はてながデザイン変更をしたことで、何やら騒いでいる。はてなは、以前から、ユーザーの声など聞かない安心のはてなクオリティを続けてきた。今まで、はてながしてきたことを知らない人がかなり多くなっているので、安心のはてなクオリティをまとめてみた。 B!KUMA ガールズでも、何か言われている。 iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 B!KUMA ガールズ https://itunes.apple.com/jp/app/b!kuma-garuzu/id478253704 ブックマーク機能 レビュー : すン Googleで自分のニックネームで検索かけたら、どれをブックマークしたかの情報がただ漏れだったので削除しました。気持ち悪い、怪しいアプリ。 12月に履歴を非公開設定出来るようになったらしいけど、今までユーザーの確認なく観覧履歴がGoog
10以上年上の彼氏からクリスマスにMacBook Airをプレゼントしてもらった。 私は学生で、彼は社会人。お互い独身。彼は典型的なApple信者だ。 今そのプレゼントのことで揉めている。私は素直に喜べず、結局プレゼントを返してしまった。 今まで、Windowsメインな私に使って欲しいと、喜んでくれると思ってプレゼントして くれたんだろうと感謝している。 最初は、少しひっかかっりながらも喜んで「ありがとう」と応えた。 けれど、時間が経つにつれて、ひっかかりがもやもやと広がってパッケージを開ける手を止めた。 これをもらったらダメなんじゃないか?自分でバイトするなり努力して買いたかったんじゃないの? こういう高価な実用品まで買ってもらったら、援助交際と同じじゃないか? ただでさえ歳が離れてるのもあって、不倫と勘違いされがちだった。そう見られないよう気をつけていた。 こういうもやもやを理由として
無断全文転載って盗品売買と同じって分かってんだよな?リリース前に警告文送ったよな?http://iup.2ch-library.com/i/i0810819-1356108071.jpg郵便で届いてから数日余裕あったよな?それを無視してリリースしたんだよな?著作権法違反は10年以下の懲役または1000万円以下の罰金って知ってるんだよな?出した方も、使った方も罪に問われる可能性あるって知ってるんだよな?それわかって、ツイッターで騒ぎになってもまだ利用者の全文転載モードのリクエストに「対応します」とか返事してんのな?な め ん な よ 。頭にきた。黙って見てりゃこれだよ。メディアや新聞の人間がネットやアプリに疎いと思ってやってんだろ?んなこたねーんだよ。こうやってはてダや増田やってる人間だって大勢おるんじゃ。ログ見りゃ変なロボットが頻繁にクロールしてくることくらい分かるわい。テスト版の段階で親
増税にしたって何時かやらないといけないし、タイミング的にもベストに近かったし ちゃんとバカとズルの影響と金魚のフンをパージしてまともな政党に作り変えたし 小沢の政治生命にトドメ刺したし、ここまで負ける理由がようわからん。
最近よくはてな村の人達が「はてなのホッテントリはライフハックや生活の知恵みたいな記事、英語学習法ばかりでつまらない!俺達のはてなを返せ」というような意見がよく見られます。 僕もはてなホッテントリはあまり見ません。なぜなら、自分にとって興味のある情報はあまり集まっていないからです。 しかし、だからといって「今のはてなホッテントリはつまらない!ライフハック、英語学習、生活の知恵の糞記事ばかりじゃねぇか!」というのは違うと思うんですよね。だって、僕にとってつまらないものも、他の人は興味があるかもしれない。なら、自分がつまらないからという理由だけで、他人が楽しんでるものをけなすのはゲスいって義務教育でならうことでしょ。多くの人が興味があるから、数千はてブもされているわけでしょ。けど、はてな村周辺の声の大きいノイジーマイノリティって、自分にとってつまらないものをまるで他の人にも価値のないものみたいな
ちょっと嬉しいことがあったので自慢話でもさせてもらいますか。長いよ。長い自慢話とかろくなもんじゃないな。 なんかもうどのみち文体その他でバレてしまうっぽいのであらかじめ暴露しておくと、俺はとあるバイト主体の小売業を営むおっさんなのだが、このたび、ある商品の販売数で全国ランキングでそこそこの上位に入った。ある商品っていうのは、つゆがあって具材があってなんかそこに大根とか玉子とか入るものだ。ほかにもなんかいろいろ入る。ぱんつは入らない。入れたらもっと売れるんじゃないかと思うが、その場合、客層がちょっと筆舌に尽くしがたい感じになると思うので、それは自粛しようと思う。ひだまり4期スタートおめでとうございます。ゆのっち自体に興味あるか、風呂のお湯に興味があるかで、具材派かつゆ派かがわかると思います。俺は湯船全体にゆのっち由来のエキスがまんべんなく行き渡ってるあたりがすごくいいなあと思うタイプです。君
はてブ民の2割は普通にすごい人。1割は無知だけどなぜかはてブやってる人。 ここではあとの7割のはてブ民にだいたい当てはまると思われることを、考察も入れて書く。 はてブ民はIT業界で食っていってる人の割合が多い。そうでなくとも、それなりにパソコンの知識がある人達が集まっている。 自分のことを情弱だと思っている。しかしそれはIT系の著名人などに比べてのことであって、そこら辺にいる一般人よりは自分は情強だと自負している。 社会的にはそれなりに良いポジションにいる。しかし個人が目立つことはあまりない。 中途半端に知識を持っている。エセインテリ風味。 この中途半端な感じのはてブ民をもう少し詳しく見ていこう。 英語勉強・習得系エントリが、一気に上位に上がる 英語は習得しておくべきだと考えている。だが英語は本人はそんなに好きではないし、そこまで頑張って勉強しようとする意欲もない。 よってブクマして終わり
(5月29日 爆笑問題カーボーイより) 太田「あのさあ、なんていうのかなあ、ツイッターっていうやつね。あれ俺もう、考えてんだけどさ。やっぱり今これが風向きがちょっと変われば片山さつきにダーっていく訳だよね」 田中「実際そう行ってるところもいっぱいあるだろうし」 太田「そう、あのツイッターっていうのはさ、あそこ100%正義みたいなのが成立しちゃうから。あのー、そんな人間いる訳ねえじゃんと思うんだけど。まああのツイッター上ではさ、100%正義、何の落ち度もないっていう性格を作れちゃうからね。そうすっと片山さんなんか俺もサンジャポで散々ボロクソ言っちゃったけど、そういうこと(ユーザーが100%正義の人格を作れてしまうこと)が今度影響すると、今度風向きがガッと変わって、片山さつきに今度はガーっといくと思うんだよね。そうすると片山さんと河本が同じような傷つき方をするっていう。なんか俺はね、何があった
さすがに自分の公式サイトに書くまずいなと思うので。 まあ記事が出てしまったので書いてしまおう。 「ニコ動」世界へ ネット文化変え、稼げる経済圏を http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A90889DE6E3E7E0E3E6E0E2E3E5E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EBE3E3E0E2E3E2E1E7E2E4 クリエイター奨励プログラムが発表された1月に運良く投稿した動画が数10万再生いったのを始め定期的に10万越えを投稿はしていて期待していたがまさかこんなに入るとは思ってもいなかった。まあニコニコからもらえるのはポイントだけど、1ポイント1円で還元できるので実質ひと月遊べるだけはもらえたわけで。 クリエイター奨励プログラムは当初から指摘されてるようにやばいなと思ってたけど実際金になるって
アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開 http://anond.hatelabo.jp/20110828143227 上記、読みましたか?では、次にアフィリエイトで月30万円以上稼ぐための、 購入意欲をそそる文章の書き方、いや、見せ方を書いていきます。 原則1:カラム数は2にして、文字は大きくするまず、サイトをいくらマニアックにすると言っても導線が多すぎると、 人間は読むことすらしないもの。 Web業界の人間だと分かると思うが、3カラムから2カラムの時代になりつつある現在、 運営するサイトやブログを無駄に3カラムにする必要はない。 また、売れないと嘆く人間に限って、やたらとフォントが小さい。 12pxとかだと、読もうと思っても読めない人も多いので気をつけましょう。 大きくて、損はないのです。 原則2:売る商品は少なくて良い何かを売ろうとすると、それだけ商品数を増
「要は、勇気がないんでしょ?」メソッドとは4年前に流行った記事で用いられた、自らの発言責任回避して好き勝手なことを言う手法で、最近で言うとマック女子高生メソッドなどに応用されている。 ◆要は、勇気がないんでしょ?http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080316/1205641886◆「マックの女子高生メソッド」他、発言の責任を架空の人物になすりつけるメソッドまとめhttp://blog.shojimiyata.com/joke/mac_jk.htmlhttp://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65537617.htmlマック女子高生メソッド、女子高生というバズワードを序盤に盛り込むことでツイートへの関心を引け、さらに発言の責任を第3者に委譲することで意見者(自分)への批判を避けれる効果 要するに、自分の言いたいことのコアの
決して不まじめな態度をするわけじゃなくて、ぎりぎり文句を言われない最低のラインを狙ってサボるよ。正社員雇用よりも、契約社員や派遣社員のほうがコスト面でメリットがあるとか思っている経営者には、残念ながらそうは問屋がおろさないと示すよ。我々は、こんな不当な扱いをされてまで、会社に忠誠など示さない。会社のために働いているふりをしながら、わからないように裏でこっそり業務を混乱させて遅延させてやる。ちょっとした疑心暗鬼やすれ違いでプロジェクトを頓挫させてやる。正社員にしない限り、まじめに働かないよ。一致団結したから。明言はしていないけど目と目で通じ合ってるから。非正規雇用社員だと仕事が進まないってことを示してあげるよ。正規雇用を渋った会社の為に誰が働きますかっての。方で定められた報酬を受け取るけど、会社全体の利益なんてクソ食らえ。言われた作業はこなすよ。ぎりぎりの低品質で。その傍らで全体の業務を妨害
いや本当の話。どれだけうちらの間で迷惑がられているか。 客だから無下にはできないし、どれだけかわすのに苦労しているか。 店外デートに付き合わされるというのは私たちにとっては「給料を盗まれる」ということに他ならないのだ。 60分なら60分拘束されると、店に来てくれたら受け取るであろう1万円なら1万円の給料を奪われるということなのだ。 なら個人的にお金を時間分渡す、店の取り分までもらえるからその方がいいだろう、と言う人も多いが、これも浅慮過ぎ。 私たちは本指名を取らなければいけない。 ノルマがあって、到達できないと降格や最悪クビにされる。 店の外で会うということは、時間分の給料を奪われること以上に、「指名を失い店での評価を下げる」ことにつながるから、いけないのだ。 いくら一人の客から店の取り分まで取れたとしても、店での評価を下げたら全体としての自分の収入は減るんだよ。 クビにされたらその客以外
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く