Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / gihyo.jp (50)

  • ネットワーク技術やその仕組みを理解するための最短コースとは?:新刊ピックアップ

    ネットワーク技術を学ぶのは難しい 我々の日常生活に欠かすことのできない社会インフラの1つと言えるコンピュータネットワーク。スマホやPCから利用するだけなら,その仕組みを深く知る必要はありませんが,仕事でシステムの構築や運用管理に従事する方は,きちんと理解しておくことが必要になります。 しかし,次のような理由からマスターするまでの道のりは険しいです。 押えておくべき技術用語が多すぎる たとえば,社内LAN内でファイルをやり取りしている状況を詳細に説明する場合,「⁠TCP/IP」「⁠IPアドレス」「⁠サブネット」「⁠DHCP」「⁠プロトコル」「⁠MACアドレス」「⁠ARP」「⁠ゲートウェイ」……,さらに機器として「ルータ」「⁠レイヤ3スイッチ」……などなど,数多くの技術用語を理解しておく必要があります。 お試し環境を準備するのが大変 技術用語をある程度理解できたとしても,社内LANをいきなり設

    ネットワーク技術やその仕組みを理解するための最短コースとは?:新刊ピックアップ
  • ソースコードで体感するネットワークの仕組み ~手を動かしながら基礎からTCP/IPの実装までがわかる

    2018年5月15日紙版発売 2018年5月9日電子版発売 小俣光之 著 A5判/272ページ 定価2,728円(体2,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-9744-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 普段あたりまえのようにネットワークを使っていますが,「IPアドレスを持っている」とはどういったことか,当に理解できているでしょうか。書では,IPやUDP,TCPを自作し,ネットワークの仕組みを体験。pingのやりとりを行うプログラムを,DHCPクライアント機能の実装,TCPの送受信と切断を行うものへと拡張して

    ソースコードで体感するネットワークの仕組み ~手を動かしながら基礎からTCP/IPの実装までがわかる
  • 第4回 Javaから情報を取得する方法を知る | gihyo.jp

    問題を切り分けるためには、情報を取得しないといけません。実行中のJavaアプリケーションから情報を取得する方法はたくさんありますが、よく使われている方法として、ログ出力、JMXとMBean、ダンプの3つを紹介します。 図1 よく使われる情報の取得方法 情報を取得する方法として、ほかにも以下のようなものが存在します。 Javaの仕様に則った方法(JVMTI:Java Virtual Machine Tool Interfaceを使ってJava VMへ接続する、など) JVMやAPサーバの実装に固有の機能を使う方法 しかし、一般的に使われる方法ではなかったり、必要最低限の情報を取得するには負荷が高すぎて実運用に耐えられなかったり、使用するミドルウェアに依存する機能であるため、連載では取り扱いません。 ログを出力する 「どのような状況で、どのような処理を行ったか」をログとして出力することは、J

    第4回 Javaから情報を取得する方法を知る | gihyo.jp
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2016/12/20
    次回も楽しみ
  • パーフェクトJava EE

    このの概要 サーバサイドのJavaで開発を行う人へのバイブル的1冊です。 Java EE 7からJava EEの標準技術のみで大規模開発が可能になりました。そこで書は,Java EEの標準技術をDI/Web層/データアクセス層に分け解説することで,大規模Webアプリケーション開発をする上での実践的な知識を一冊に凝縮しています。 こんな方におすすめ Java EEでWebアプリの開発を始めたい人 Java EEでWebアプリの開発をしているが,知識にあやふやな部分がある人 Part 1 JavaEE ~ overview 1章 Java EE概論 1-1 Java EEとは 1-2 Webアプリのアーキテクチャ 1-3 Java EEアプリ開発の準備 Part 2 DI 2章 コンテナアーキテクチャとDI 2-1 DIとは何か 2-2 DIコンテナ 2-3 Java EEにおけるコンポー

    パーフェクトJava EE
  • PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp

    PHPの生みの親⁠⁠、ラスマス⁠⁠・ラードフ氏インタビュー 2015年12月に無事公開されたPHP7。その公開に先立ってPHPの生みの親であるラスマス・ラードフ氏に話を伺う機会がありました。英語で行われた一時間のインタビューは長大ですがラスマス氏の思想がよく分かる話題が多く、可能な限りそのままの形でお伝えすべく、その模様すべてをお届けします。 なお、インタビューは10月に開催されたPHPカンファレンス2015の講演終了後に行われ、リリースに関する話題などはその時点でのものです。 現在の仕事と生い立ち ―――― まずは、PHPを作ってくださってありがとうございます。今日の基調講演もすばらしかったです。 ラスマス:ありがとうございます。 ―――― いきなりですが、個人的な質問から始めてもいいでしょうか。 ラスマス:どうぞ。 ―――― Etsyではどのようなお仕事をなさっているんですか? ラスマ

    PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2015/12/17
    ラスマス・ラードフ氏のすばらしいインタビュー
  • 現場で使える[最新]Java SE 7/8 速攻入門

    2015年11月19日紙版発売 2015年11月19日電子版発売 櫻庭祐一 著 B5変形判/336ページ 定価3,168円(体2,880円+税10%) ISBN 978-4-7741-7738-0 ただいま弊社在庫はございません。 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 Java SE 7とそれに続きリリースされたJava SE 8において,予定されながらも遅れていたJavaへの最新機能が搭載されました(ジェネリクス記法の簡略化/リソースの自動クローズ/複数例外の処理/ファイル操作記述の簡略化,新しいファイルシステムAPI NIO.2【Java SE

    現場で使える[最新]Java SE 7/8 速攻入門
  • ITエンジニアのための機械学習理論入門 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    ITエンジニアのための機械学習理論入門 著者 中井悦司 著 発売日 2015年10月17日 更新日 2015年10月17日

    ITエンジニアのための機械学習理論入門 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
  • 第1回 ビッグデータ分析を始めよう | gihyo.jp

    ビッグデータ分析エンジンを比較してみると、ビッグデータを処理する一般的なインターフェースとしてSQLが提供されていることが主となっています。こうして見ると、最近流行っているビッグデータを使った分析とは、SQLによる分析が主となっていることがわかります。 さらに、他の機能を見てみると、スケジューリングや依存関係を考慮したジョブの実行、データの可視化などは分析エンジン自体は備えておらず、別途用意する利用必要があります。 このように考えてみると、以下の点が気になってきます。 ビッグデータ分析基盤で何をできるようにするのか? ビッグデータ分析基盤と考えたときに他にどういったツールが必要になるのか? SQLによる集計を基にした分析ではどういったことができるのか? 稿では、ビッグデータ分析基盤を構築するために必要な分析エンジンではなく、主にその周辺のエコシステムについてを中心に紹介し、ビッグデータ分

    第1回 ビッグデータ分析を始めよう | gihyo.jp
  • Oracleの現場を効率化する100の技

    2015年5月26日紙版発売 2015年5月27日電子版発売 鈴木健吾,玉置雄大,塩原浩太,小林修,大森慎司,内村友亮 著 A5判/432ページ 定価3,278円(体2,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-7332-0 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 システム構築の現場で,データベースにまつわる様々な課題を抱えていませんか?Oracle Databaseには,広く知られてない開発効率を向上したり,問題を解決する機能が豊富に備わっています。書では,Oracleを知り尽くしたデータベースコンサルタントが豊富な現場経験をもとに1

    Oracleの現場を効率化する100の技
  • 『理論から学ぶデータベース実践入門』 発売延期及びテスト販売購入のお客様への書籍交換対応のお詫びとお知らせ

    お客様各位 ■発売延期について 2015年2月27日に発売を予定させていただいておりました『理論から学ぶデータベース実践入門 』につきまして,編集側の内容に関わる重大な作業ミスにより誤りが混入したため,該当個所を修正のうえ刷り直しを行うことになり,発売日を2015年3月10日に延期とさせていただくこととなりました。 ■テスト販売ご購入者への書籍交換対応について 書籍は2015年2月20~23日,以下の書店においてテスト販売を実施しました。 紀伊國屋書店 新宿店 紀伊國屋書店 新宿南店 ジュンク堂書店 池袋店 三省堂書店 神保町店 八重洲ブックセンター 店 書泉ブックタワー 有隣堂 ヨドバシAKIBA店 丸善 丸の内店 丸善 ラゾーナ川崎店 この間にご購入されたお客様につきましては,書籍のお問い合わせフォームより,以下の項目についてご連絡いただければ,刷り直し後の書籍と交換さ

    『理論から学ぶデータベース実践入門』 発売延期及びテスト販売購入のお客様への書籍交換対応のお詫びとお知らせ
  • 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2015年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ | gihyo.jp

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2015年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ 1月10日、ジュンク堂書店池袋店にて「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2015年版」が開催されました。今回も満員御礼となったイベント。稿では、写真を中心にレポートします。 イベントは、昨年ジュンク堂書店池袋店で特に売れた書籍や気になる書籍を、読者側代表の高橋征義さん(達人出版会、日Rubyの会)が紹介し倒すという企画です。ときどき、コンピュータ書を刊行している出版社の代表者の稲尾尚徳さん(技術評論社⁠)⁠、杉山聡さん(SBクリエイティブ⁠)⁠、村田純一さん(ビー・エヌ・エヌ新社⁠)⁠、森田尚さん(オーム社⁠)⁠、矢野耕次さん(オライリー・ジャパン)が合いの手を入れる形で進行します。 最終確認中の出演者たち。 ジュンク堂書店さんも会場設営中。 定時1

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2015年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ | gihyo.jp
  • 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp

    弊社ホームページにおいて、2014年12月6日11時~14時のあいだ、第三者からの不正アクセスによりサイトが改ざんされていた事が判明いたしました。ご利用頂いておりますユーザの皆さまにおかれましてはご迷惑をお掛けいたしまして、深くお詫び申し上げます。 なお、現在は被害を受けたサーバは復旧作業を実施済みです。ご利用ユーザーの皆さまの個人情報流出等は、現在のところ確認されておりません。 被害対象サイト/コンテンツ URL:http://gihyo.jp 改ざん内容とその影響 サーバの中身を入れ替えられ、外部のサイトにリダイレクトされるように設定されていた。 リダイレクトされていたサイト(アクセスしないようご注意ください⁠)⁠ www.koushin-lawfirm.net live.livelistingreport.com 現在把握している改ざんされていた可能性がある期間 2014年12月6日

    弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2014/12/08
    たまたまリリースしてたのか その点ではツイてたね / 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告:インフォメーション|gihyo.jp … 技術評論社 :
  • まつもとゆきひろさん、Ruby 3に向けて組み込んでみたいアイデアを提案 ~ RubyKaigi 2014 2日目 基調講演 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2014 レポート まつもとゆきひろさん、Ruby 3に向けて組み込んでみたいアイデアを提案 ~ RubyKaigi 2014 2日目 基調講演 2014年9月18日~20日の3日間、タワーホール船堀にてRubyKaigi 2014が開催されました。基調講演をそれぞれレポートします。 2日目の基調講演は、まつもとゆきひろさんです。まつもとさんは、過去に開催されたRubyConfでRubyに取り込んでみたいアイデアを提案してきました。しかし、最近のカンファレンスではRubyの未来についてあまり言及していませんでした。そこで今年は「Comming Soon...」というタイトルで、Ruby 3のアイデアを話しました。 今まで提案してきたアイデアを振り返る 2001年 まつもとさんは2001年のRubyConfでRubyのVirtual Machineを作りたいというアイデア

    まつもとゆきひろさん、Ruby 3に向けて組み込んでみたいアイデアを提案 ~ RubyKaigi 2014 2日目 基調講演 | gihyo.jp
  • 検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏

    2014年9月25日紙版発売 2014年9月25日電子版発売 山田浩之,末永匡 著 A5判/224ページ 定価2,948円(体2,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-6753-4 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 まいにち使っている検索エンジンがどうやって動いているか,知っていますか? 書では,小さな検索エンジンを作りながら,ソースコードレベルで検索エンジンのしくみを解説。 Yahoo!Japanの検索エンジン開発チームを経て2008年度上期未踏IT人材発掘・育成事業において高性能分散型検索エンジンの開発によりスーパ

    検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏
  • Linux/OSSが時代に与えるインパクト ─LinuxCon Japan 2014 第1日キーノートから | gihyo.jp

    5月20日~22日の3日間、今やLinuxコミュニティの年次イベントとなった「LinuxCon Japan 2014」が開催されています(主催:The Linux Foundation⁠)⁠。場所は昨年と同様、東京、文京区の椿山荘カンファレンスセンター。今年も海外からLinux開発コミュニティの中心メンバーが来日し、密度の濃いセッションが行われました。 企業が生き残るためには「OSSをどうマネジメントするか」を考えるべき 初日のキーノートのMCは、今年もThe Linux Foundation エグゼクティブ ディレクターのJim Zemlin氏です。今年のお話は昨今話題になったセキュリティ問題に絡めたものでした。 Jim Zemlin氏 冒頭、今年はOSSがこれまでやってこなかった「インターネットの安定性の強化」にコミットしたいと述べたZemlin氏。The Linux Foundati

    Linux/OSSが時代に与えるインパクト ─LinuxCon Japan 2014 第1日キーノートから | gihyo.jp
  • システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?

    2014年6月5日紙版発売 2014年6月5日電子版発売 斎藤昌義 著 四六判/216ページ 定価1,848円(体1,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-6522-6 ただいま弊社在庫はございません。 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto このの概要 国内の需要は先行き不透明。 案件の規模は縮小の一途。 単価が下落するばかり。 クラウドの登場で迫られるビジネスモデルの変革。 工数で見積もりする一方で,納期と完成の責任を負わされるシステムインテグレーションの限界がかつてないほど叫ばれる今,システムインテグレーターはこれからどのように変わっていくべきか? 日IBMの営業を経て,数多くの企業にコンサルティング

    システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?
  • Docker入門 ~Immutable Infrastructureを実現する | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    Docker入門 ~Immutable Infrastructureを実現する 著者 松原豊,米林正明 著 発売日 2014年4月25日 更新日 2014年4月25日

    Docker入門 ~Immutable Infrastructureを実現する | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2014/04/25
    "株式会社Abby" / これは買おう!!
  • Gitに潜む光と闇 | gihyo.jp

    今年に入ってから、急速にGitが注目を浴びています。Google Trendsを見ると、Subversion、Mercurialなどに比べると圧倒的にGitの人気が高いのがわかります(図1⁠)⁠。 図1 Google TrendsによるGit(青⁠)⁠、Mercurial(赤⁠)⁠、Subversion(橙)の検索数 しかしながら、Gitを利用する人の意見は2つに分かれています。 A.わかりにくい B.すごく便利だ なぜこのようなに印象が二分されてしまうのでしょうか? 稿では、「⁠Gitに潜む光と闇」と称してこれらの意見に対して考察していくことにします。 Gitはわかりにくい? Gitがわかりにくいと思う人は、どうしてそう感じるのでしょうか。そのあたりのおおよその事情は下記のようなことだと考えられます。 (1)Subversionとコマンド体系が少し違う バージョン管理ツールとして、Su

    Gitに潜む光と闇 | gihyo.jp
  • 第40回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築(2) | gihyo.jp

    前回は、RVMのインストール、RVMで Rubyをインストールして使う方法を紹介しました。今回は、以下の3つを紹介していきます。 RVMを最新版にアップデートする RVMを使って複数のバージョンのRubyでスクリプトを実行する GemSetsについて RVMを最新版にアップデートする RVMは、Bugfixや機能追加が毎日行なわれている活発なプロジェクトです。開発者の方は、なるべく最新のバージョンを使うことを推奨しています。ここでは、RVMを最新版にする方法をみてみましょう。 "rvm update --head"を使用すると開発リポジトリであるhttp://github.com/wayneeseguin/rvmから最新版を取得します。githubから取得するため、環境にgitがインストールされている必要があります。 % rvm update --head アップデートされたRVMを使うた

    第40回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築(2) | gihyo.jp
  • RubyKaigi2010スペシャルレポート:Ruby会議2010 1日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社

    日8月27日(金)から29日(日)までの3日間にわたり、茨城県つくば市のつくば国際会議場にて日Ruby会議2010が開催されます。ページでは、1日目の模様を随時レポートしていきます。 会場入り口から受付場所まで動画で撮影しました。今回は2Fで受付が行われます。その隣のスペースには、ジュンク堂RubyKaigi店が出店しています。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm11896723 RubyKaigi開催前にはコミッター関係者が集まり、Ruby開発者会議が行われました。今後のRubyについて議論が交わされていました。 なお、スタッフは、以下のイベント用のTシャツを着用しています。困ったことがあれば話しかけてみましょう。気さくに答えてくれるはずです。 オープニング 実行委員長の高橋征義さんから、今回のRubyKaigiのテーマ「Confli

    RubyKaigi2010スペシャルレポート:Ruby会議2010 1日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社