こんにちは。 朝の目覚ましはチームしゃちほこの「シャンプーハット」なつめぐです。 今回はFacebookの裏ワザについてです。 最近Facebookを利用していたら、実は知られていない(というかぼくが知らなかっただけ)機能がたくさんあることに気付きました。
首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 2014年11月30日(最終更新 2014年11月30日 03時00分) 集団的自衛権 政界再編・国政選挙 日頃からフェイスブックに書き込み、閲覧者からのコメントを気にしている安倍首相写真を見る 「批判されにくい子どもになりすます最も卑劣な行為だと思います」 安倍晋三首相が25日、自身の交流サイト「フェイスブック(FB)」に書き込んだコメントがネット上で「炎上」した。 首相がやり玉に挙げたのは、NPO法人代表幹事(当時)の大学生が小学4年生になりすまし、21日の衆院解散前後に開設したサイト「どうして解散するんですか?」。この中で小4の「中村君」は「なぜ1回で700億円もかかるのに衆院を解散するの。ぼくにはさっぱり分かりません」などと首相を疑問視した。 22日になって慶応大の学生が「なりすまし」を認め謝罪したが、首相
2014年11月29日09:00 カテゴリ自民党ネトウヨ 【悲報】安倍晋三、自分のFacebookに批判的なコメントをした者にブロック連発していた事が判明 [転載禁止]c2ch.net 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/26(水) 17:01:12.29 ID:zn5qLHxX0 ?BRZ(11010) 盛田隆二 ?@product1954 ・ 11月25日 安倍首相のFBにアクセスして「あなたには閲覧する権限がないため、表示できません」と案内された時、 コメント欄にネトウヨが大量発生してる事態を首相も憂慮してFBを閉鎖したのかな、と一瞬思いました。 まさか批判的な書き込みをしただけで自分がブロックされたとは夢にも思わず beast 8230@beast8230 "@product1954: ぼくも同様に、安倍首相のFBのコメント欄のあまりにもひどい嫌韓
ちょっと前の記事だが、以下の記事がおもしろかった。 これまでPCではWebブラウザのクッキー主体で行っていたユーザートラッキングを、モバイルファーストからモバイルオンリーにシフトしていくなかでどのように行っていくか、というGoogle/Apple/Facebookの戦略がかいま見える良い記事。 Google vs Apple まず、上の記事の理解として重要なのが、広告が主な収入源のGoogle/Facebookと違って、Appleは基本的には広告を主な収入源としておらず、デバイスを売ることが主な収入源であること。このことに関しては、以下の記事がおもしろくて、MSのCEOサティア・ナデラが以下のように述べている。 MicrosoftのCEO、サティア・ナデラ、Apple、Googleと比較して自社の本質を的確に指摘 | TechCrunch Japan 私はApple、Google、Micr
安倍晋三のヘイト好きが止まらない。先日は「中国はゴキブリ」「韓国はダニ」といったおぞましい差別言辞を連発する神社宮司と親密な交友関係をもち、自費出版本に推薦文まで書いていた事実を指摘したが、今度はなんとヘイトサイトを拡散したことが明らかになった。 解散に疑義を呈する「#どうして解散するんですか?」というサイトを立ち上げたのが小学4年生でなく、大学生のなりすましだった騒動で、安倍首相自らがまるで鬼のクビをとったようにこれを取り上げたのだが、その際に、なんとヘイトサイトでもっとも悪質といわれる「保守速報」をシェア。しかも、「選挙目当ての印象操作ではないでしょうが」などという解説を加えながら、民主党の陰謀というデマをそのまま垂れ流したのだ。 だいたい「保守速報」といえば、中国人や韓国人への差別発言、ヘイトスピーチが満載され、その内容は妄想と陰謀論だらけのまとめサイト。いまや2ちゃんねらーの間でも
We’ve rewritten and re-designed our Privacy Policy to make it easier to understand and clearer about how we use your information. Our Terms of Service is being updated to better explain what is expected from us and those who use our platforms. While the text looks different in both, these updates don’t allow Meta to collect, use or share your data in new ways. We’ve added more detailed explanation
いろいろとわかりやすく。 フェイスブックが利用規約やプライバシー関連のポリシー改定案を発表し、「プライバシーベーシック」(Privacy Basics)なるものも併せて登場しました。フェイスブックからのメールやアプリのお知らせを最近受け取った人も多いのではないでしょうか。 プライバシーの扱いについてサービス立ち上げ以来さんざ批判や不平不満を言われてきたフェイスブックですが、今回の改定はそんな声への彼らなりの答えのようです。 プライバシーベーシックって? プライバシーベーシックは、Facebookがユーザー向けに新たに作ったプライバシーを守るためのガイドサイトみたいなものです。プライバシーベーシックのサイトには、「自分の情報の共有範囲」とか「広告や友達の投稿の管理」の設定方法がこれでもかと詳しく説明されています。 そこでガイドされているのは「一部の人にだけ近況を知らせる」「写真をアップするけ
こんにちは。ぐるなび お店のこだわり編集部です。毎回お店のこだわりにスポットを当て、様々な角度からの魅力とともに、話題のお店をご紹介していく「ココで食べたい!話題の○○にこだわるお店」。第15回のテーマは、10月の「ぐるなび旬ワード」にも挙がってきていた「ローストビーフ丼」が食べられる東西のお店5選です。 ここ最近、カジュアルなイメージが強い「丼」の食材プレミアム化が進んでます。高級魚づくしの海鮮丼や、フォアグラを使った丼など、さまざまな種類がありますが、その中でも今一番注目されている丼といえば、牛肉の旨みがギュッと凝縮された「ローストビーフ丼」です。 見た目も肉々しく…そして美しい!早くも肉ラヴァーたちの心と視覚を掴んでいます! ・柔らかなローストビーフに爽やかな西洋ワサビがたまらない!!(50代女性) ・ローストビーフにマッチするタレがとても美味しくてご飯との相性も良くて気に入った!!
安倍晋三首相が、ヘイトスピーチで訴訟事件が進行中のまとめサイト「保守速報」のリンクをFacebookでシェアし、削除するという事態があった。 安倍首相のFacebook投稿(アーカイブ) リンクした記事は、「民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上」というタイトル。ねとらぼでも数回取り上げたサイト「どうして解散するんですか?」への、2ちゃんねる(ニュース速報+)の反応をまとめたものだが、内容は「同サイトは民主党のステマではないか?」という論調になっていた。 11月22日に首相秘書がこれをFacebookで紹介すると、24日に安倍首相の公式アカウントがその投稿をシェアする形で紹介。「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います。選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競い合いたいと思います」と批判していた。
安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。フィード読者数は全国2位。支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げる。 12月4日の衆院選告示を前に、安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。フィード読者数は約10万6000人と、11月22日現在、日本のユーザーで2位(ユーザーローカル調べ)。支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げるなど、既成政党のトップである大物政治家としては異例の使いこなしだ。 安倍総裁は今年1月にFacebookに参加した。ここ最近は、政治活動やテレビ出演、日常生活の報告などを写真付きでほぼ毎日掲載。秘書が更新することもあるが、本人による投稿も多く、1つの記事に1万~3万の「いいね!」と500前後のコメントが付いている。コメントの内容はほとんどが、安倍総裁を支持するもので、支援者の生の意見
衆院解散の是非について疑問を投げかけていた政治サイト「どうして解散するんですか?」を、NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」代表の大学生が小学4年生になりすまして開設・運営していたとして騒動になった問題で、安倍晋三首相は11月25日未明、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」と自身のFacebookで批判した。 「どうして解散するんですか?」は、自称小4の「中村」さんが制作し「なぜ1回で700億円もかかるのに衆議院を解散し、選挙を行わなければいけないのか?」と疑問を投げかけていた政治サイト。小学生が制作したとは思えない高度な内容からネットでは「大人がかかわっているのでは」と疑いの声も上がっていたが、公式Twitterでは「学校のお友達と作った」などと説明していた。 しかし22日、一転して公式サイトに“謝罪文”を掲載。NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」代表理事の大学生・青木
米Facebookは11月10日(現地時間)、iOSおよびAndroid向けモバイルアプリ「Facebookメッセンジャー」の月間アクティブユーザー(MAU)数が5億人を突破したと発表した。 Facebookの7~9月期のMAUは13億5000万人、モバイルからのMAUは11億2000万人、モバイルだけからのMAUは4億5600万人。 Facebookメッセンジャーは、Facebookの友達とメッセージをやりとりするための単体アプリ。2011年8月にFacebookとしては初めての単体アプリとしてリリースされた。 当初はFacebookアプリでもメッセージングできたが、Facebookは2014年7月にFacebookアプリ本体からメッセージング機能を削除し、Facebookメッセンジャーをインストールするよう通知するようにしていた(FacebookメッセンジャーをインストールしなくてもW
Code Faster.Tired of having to run your code to find bugs? Flow identifies problems as you code. Stop wasting your time guessing and checking. Code Smarter.It's hard to build smart tools for dynamic languages like JavaScript. Flow understands your code and makes its knowledge available, enabling other smart tools to be built on top of Flow. Code Confidently.Making major changes to large codebases
米Facebookは4月10日(現地時間)、ユーザーからのフィードバックに基いてニュースフィードのアルゴリズムを変更すると発表した。 今回の変更は、ユーザーによる「非表示にする」や「スパムです」の設定を含むフィードバックに基いて行うものという。 今回の変更の対象になるのは以下の3種類の投稿だ。これらの投稿のニュースフィードでの表示優先度が低くなる。 まず、あからさまに「いいね!」やコメント、シェアを求める投稿。中には本来のページの内容に関係のないかわいい動物の写真などを添えることでいいね!を獲得しようとする投稿もある。こうした行為でいいね!などを獲得した投稿はニュースフィード上で上位に表示されるようになるが、これによりユーザーのニュースフィード体験を損ねていることが調査で分かったという。 次に、何度もシェアされる投稿。古い投稿でもユーザーやページがシェアし直すたびにニュースフィードに表示さ
米Facebookは11月14日(現地時間)、Facebookページ(以下「ページ」)からの宣伝的な内容のオーガニック(有償の広告ではない)投稿のニュースフィードでの表示を減らすと発表した。来年1月に予定しているアルゴリズム変更で実施するという。 同社はニュースフィードにユーザーにとって関連性の高い有用なコンテンツを表示するための機能追加やアルゴリズム変更を頻繁に行っている。 ページからのオーガニック投稿に関しては、4月と8月に「いいね!」や自社サイトへの誘導の増加だけを狙う内容の薄い(とFacebookのアルゴリズムが判断した)投稿の表示を減らすと発表している。Facebookのアルゴリズムは、ユーザーが各投稿に「いいね!」した数や、投稿の右上のメニューで非表示・報告などをした数などに基いてページやページによる投稿の表示ランクを調整している。 今回の変更では、商品の購入やアプリのインスト
2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く