Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

増田と201407に関するbeth321のブックマーク (2)

  • 簡単。 法律で避妊具を禁止するだけ。 実は現代的な精度の高い避妊具のとい..

    簡単。 法律で避妊具を禁止するだけ。 実は現代的な精度の高い避妊具のというは非常に最近になって完成・流通したもので、少し前までコンドームの質は悪く、分厚く、装着感が悪く、破れやすいゴムで、しかも知名度の低いものだった。さらに流通ルートも限られていた。 そのころまで、子供というのは意図的に作るものではなく、自然にできてしまうものだった。だから昔は兄弟が多かった。 人間は自分の性欲をコントロールできない。 ということは子供ができるできないをコントロールできないということでもあった。結婚した若い男女が一緒にいて、セックスしないことはかなり難しいだろう。 結婚しないで子供を育てるのは大変だから、結婚するまでセックスをさせないというのは普通だった。男はセックスをしたいから、早く一人前の大人になろうとした。昔は大学進学率も低く、働き出すのも結婚するのも早かった。 昔と言ってもたかだか数十年前の話だ。

    簡単。 法律で避妊具を禁止するだけ。 実は現代的な精度の高い避妊具のとい..
  • 働く事ってこんなに辛いの?

    メーカーで働くエンジニア。職種はハード設計。仕事に対するモチベーション低下中。 就職前はメーカーでは設計が1番偉いと思っていた。 現場の奴ら(製造、試験)は設計に従うのみ。対して能力もない奴らだろ。あんな奴ら足で使ってやんよと。 しかし、働いてみると真逆。まさかの設計がヒエラルキー最下層。 営業、生産管理からは早く仕様を決めろ。図面を出せと責められる日々。 調達からは、部品の仕様書とっとと出せ。 納期に追われ出した図面に不良、部品手配漏れ多発。 すると、製造、品証がてめえのミスだから、自分で部品集めろ。早く正しい図面を寄こせ!と低脳らしく吠え出す。 走り回り部品を確保し、図面の直しから生じた作業を現場の奴らに頭を下げながらお願いする。お前達のせいでこっちが苦労してんだぞ。何か奢れよと言われながら。 そうこうしている間に他の案件の納期が迫り、また、生産管理から追撃がくる。 設計以外の部署の奴

    働く事ってこんなに辛いの?
  • 1