Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

yamashiroに関するbobbyjam99のブックマーク (11)

  • #ymsr 送別会に行ってきた - t-wadaのブログ

    (個人の日記レベルのエントリであり、故人の思い出語りなので、ご存じない方はそっと閉じてください) 俺たちの幹事 @yamashiro が亡くなってしまった。知らせを受けたときは正直現実味が感じられなかった。知らせてくれたのが @meso だったから真面目に受け取ることができたというか、最初は java-ja の悪ふざけの一種かもしれないと思ってしまった。 今日 (日付上はもう昨日のことだが) 彼の送別会があった。皆で LT したり、真冬なのに打ち上げ花火を見たり、遺品を奪い合うビンゴ大会を行ったり、 java-ja らしい露悪的で自重しない送別会だった。今日会った人たちは皆それぞれのやり方で @yamashiro の死を受け止めようとしているので、そして遺族である妹さんも送別会で「書いてほしい」と仰っていたので、久しぶりに個人の日記を書こうという気になった。 送別会の帰り道で思い出したのは

    #ymsr 送別会に行ってきた - t-wadaのブログ
  • 俺の中で山城は完全に死んだ。 - さにあらず

    LTしたが涙ぐんで、ちゃんと話せなくてみっともない感じになってしまった。 でも、言いたかったことは何となく伝わった感じだったので良かった。 java-ja ymsr送別会 利用したサービスについて amazon.co.jp 今更説明するまでもないけど、検索すれば、かなり無茶なものでも売ってる。 サードパーティが品売ってるので、もう何でも買える。 スイカ見つけた時には勝った感すらあった(何に勝つのかは分からない) ジャパンネット銀行 ブラウザだけで完結してる銀行口座として当に便利。 特に使い捨てのクレジットカード番号が使えるVisaデビットがあるお陰で、ちょいと変なサイトでも容赦なくクレジットカード番号をエントリできる。 それから、一日に使える金額をカジュアルに変えられるのも凄く良い。ちなみに、僕は15万に設定してる。 peatix.com 支払い方法が沢山あるのと、売上の受け取り方法が

    俺の中で山城は完全に死んだ。 - さにあらず
  • 大切な友人が逝ってしまった - 自分の感受性くらい

    java-jaの偉大な幹事であり、僕の人生を変えてくれた友人である山城が亡くなった。 今日はその送別会であったので、遺族である妹さんにも了承の上、山城が亡くなったことについて公に話そうと思う。 僕がその訃報を聞いたのは12/4の16時ぐらいだった。ちょうどその日に山城が幹事のjava-ja忘年会が予定されていたので、まさかという思いがありつつ、どうにかしないとという思いで幹事を引き継いだ。 とにかく集まった方に状況を説明し、よくわからないまま泣きながら家路についた。 山城は12月3日に事故にあって亡くなった。最後のツイートが 死ぬかと思った— やましろ (@yamashiro) November 29, 2013 なので誤解を受けているが、このツイートと山城の死因に因果関係はない。彼が亡くなったのはこのツイートの3日後だ。 生前、幹事としてドタキャンを最も嫌っていた彼が、最後の最後で亡くな

    大切な友人が逝ってしまった - 自分の感受性くらい
  • 山城死んだ #ymsr – yusuke.blog

    Java界、PHP界で名を馳せた山城さんが亡くなりました。 java-jaというやんちゃなコミュニティの宴会部長。訃報を聞いた瞬間は「おいおい冗談にもほどが・・」と一瞬思ってしまったくらい。 もちろん死をネタにするなんてことはさすがにないだろうと次の瞬間には当なんだろうと受け止めたけど、なんともやるせない。 たくさん勉強会で一緒したり、懇親会で飲んだり、お互い欲しい物リストにあるものを送りつけ合ったりした中でした。つい最近はFacebookやLINE仕事の話もしていたところで、これから一層活躍するはずだった矢先。残念至極。 氏の人徳もあってたくさんの人があつまって送別会をしました。「告別式」みたいなしんみりしたものではなく、みんなでワイワイガヤガヤ楽しんで当に素敵なお別れ会でした。 写真をパシャパシャ撮っていたけれども笑顔が沢山!整理できていないけれどもひとまずヨシオリさんの笑顔を1

    山城死んだ #ymsr – yusuke.blog
  • 山城の死に寄せて - すこしふしぎ

    山城のことを書くとなると必然的に長くなる。そういうのは面倒だからこの一ヶ月ほど、書き出してみては消すことを繰り返していた。とはいえ昨日の送別会でご親族から背中を押されもしたので、長すぎて読めないタグ覚悟で書けるだけ書いておこうと思う。あの世からもはてなブログは読めるだろう。なんせそっちには、しなもん会長だっているんだろ? 山城の訃報を知ったとき、ああ彼の番が来たのか、と考えた。ずいぶん早いじゃないか、と。それから、ひどく動揺した。訃報AWSのセミナーを受けていたときにDMで受け取ったのだが、その後の受講内容はまったく覚えていない。動揺してしまった。どうせ人は死ぬ、だから誰が死んでも、それがたとえ自分であっても冷静でいようと決めていたのに、結局うまくいかなかった。 だって死んだのは山城だ。 山城との関係を語るのは、私には少し難しい。親しい友人というほど近い距離にいたわけではないし、おそらく

    山城の死に寄せて - すこしふしぎ
  • やましろさんといけむらさん #ymsr - いけむランド

    家庭の事情で送別会には参加できなかったこともあるので、みんな以上にいっぱい想いを書きたいが、自分が知ってるのってどこまでなんだろう?もしかして全然知らないんじゃないかって不安になりながらも書いてみることにする。 完全に思い出話なので、知ってる人だけ知っといてもらえれば良いかと思います。 もっと書くことべきことをあとから思い出すかもしれないので、その時には追記します。 たしか彼と最初に遭遇したのは 1ksp#5 だったと思う。 当時の彼は女子大生とビリヤードしているところを友人twitter でリアル実況されるなど、コンテンツとしての地位を確立しつつあるエンジニアだった。 この時はまだ、自分とのからみはなく、実際に頻繁にからむようになったのは彼が自分が勤めていた会社にやってきてからだ。 彼が年齢で 1 つ上で近く、家も近かったということもあり、プライベートでもけっこうからんでいた。30

    やましろさんといけむらさん #ymsr - いけむランド
  • ymsrがいなかったら今の自分はないと思った話 - GoTheDistance

    僕のところにymsrの訃報が飛び込んだのは、12/4のjava-ja忘年会の夜にymsrを通じて友人となった@loveatからの電話だった。不慮の事故で死んだって聞いたけどマジかっていう確認の電話を僕にくれた。電話をくれた彼の声も、震えていた。 その時、僕は仕事の帰りで名神高速道路を走行していた。「いや、俺のところにはそんな話来てない。ごめんな。」で電話を切ったあと、あまりの話に驚いて直ぐに最寄りのSAに車を停めた。悪い冗談で確認電話が来ることもない。そういうことなんだろう。とにかく落ち着きたくてタリーズに駆け込んでコーヒーを飲んだ。で、facebookを見た。主語は隠されているけど多方面から似たような雰囲気のPOSTがあって、なんだよこれはっていう複雑な気持ちを一掃したくて一気に珈琲を飲み干したことを覚えている。 僕は2003年からブログを始めて、2006年にはてなダイアリーに移行した。

    ymsrがいなかったら今の自分はないと思った話 - GoTheDistance
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2014/02/17
    R.I.P./"それと、会いたい人は会いたい時に会わないとダメってこともね。"
  • 山城さんの送別会に行ってきた - heroween.log

    昨日、山城さんの送別会に行ってきました。 http://ymsr.peatix.com/ ブログに書くまでがjava-jaという訳で、はてブロ作って書きました。 経緯 山城さんが亡くなった事を知ったのは1月のこと。 送別会の参加募集ページの方を先に見つけ、内容からjava-jaの悪ふざけだろうと断定し、山城さん海外にでも行くのかな?くらいに思っていたのですが、その後に太一さん経由で事実を知った会社の同僚から、当に亡くなったそうだと教えられました。 私は山城さんとは顔見知り程度の仲で、さほど親しかった訳ではありません。しかし、同年代でありながら、java-jaやその他の勉強会で大いに活躍される姿を遠巻きに見ていて、彼に対しては正直なところ憧れを持っていました。 彼の死というものは、私にとっても少なからず衝撃でありました。 親しい方が多かったであろう山城さんの送別会への参加は、多少憚られたの

    山城さんの送別会に行ってきた - heroween.log
  • やましろ先生がアヘ顔ダブルピースで溶鉱炉に沈んでから 2 ヶ月が経った #ymsr - 祢占堂

    はい 死にました 詳細は割愛します。死んだので送別会をしました。 渋谷の北海道ではなく、なんか水の上の良いところでやりました。 これでもし、やましろ先生が 正直、「妹です。」って女装したymsrが出てくる可能性が少しはあり得ると思ってる。— 太一 (@ryushi) 2014, 2月 13 こんな感じで出てきても川に落として殺すことで送別会が成り立って便利、みたいな話をしてました。 思い出 一緒に仕事したこととかないんですけど、それ以外のところにはだいたい彼がいました。 最初に参加した Twitter オフ モンハンオフ/合宿 java-ja との出会い その他様々なオフや勉強会 特に java-ja との出会いはエンジニアコミュニティとの出会いであり、転職のきっかけであり、つまりは年収 2 倍です。まあ会場には ymsr 先生のおかげで 3 倍になった人もいた。 心情 向こうにやましろ先

    やましろ先生がアヘ顔ダブルピースで溶鉱炉に沈んでから 2 ヶ月が経った #ymsr - 祢占堂
  • 友人の山城が死んだ - yoshiori.github.io

    山城が死んだ。 妹さんに アイツが生きていた事、残しておきたいからみんなでブログとか書いていいですか? って聞いたら 兄もそのほうが絶対喜ぶと思いますので是非 と言ってもらえたので書き残そうと思う。 「人は死ぬ」ってすっごい当たり前のことなんだけどもいざ降りかかってみると全然良くわからない。 事実として受け入れられないとか実感わかないとかじゃなくて、当に「よくわからない」というのが正直な感想だ。 なのでみんなで壮大に悪ふざけしてきた。 「不謹慎だ」とかいう人も居るかもしれないけど、ごめん、俺らにはこうすることしか出来なかった。 盛大に花火も打ち上げた。 Twitter とかで全然知らない人が「なんか花火上がってる」とか言ってて楽しかった。 その花火は僕らが友人を送るために上げました。 綺麗でしょ? LT で思いを吐き出してきた。 友人を送るためって言ったけど、結局は自分のためにそれぞれや

  • ymsr送別会 #ymsr

    Ymsr送別会 #Ymsr Sun, Feb 16, 2014 One-minute readこのエントリは #ymsr というハッシュタグについて書かれている。なんのことかわからない人はタブをそっ閉じしてね。 メッセで済まない用件はだいたいロクでもない山城という男が死んだ。去年の12月のことだ。交通事故だったらしい。 仕事してたら、 @regtan からFBで「電話していい?」ってメッセージが入った。メッセで済まない用件はだいたいロクでもないものだってことはよく知ってる。対衝撃姿勢で覚悟を決めて「さあこい」と電話に出たら、この話。 人間心底びっくりすると「・・・まじで?」としか言えないもんだな、と改めて思い知らされた。 またよりにもよって、その日はjava-ja.忘年会2013の当日。 @meso が急遽幹事を引き継いだので、俺も勝手に手伝うことにして受付係をやっていた。近くのコンビニに

    ymsr送別会 #ymsr
  • 1