Titanium MobileのOpenGL ESモジュールですが、まだあきらめずに地味に頑張っています。 疲れたので、ちょっと気分転換にパーティクルを組み込んでみました。 Particle Designerというパーティクルのデザインを簡単に行えるMacのアプリがあるのですが、それにOpenGL ESのパーティクルエンジンのソースが同梱されていましたので、これをOpenGL ESモジュールに取り入れさせていただきました。(ライセンス的には問題ないと思うのですが...どうなのかな) ちなみにParticle Designerは有償のソフト(7.99US$)です。(ライセンスを購入しない場合でもデザインを保存できないのみで、それ以外の機能は使用できます) また、作成したパーティクルを投稿することもできるので、すでにいろいろなパーティクルが利用可能になっています。 シミュレーター上で実行した感