▼目次(長文です) 1.お礼と日本最高記録 2.オープン日について 3.オープニングイベントについて 4.おすすめの本と秘密のグループについて ▼お礼と日本最高記録 クラウドファンディングの開始からちょうど一ヶ月がたちました。 みなさまの応援のおかげで、すでに 900人以上の方々から、 600万円を超えるご支援をいただいています。 本当に、本当にありがとうございます。 一ヶ月前はこんな反響をいただけるなんて、 夢にも思っていませんでした。 『わたしもこういうことがやりたかった』 『こういう場所があったらいいなと思ってた』 『本に囲まれてお酒が飲めるなんて最高』 こういったコメントを何百、もしかしたら千に達する数、頂いています。 もちろん、一つ一つ全て目を通させて頂いていますし、 正直、コメントを読んでいて何度か泣きました。 今までの人生で、こんなにも人に応援してもらえたことって本当にありま
“本の世界のお料理を”コース ¥5000 自家製ピクルス (ダレン・シャン/ダレン・シャン) ポテチ (フィッシュストーリー/伊坂幸太郎) オリーブ (恋はいつも未知なもの/村上龍) パパの好きなキッシュ (西の魔女が死んだ/梨木香歩) 深川めし (鬼平犯科帳/池波正太郎) チョコレートケーキ (チョコレートアンダーグラウンド/アレックス・シアラー) フリードリンク 3h (Cocktail/Whisky/Beer/Wine/Non alchol) 森の図書室は 森の図書室を好きでいてくれる方に快適な空間を提供するために 準会員制とさせていただいています。 ※会員ではない方もご利用いただけます。 会員特典は ・お会計から500円割引 ・入り口ドアを開けられるカードキー ・図書室に一番好きな本をメッセージ入りで置くことができる です。 会員費は 11,000円/1年、22,000円/永久 に
What is a prototype? A prototype is a preliminary model of something. Projects that offer physical products need to show backers documentation of a working prototype. This gallery features photos, videos, and other visual documentation that will give backers a sense of what’s been accomplished so far and what’s left to do. Though the development process can vary for each project, these are the sta
ゆとりのあるジャージ素材で動きも軽やか。 VR内で行動するためには、まずゴーグルが絶対必要で、次いでハンド・コントローラー。自らの位置情報をVR内に反映させるには、手足やコントローラーにトラッカーを装着する必要があります。ですがそんなの野暮ったいし、もっと正確に全身の動きをアバターに再現させたいですよね。 そこで開発されているのが、インドのKaaya Techによる「Holosuit(ホロスーツ)」。これはジャージのような上下セットの服で、全身にセンサーが取り付けられているものとなっています。 これを着ると、どんなことができるのかと言いますと……? Video: Holo Suit/YouTubeVR内のアバターに使えるだけでなく、現実世界のロボットもスーツとシンクロします。 体の動きを測るために、ホロスーツにはタイプにより26、ないしは36個のセンサーが搭載されています。また触覚を伝える
ダイビング好きの方なら、魅力的な水中の世界を映像に収めたいと考えたことはないだろうか。ビデオカメラを水中の持ち込んでの撮影は、なかなか気軽にとはいかない。 そこで活用したいのが水中ドローン「Titan」だ。4Kカメラでの撮影が可能なTitanは、スマホやタブレットから操作して、水上から海の中の景色が確認できる。 Kickstarterに出展中で価格帯も手ごろなTitan。この水中ドローンがあれば、海の中の世界はもっと身近なものになるだろう。 ・4K映像の水中撮影を手軽に Titanは、最高の水圧定格と正確な操縦アルゴリズムを備えている。水深150mまで耐えられるように設計されていて、水圧や強い流れのなかでも走行が可能だ。 160°の超広角レンズ搭載の内蔵カメラで、4K映像や8メガピクセル画像が撮影できるので、海底の鮮明な姿が捉えられるだろう。 また、強力LEDライトは深海も明るく照らし、付
京都市営地下鉄PRプロジェクト 「地下鉄に乗るっ」が遂に待望のアニメ化! 2017年5月に完成した「地下鉄に乗るっ」の短編アニメが遂にYouTube公開です。 ■「地下鉄に乗るっ」とは 「地下鉄に乗るっ」を合言葉に、地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」「太秦麗」「小野陵」「十条タケル」らが京都市営地下鉄をPRするコンテンツ。 平成22年に設置された京都市の「若手職員増客チーム」が考案した萌、咲、ミサ。 平成25年にデザイン事務所・ジイケイ京都とイラストレーターの賀茂川さんの手によって、キャラクターデザインをイメージチェンジした。以降、地下鉄利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」として様々な展開をしている。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000215552.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーー <C
VR/AR両対応デバイス「Mix」が日本初上陸、5/26に東京で体験会 クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募っている、ANTVRのVR/ARハイブリッド端末「Mix」。開発を行うANTVRは、この端末の体験会を発表しています。5月26日に東京で開催予定。「Mix」の日本への上陸は初めてとなります。 [ads] 開始8時間で目標金額達成 「Mix」は5月15日にクラウドファンディングを開始しました。目標金額5万ドル(約550万円)を開始からわずか8時間で突破、5月24日現在で15万8,000ドル(約1,700万円)超を集めており、順調に調達金額を伸ばしています。 「Mix」は96度という広い視野角を特長とし、小型・130gの軽量を売りにしています。VR/ARハイブリッドの端末で、Steamの配信コンテンツを、VR空間ではなくARとして実空間で楽しむことができます。AN
皆さんこんにちは! 今回はキャラクターの魅力を引き出す声優さんのレポートです。 今作で涼と共に冒険に挑むヒロイン。 『玲 莎花(れい しぇんふぁ)』を演じる日本語版の声優が照井春佳さんに決定しました! 2015年7月の芭月涼役・松風雅也さんの決定レポートから早…年。。皆さま大変お待たせしました! ○メインキャストのご紹介 メインキャストのお二人のコメントとあわせてご紹介いたします。 松風さんからのコメント: ~ 今作の意気込み ~ kickstarterで二つ目のギネス記録を出して目標達成したと聞いても正直実感は湧いていませんでしたが、今は違います!1と2を一緒に作った仲間たちの顔も思い浮かべながら、尋常じゃない分量のセリフを順調に収録しております!ずっとシェンムーを愛してくれているかたには、私と同じ奇妙なタイムスリップ感を、初めての方にはもう一つの世界がある不思議な新作として楽しんでいた
この画像を大きなサイズで見る いつ何時でサバイバルな状況に陥るかはわからない。自然災害は容赦ないし、人為的な事件、事故に巻き込まれることだってある。もしかしたらゾンビや宇宙人の襲来があったりなかったりするかもしれない。 普段持ち歩いているものにも、サバイバル要素を加えることで、生き残る確率は格段にアップするはずだ。 例えば文字を書く時に使用するペン。最高の強度を持ち、ガラスブレイカーやレスキューホイッスルやメジャーなどの機能が搭載されていたらどうだろう? いざと言う時に役立つに違いない。でもそんなペンが存在するのか? これがなんとできちゃったようだ。 アメリカの企画開発チーム「GPCA」が作り出した世界で最もタフなペン「GP 1945」は、クラウドファンディングサイト、キックスターターで資金調達を行ったところ、目標金額を大きく上回る資金が集まり商品化が決定したのだ。 サバイバル環境でも生き
32teeth のブロックチェーン歯ブラシとアプリ Image credit: 32teeth ブロックチェーンは、今年最大のバズワードだ。しかしながら、この技術が愚かなクリエイティブの形で適用されるのを目にし始めている。中国で最も新しい事例が、深圳拠点の 32Teeth によるブロックチェーン歯ブラシだ。現在、JD Finance(京東金融)でクラウドファンディング中だ。 同社はブロックチェーン技術だけでなく、顔認識、センサー、ビッグデータなどを応用して、歯を本当にきれいにすることを目指している。同社が約束を果たせば、この歯ブラシは OCD(強迫性障害)で苦しむ人たちの間で人気のあるものになる可能性は高い。この歯ブラシアプリは、16の歯面清浄度を正確に識別し、ユーザのブラッシング活動データを分析し、強力なインテリジェント通知機能を提供する。そして、歯を磨く方法に、文字通り内なる目を与える
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く