皆さんは、ブログにアップする画像をどのように加工していますか? 今回は、お手軽画像編集ソフトであるSkitchについて私がよく使う便利な利用方法をご紹介します。とくに、フォントを変更すると自分独自の色合いが出るのでおすすめです。またドラッグだけで画像をリサイズできたり、画像の一部分をハイライトさせたりと、無料とは思えない多機能な画像編集ソフトであるSkitch。利用したことがない方は、ぜひ一度触ってみていただきたいと思います。 ※今回の記事は、旧バージョン(v1.0)のSkitchをもとに書いています。最新版のv2.xではその素晴らしい機能がほとんど使えなくなってしまっていますのでご注意ください。 Skitchのフォントは変更できる Skitchのフォントは変更することができます。 ブログに画像を貼り付ける際Skitchを活用されているケースは非常に多いですが、フォントを変えているブログは
