DMM.com 飛ぶ鳥を落とす勢いで流行中の「艦隊これくしょん」 俺も6月半ばに登録してからずっと楽しくやってます。 いまの一軍メンバー。戦艦+航空戦艦×3+正規空母+軽空母という航空特化シフトでボーキサイトの消費がやばい。 ゲームシステム、「萌え+軍事」という組み合わせ、なぜここまで一瞬で流行したのか、攻略情報などについては俺以外がいくらでも語ってくれているのでそれらとは別の観点、本作における「艦船擬人化」について気になるところがあったので書いてみます。 過去の艦船擬人化が「史実→キャラ」なら、艦これは「キャラ+史実で味付け」という感がある とても微妙な差なのだけれど、たぶんこれが軍事オタク以外に魅力を感じさせる源泉だと思ってるよ #艦これ 2013-07-17 21:05
This domain may be for sale!
オンラインゲームの常識に“ドラクエ流”で挑む取り組み――「ドラゴンクエストX」運営開発のキーパーソンにその思想を聞いてみた 副編集長:TAITAI ライター:大陸新秩序 カメラマン:大須 晶 123→ 最近,「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下,ドラゴンクエストX)にハマっている。 ハマっているとは言っても,一日のプレイ時間は30分〜1時間程度。それも,毎日というわけではない。しかし,発売から半年以上が経った今も,なんだかんだでずっと遊び続けており,総プレイ時間は数百時間にも及ぶのだから,やはりこれは「ハマっている」と言っても差し支えはないと思う。 3月30日に発売予定のWii U版 一方で,コアゲーマー(最近はへたれ)を自認する筆者からすると,「ドラゴンクエストX」は,プレイ当初「なにか物足りない」という印象を受けるオンラインゲームでもあった。システム的には簡易な
スクウェア・エニックスの和田洋一氏が代表取締役社長を退任 編集部:小西利明 和田洋一氏(スクウェア・エニックス・ホールディングス 代表取締役社長) 2013年3月26日,スクウェア・エニックス・ホールディングスは,和田洋一氏が代表取締役社長を退き,後任に,現代表取締役の松田洋祐氏が着任することを発表した。異動の理由は「経営体制刷新のため」とされている。和田氏の退任および松田氏の就任は,6月の株主総会後に行われる取締役会で正式に決まる予定。 同日に発表された「業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ」(リンクをクリックするとpdfファイルが開きます)によると,「欧米における家庭用ゲーム機向けの大型ソフト販売が伸び悩む」(原文ママ)ことにより,デジタルエンタテインメント事業の実績が計画を大きく下回ったほか,アミューズメント機器事業も事業不振にあるという。 それに加えて同社は,「事業再編
現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外のSFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。 ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。 結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみ
【中国】 オンラインゲームにハマり仕事をしない息子…見かねた父が「ハンター」を雇ってゲームで集中攻撃 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/12/30(日) 17:05:49.01 ID:???0 オンラインゲームの魅力は、国籍や老若男女問わず多くの人と一緒に行動、協力、競争などができるこことにあるが、その分、一度ハマるとなかなか抜け出せない危険性を秘めている。中国ではこのたび、仕事もせずにオンラインゲーム漬けの毎日を送っていた息子を見かねた父親が、密かに“ハンター”を雇い、息子のキャラクターを徹底的に痛めつけていることが発覚した。 中国紙三秦都市報などによると、23歳の馮さんは仕事がなく、普段は家で対戦型オンラインゲームに没頭する毎日を送っていた。腕前もなかなかのもので、相手にすぐにやられるようなヤワなプレイヤーではない。それが最近、やたらと強い複数の相手か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く