ここ数年、日本発、韓国発のアイドルグループが多発的にデビューしている。連日のように、日本や韓国から新しいアイドルの話題が飛び交っている印象だ。また、タイのアイドルの話題も日本でよく聞くようになった。そんななか、中国はどうだろう。新しいアイドルやアイドルグループの話題が聞こえてこない。話題はないわけではないのだけれど、残念ながら以前のような勢いはない。 現在活動している中国発の知名度のあるボーイズグループはたったの3組。1組は期間限定グループなので、今年解散予定。また、一番活動歴が長いグループは今年10周年を迎えるが、ここ2、3年はメンバー個人での活動が目立つ。 オーディション番組の不祥事とゼロコロナ政策のダブルパンチ 中国発のグループが減った理由のひとつとしては、2021年のオーディション番組での不祥事がある。 2018年、韓国発のオーディション番組を手本にした番組『Idol Produc
