Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

はてサと産経に関するbig_song_birdのブックマーク (44)

  • 【森友問題】辻元清美氏「3つの疑惑」報道で民進党が産経新聞に抗議文 「流言飛語を疑惑扱い」「首相夫人とは事柄の本質異なる」(1/2ページ)

    【森友問題】辻元清美氏「3つの疑惑」報道で民進党が産経新聞に抗議文 「流言飛語を疑惑扱い」「首相夫人とは事柄の質異なる」 森友学園(大阪市)問題に関する紙記事「辻元氏 3つの『疑惑』」(28日付)をめぐり、民進党は29日、産経新聞政治部長宛てに、柿沢未途役員室長名で抗議文を出した。全文は次の通り。 ◇ 辻元清美議員に関わる報道記事について 貴紙は3月28日朝刊紙面において、辻元議員に関し、「3つの疑惑」として、籠池夫人の安倍昭恵夫人宛メールに書かれている内容やネット上に流布している流言飛語をあたかも根拠ある疑惑であるかのように報道した。 しかし、記事に書かれた3つとも、裏取り取材をすれば、容易に事実でない事が判明するものである。だからこそ他の新聞社は「疑惑」という書き方はせず、辻元議員側の否定コメントを淡々と報じているのみである。 それを「3つの疑惑」と見出しを付けて喧伝し、わずか数時

    【森友問題】辻元清美氏「3つの疑惑」報道で民進党が産経新聞に抗議文 「流言飛語を疑惑扱い」「首相夫人とは事柄の本質異なる」(1/2ページ)
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/30
    これどう見ても、訴訟をチラつかせて相手を黙らせるっていうSLAPPそのものやんかw。
  • 【日教組の授業(中)】「成績の良い子は原発賛成。放っておけない」と訴える先生も登場 小1から「怖さ」「避難」などをキーワード指定

    原発再稼働が相次ぐ中、反対派の運動も激化しているが、政治的中立が求められる教育現場も例外ではないようだ。平成29年中の再稼働も視野に入る泊原発がある北海道では、小中学生に「原発について考えるきっかけを与える」との方針のもと、組織的、系統的に原発事故の恐怖やリスクをことさら強調するような反原発授業が実施されていた。 今年の日教組教研集会では、北海道の男性小学校教諭が「反原発をめざした平和教育」と題する授業実践リポートを提出し、成果などを報告した。 男性教諭が所属する支部では平成23年の東京電力福島第1原発事故以降、小学校と中学校で原発やエネルギーに関する授業を展開。そこでは「原発の仕組みやその危険性を知り、過去に世界で起きた原発事故の重大性について知ることで、原発についての知識を深め、正確な判断ができる力を育てる」ことが小中学校の共通目標に掲げられる。 授業を通じて原発の基礎知識を学ばせるこ

    【日教組の授業(中)】「成績の良い子は原発賛成。放っておけない」と訴える先生も登場 小1から「怖さ」「避難」などをキーワード指定
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/06/25
    はてサ「日教組の組織率は25%程度で、教育現場への影響力は小さい」>国政選挙で独自候補立ててる組織が何を言うかw。
  • 【2016参院選】「気を付けよう、甘い言葉と民進党」 安倍首相が犯罪防止標語で民共路線を批判

    「気を付けよう、甘い言葉と民進党」。安倍晋三首相は13日、参院選の応援遊説で、犯罪防止の標語をもじって民進党を危険視するような発言で「民共」路線を牽(けん)制(せい)した。 首相は大分市内の演説で、民進党が自衛隊解消を党綱領に掲げる共産党と参院選で野党統一候補を擁立することを踏まえ、「統一候補といえば聞こえはいいが、だまされてはいけない。『気を付けよう、甘い言葉と民進党』だ。忘れてはならない」と述べた。 聴衆を盛り上げたが、安倍政権打倒を掲げる民共勢力を意識し過ぎたのか、発言もやや前のめりになったようだ。岡田克也代表は都内で記者団に「まるで非合法政党みたいな扱いだ。極めて遺憾だ」と反論した。

    【2016参院選】「気を付けよう、甘い言葉と民進党」 安倍首相が犯罪防止標語で民共路線を批判
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/06/14
    そんなキャッチより「ちょっと待て その候補者は 元民主」の方がお似合いw。
  • 【日本共産党研究】「俺たちの声を聞け!」「政治家の背中押したの俺たちっすよ」 SEALDsと共産党は独善性も瓜二つだった…(1/4ページ)

    ◇ 2016(平成28)年3月13日午後、東京・新宿駅東口の「新宿アルタ」前。奥田愛基らSEALDsのメンバーは日共産党委員長、志位和夫ら野党幹部が演説する前、コールの練習をしていた。奥田は「選挙も近いし、今日も政治家の人たちが来るらしいので。あはは。その人たちにも聞かせたいなと思って」と語った。 コールの主な内容は「誰も殺すな」「自衛隊員の命を守れ」「みんなの暮らしに税金使え」「増税するな」「学費下げろ」などだった。なぜか当時話題となっていた匿名ブログをなぞっただけの「保育園落ちたの私だ」もあった。SEALDsのメンバーは大学生中心のはずだが、もはや何のための集会か分からない。単なる安倍政権批判の集まりだった。

    【日本共産党研究】「俺たちの声を聞け!」「政治家の背中押したの俺たちっすよ」 SEALDsと共産党は独善性も瓜二つだった…(1/4ページ)
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/06/04
    日本会議の研究をしてる人だっているんだから、日本共産党の研究もしたっていいじゃないかw。
  • 【熊本震度7】災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判!? 東日本大震災時に「自民議員がデマ流して政権引っ張った」

    民進党の公式ツイッターは15日未明、14日夜に発生した熊県を震源とする最大震度7の地震に関し、「東日大震災時の自民党のような対応を望みます」との投稿に対して「それじゃあダメでしょうね」と書き込んだ。「多くの議員が与野党なく災害対応に協力した中で、一部の自民党の有力議員が原発対応についてデマを流して政権の足を引っ張ったのも有名な話です」とも投稿した。具体的な根拠は示さなかった。 民主党政権時代に野党だった自民党の対応を揶揄するような内容で、公式ツイッターには「ひどい」などと非難する書き込みが相次いだ。

    【熊本震度7】災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判!? 東日本大震災時に「自民議員がデマ流して政権引っ張った」
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/16
    いくらはてサが詭弁を弄して民進党を擁護したところで、枝野が誤りを認めたのでムダw。次の選挙が極めて楽しみであるw
  • 【阿比留瑠比の極言御免】政治家の暴言や不行跡は目に余るが… 見え透いたレッテル貼りはもう支持されない

    新聞各紙のスクラップをしていて、3日付東京新聞朝刊に掲載されていた民主党(現民進党)応援団、山口二郎・法政大教授のコラムが目についた。山口氏はこう記している。 「最近の政治家の暴言、不行跡は目に余る」 なるほど、その点に特段の異論はない。ただ、山口氏は昨年夏、安全保障関連法案に反対する集会でこんな「暴言」を吐いて話題になった人物でもある。 「安倍(晋三首相)に言いたい。お前は人間じゃない。たたき斬ってやる」 山口氏は、「日に生きる人間が人間であり続けたいならば、安保法制に反対しなければならない」とも主張していた。山口氏に言わせれば、安倍首相だけでなく安保関連法賛成派も人間の範疇には入らないということになる。当然、基的人権も何も認められない存在なのだろう。 嘘つきブーメランともあれ、当コラムを棚に上げるようで申し訳ないが、最近、政治家や政治を論じる人々の言葉が過激化し、品性を失っていると

    【阿比留瑠比の極言御免】政治家の暴言や不行跡は目に余るが… 見え透いたレッテル貼りはもう支持されない
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/07
    身体差別に人一倍五月蝿いはてサが、安倍晋三のことを「下痢便総理」だの「岸信介の孫だから」だの「Fラン卒のボンボン」だの言いたい放題な謎w。
  • 【衆院予算委】民主党が安倍首相にクイズ「スイスでチャーシュー麺1杯いくら?」 さて回答は…

    衆院予算委員会で民主党の黒岩宇洋氏の質問に答える安倍晋三首相=5日午前、国会・衆院第1委員室(斎藤良雄撮影) 安倍晋三首相は5日の衆院予算委員会で、民主党の黒岩宇洋氏に「世界で最も物価の高い国はどこか」と問われ「質問通告がない。間違った答えはできないので、答弁を差し控える」と述べた。 黒岩氏は「ノルウェー」と明かし「2位はスイスだ。ラーメンがブーム。チャーシュー麺1杯いくらでしょうか」と第2問をぶつけた。 首相は笑みを浮かべながら「気楽に答えるが、2千円ぐらいではないかと…」と応じたが、黒岩氏は「私もそんなものかと思ったが、3千円だそうだ」と説明。「物価も上がらないし、経済成長していないのはわが国だけだ。その上でアベノミクスについて聞く。私は新潟に住んでいるが、地方にはアベノミクスの恩恵は届いていない」と切り出した。 黒岩氏は冒頭のクイズを、2%の物価安定の目標を掲げるアベノミクスにつなげ

    【衆院予算委】民主党が安倍首相にクイズ「スイスでチャーシュー麺1杯いくら?」 さて回答は…
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/02/06
    アベニクシーで叩きたいけど、そういうネタでもないし、さりとてこんなバカ民主党議員を擁護するわけにもいかず、仕方なしに「サンケイガー」かw。
  • 『エラーページ - 産経ニュース』へのコメント

    産経には三権分立と言う知識がないらしい。裁判所が合意に拘束されるわけがねえだろ。つうかどこに裁判がどうこうなんて合意があるんだ? また産経か 慰安婦 韓国

    『エラーページ - 産経ニュース』へのコメント
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/01/01
    三権分立?産経新聞ソウル支局長の名誉毀損裁判で、韓国外務省が「日韓外交に影響が出るから無罪にしろ」って思いっきり司法に介入してましたが何か?w
  • 首相 産経新聞前ソウル支局長をねぎらう NHKニュース

    安倍総理大臣は21日午後、韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴され、先週無罪判決を受けた産経新聞の前ソウル支局長と面会し、「よかったですね。ご苦労様でした」と述べ、前支局長をねぎらいました。 この中で加藤氏は「このたびの一件は外交問題にもなり、さまざまな形でご心配をおかけした。最終的に決着がつきつつある」などと述べ、これまでの政府の対応に謝意を伝えました。これに対し、安倍総理大臣は「よかったですね。ご苦労様でした」と述べ、加藤氏をねぎらいました。 また加藤氏が検察の控訴期限について、「24日の真夜中、25日の午前零時をもって期限が切れる」と述べたのに対し、安倍総理大臣は期限まで緊張感が必要だという認識を示したということです。 加藤氏は面会のあと記者団に対し、「韓国の政界や大統領府だけでなく、外交的な場面やさまざまな民間人との交流・接触を通じて、さまざまに働きかけを

    首相 産経新聞前ソウル支局長をねぎらう NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/21
    普段は人権だ表現の自由だ言ってた、はてサは何処へ行ったw。党派性に拘って、簡単にイデオロギー捨てやがったw。
  • 「検察が過剰反応」「バカ起訴」 産経前ソウル支局長の無罪、韓国メディアはどう伝えた?

    朴槿恵大統領の男性関係に言及した産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長のコラムが、名誉毀損にあたるとして韓国で起訴された事件は、ソウル中央地裁が12月17日、無罪判決を下した。 18日付の韓国メディアは、親与党の保守系メディア、反与党の進歩系メディアを問わず「(名誉毀損の)国際的な流れに照らしても妥当」(ハンギョレ)、「政府と検察は過剰対応したとの指摘を逃れられなくなった」(中央日報)と、起訴にいたるまでの司法当局や、不処罰の意思を示さず裁判を続行させた朴大統領の対応を批判した。

    「検察が過剰反応」「バカ起訴」 産経前ソウル支局長の無罪、韓国メディアはどう伝えた?
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/19
    韓国外務省が司法に介入して無罪にさせたって時点で、韓国には三権分立がないことを露呈したという、最低な判決w。
  • 安保法案抗議活動で機動隊員を暴行 革労協主流派の関係先捜索 警視庁 - 産経ニュース

    安全保障関連法案をめぐり、東京・永田町の国会議事堂周辺で行われた抗議活動を警備していた機動隊員を暴行したなどとして逮捕者が相次いだ事件で、警視庁公安部は24日朝、公務執行妨害容疑で、活動家ら3人が逮捕された革労協主流派の活動拠点「現代社」(東京都杉並区)の家宅捜索を始めた。 公安部によると、3人は30~50代で、15日と16日、国会周辺で行われた安保法案への抗議活動に参加していた際、機動隊員を路上に転倒させるなど、暴行したとしている。隊員らにけがはなかった。 国会周辺では7月以降、抗議活動の参加者らが機動隊員らを暴行したなどとして逮捕される事件が続発。9月15~16日には、公務執行妨害で過激派の活動家を含む計16人が逮捕され、大きな混乱が起きた。

    安保法案抗議活動で機動隊員を暴行 革労協主流派の関係先捜索 警視庁 - 産経ニュース
  • 【緊迫・安保法案】民主・小西氏が委員長めがけてダイビング攻撃…法案可決時、与野党大荒れの“壮絶肉弾戦”(1/2ページ) - 産経ニュース

    参院平和安全法制特別委員会で17日行われた安全保障関連法案の採決では、民主党の小西洋之参院議員が鴻池祥肇委員長めがけてダイビング攻撃を仕掛けるなど、与野党が肉弾戦を繰り広げる大荒れの展開となった。 特別委では、野党が提出した鴻池氏の不信任動議を否決した後、まず自民党の山一太元沖縄北方担当相が質疑打ち切り動議を提出。これを合図に自民党の若手参院議員約10人が委員長席に詰めかけ、鴻池氏を守る態勢を築いた。 ようやく事態を察知した野党議員も一斉に委員長席に駆けつけたが、自民党側はスクラムを何重にも組んでブロック。防御網の最外には、大柄の元近鉄の4番打者・石井浩郎参院議員が陣取り、鴻池氏につかみかかろうとする野党議員を押さえつけた。 与党側は質疑打ち切り動議に続き、安保関連の2法案などを次々と可決。民主党の小西氏が委員会室後方の窓枠に足をかけ、鴻池氏めがけてダイビング攻撃を仕掛けようとしたが、自

    【緊迫・安保法案】民主・小西氏が委員長めがけてダイビング攻撃…法案可決時、与野党大荒れの“壮絶肉弾戦”(1/2ページ) - 産経ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/09/18
    いつも産経新聞の記事にブコメしてる id:bogus-simotukare が、ここにはブコメしてないのは何故?
  • 【阿比留瑠比の極言御免】もはや健全な批判というより憎悪や悪意に…「安倍嫌い」の感情論と焦燥

    郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな安倍晋三首相が悪いのよ~とばかりに、一部のメディアや学者、文化人、野党議員らの安倍首相たたきが過熱している。もはや健全な批判というより、憎悪や悪意をぶつけているとしか思えないほどである。 この現象について、雑誌『新潮45』9月号の特集「『安倍嫌い』を考える」が興味深い視点を提供していた。例えば、著述家の古谷経衡氏は、5月の憲法記念日のトークイベントで繰り返された「呪詛(じゅそ)の言葉」を紹介する。 「安倍以外なら誰でも良い」「安倍は史上最悪の独裁者である」「安倍のせいで日は破滅する」…。 批判の裏に嫉妬古谷氏は、「安倍総理をヒトラーになぞらえ、それを支持する人々を右翼、社会を右傾化していると批判的に捉える人々は、『極右内閣にもかかわらず、国民的支持を受けている』という事実に狼狽(ろうばい)」し、嫉妬していると説く。 それは「戦後左派勢力は、も

    【阿比留瑠比の極言御免】もはや健全な批判というより憎悪や悪意に…「安倍嫌い」の感情論と焦燥
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/08/28
    鳩山とバ菅は実際政治力ゼロの無能だったじゃないかw。円高デフレ放置、アジア諸国との外交関係悪化、どこをとっても失策ばかり。それをどう評価しろと?
  • ネトウヨ総理・安倍晋三がみんなのニュース(フジテレビ)に出演し青ざめたパフォーマンス、視聴者失笑そして怒りへ(Jul20)

    緊急生出演!安倍首相ギモン渦巻く日列島採決急いだ当の理由違憲合憲どっちなの?歴史的大転換どうなる安保法制で国民×首相生放送で直接答える!

    ネトウヨ総理・安倍晋三がみんなのニュース(フジテレビ)に出演し青ざめたパフォーマンス、視聴者失笑そして怒りへ(Jul20)
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/07/21
    フジテレビと産経新聞は同じ系列だけど、報道内容の論調は全く違うのにそれを判ってないのが約一名
  • 民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」

    民主党の長昭代表代行は14日のフジテレビ番組「新報道2001」で、同党議員が12日に衆院厚生労働委員会の渡辺博道委員長(自民)の入室を実力行使で阻止し、議事を妨害したことに関し、「数の力でほとんど議論なしに採決するときに野党がお行儀よく座り、『不十分だが、いいか』と見過ごし、法律をドンドン通すことが国益にかなうのか」と述べ、暴力による妨害を正当化した。 同じ番組に出演した自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「委員会に出ておおいに議論すべきだ。物理的に(審議を)止めなければならないことが野党の責任だというのは、国民は理解しない」と批判した。 同番組では、12日の厚労委の前に民主党が作成した「作戦司令書」のメモを紹介。メモには「委員長に飛びかかるのは厚労委メンバーのみ」との記載があり、暴力による妨害を指示していた。 作戦は実行され、民主党議員が委員室前に30人以上陣取り、労働者派遣法改正案の審議

    民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/06/15
    いつもは産経の記事に真っ先にはてブするボーガスてんてーが全然見当たらない件w。はてサ特有のド汚い都合の良さが如実に顕れてるよねw。
  • 安倍首相“側近記者”が大ピンチ…国会議員が怒りの刑事告訴|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相の“側近”との指摘もある“大物記者”が大ピンチだ。フェイスブックにつづった内容に対し、現職の国会議員から名誉毀損の疑いで刑事告訴されたのである。 刑事告訴されたのは、産経新聞・政治部編集委員の阿比留瑠比氏。阿比留記者は4月1日付の自身のフェイスブックで「ある議員… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り647文字/全文787文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    安倍首相“側近記者”が大ピンチ…国会議員が怒りの刑事告訴|日刊ゲンダイDIGITAL
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/02
    普段は官憲を批判してるサヨクが、自分の都合が悪いと官憲頼みとか都合のいい脳味噌してるよなw。
  • 【世界を読む】「歴史を直視しろ」はこっちのセリフ 中国とポル・ポトの関係は…大量虐殺に加担した史実を隠すな(1/4ページ) - 産経WEST

    歴史を直視しろ」。中国の習近平政権は戦後70年を意識し、しきりに日を牽制(けんせい)する発言を繰り返している。それならば、中国歴史も直視しよう。1970年代、数百万人ものカンボジア国民を虐殺したポル・ポト政権を“熱烈”支援していたのはどこだったのか。「一度も謝罪しない」で開き直る中国の態度に憤るカンボジアの人々の声を米紙が伝えている。 中国なくして殺戮なし 「中国こそ自らの歴史への直視を迫られている」 米紙ニューヨーク・タイムズが掲げた見出しの記事は、首都プノンペンにある悪名高き「ツールスレン・ジェノサイド(虐殺)博物館」の場面から始まる。 同博物館はかつて高校だったが、ポル・ポトが実権を握ったクメール・ルージュ(カンボジア共産党)支配の「民主カンプチア」時代、「S21政治犯収容所」となり、約2万人が収容されたとされる。生き残ったのはたったの8人。反対する者、疑わしき者は粛清、抹殺す

    【世界を読む】「歴史を直視しろ」はこっちのセリフ 中国とポル・ポトの関係は…大量虐殺に加担した史実を隠すな(1/4ページ) - 産経WEST
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/28
    南京事件で、旧日本軍がやった赤ちゃんの殺し方って、中国共産党が支援してたポル・ポト派のやり方に何故か酷似してたそうであるw。
  • 「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” - 産経ニュース

    「このメニュー、どうしてサラダのこと『色拉』と書いているの?」。香港のコーヒーショップで客の女性はムッとした様子。店員に「ここは大陸(中国土)じゃないわ。香港なのよ。香港なら『沙律』でしょ。それにメニューの漢字はどれも簡体字よ。香港人なら繁体字で書きなさいよ!」とってかかった。 香港で昨年開局した民主派寄りのテレビ局HKTVが放送したドラマのひとコマだ。「簡体字」は中国で1950年代に制定された簡略漢字、「繁体字(正体字)」は伝統的な漢字をさす。「サラダ」など外来語では、同じ単語でも違う漢字を当てることが多い。 「土化」へのいらだち香港や台湾では、学校教育から社会生活、公文書に至るまで繁体字が使われているが、観光客急増など中国土からの影響拡大で中国土風の表現や、簡体字がじわじわと浸し始めている。ドラマの女性は中国土化に対する香港人のいらだちを表現した。 今年2月には香港でちょ

    「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” - 産経ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/26
    仮にも社会の木鐸が「キモい」とか俗語書くなよw。
  • 首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は15日午前、韓国による出国禁止措置が解除された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長と首相官邸で面会した。加藤氏は面会後、記者団に「安倍首相から『ご苦労様でした。裁判が続くようなので体に気をつけて』という話があった」と述べた。 加藤氏からは首相に、日政府から韓国政府へ出国禁止措置の解除を求める発信があったことへの謝辞を述べたという。 加藤氏は、記事で朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして、在宅起訴された。法務当局は捜査段階の昨年8月から出国を禁じ、その期間を再三延長してきたが、今月14日になって約8カ月ぶりに措置を解いた。

    首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/15
    この面会に文句言ってる、はてサのバカ共はソウル支局長が逮捕された時には韓国政府に文句言ったのか?おまエラの錦の御旗の「表現の自由」が侵害されたのに、サンケイガーで何も言わなかったんじゃなかったか?w
  • 産経新聞前支局長 韓国出国禁止を解除 NHKニュース

    韓国政府は、パク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして裁判が進められている産経新聞の加藤達也、前ソウル支局長に対して取ってきた出国禁止措置を14日解除し、前支局長は14日にも帰国する見通しです。 加藤前支局長は去年8月から韓国政府によって出国禁止の措置を受けており、東京社への異動が発令されたあとも帰国できない状態が続いていました。産経新聞によりますと、ソウル中央地方検察庁から14日弁護士に連絡があり、現在の出国禁止措置が15日期限を迎えるのを前に、14日づけで解除することを決めたと伝えられたということで、これを受けて前支局長は14日にも帰国する見通しです。 加藤前支局長への出国禁止措置はこれまで8回にわたって延長され日政府が重ねて懸念を示していたほか、先週には、韓国に駐在する外国人記者で作る団体もパク大統領に書簡を送って憂慮を表明していました。韓国政府が出国禁止措置の解除を決めた

    産経新聞前支局長 韓国出国禁止を解除 NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/14
    産経相手だと、はてサの無反応ぶりがw。