Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

自然に関するchlonoのブックマーク (75)

  • 広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。だがそれは破滅への序曲なのか?|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 竹といっても様々な種類がある。世界では1,250種類、日には約670種の竹が分布しているそうだ。そして今回の主役は、日三大有用竹の1種、ハチク(淡竹)である。 広島では今、ハチクが120年ぶりに花を咲かせているそうだ。優雅に聞こえるかもしれないが、開花は種を存続させるのとは真逆の作用をもたらすという。 花を咲かせた竹は枯れてしまうと言われているのだ。前回竹が花を咲かせたのは1900年代初めで、当のところはわからなかった。 そこで、広島大学の山田俊弘教授らが過去3年間に渡る調査を行ったところ、花を咲かせた竹はすべて枯れることが判明した。しかも再生する気配さえないという。 それは「自己破滅へ向かう片道切符のよう」で、きわめて不可解な現象であるそうだ。 120年ぶりにハチク(淡竹)が開花 竹は花が咲くと枯れてしまうと言われているが、その開花サイクルがあまりにも

    広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。だがそれは破滅への序曲なのか?|カラパイア
  • 進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー

    のミミズは落ち葉の絨毯を壊滅させる黒い落ち葉の層が分解され、2カ月後には全て茶色い土になってしまった / Credit:ニック・ヘンシュエミミズが豊かな土地を作ると言われているのは、彼らのべ物が原因です。 ミミズは落葉樹や枯草が落とす葉を体内で消化して糞として土に排出することで、窒素やリンといった豊かな栄養素を土に供給します。 そのため、日の豊かな森林土壌の維持にとって、ミミズは大切な存在になっています。 しかし、アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は、水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった、皮膚のような働きをしていました。 また落ち葉の絨毯は、落葉樹自身の種が発芽するにあたって、湿度の維持をはじめ非常に重要です。 にもかかわらず、日のミミズは葉をべる速度が非常に早く、アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間にべつくしてしまうのです。 落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や

    進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー
  • 「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県伊勢原市高森の87歳男性が71年前に植えた「リュウゼツラン」 50年から100年に1度咲くといわれるが、このほど花開き、話題になっている 男性は「人生の終末にいい花を見せてもらった」と陽気に笑った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース
  • 地球ってすごい!ネットで見つけた12の不思議発見

    広い広い地球には私たちが見たことがない魅力的なものや奇妙な現象がたくさん存在するが、その場に行って気になるすべてを眺められるほど人生は長くない。 でもありがたいことに現代人にはネットの世界があり、人々が取り上げる興味深い物事をシェアすることができるのだ。 昔だったら知るチャンスさえなかったレアな光景や、ちょっと変わった生物など、今だから目にすることができる森羅万象の一部を見てみよう。 1. 世界最大!1億5000万年前の恐竜の足跡 この画像を大きなサイズで見るimage credit:kt0me/reddit フランスのジュラ山脈の村にある1億5000万年前の恐竜の足跡。 2009年の発見当初は間隔が近すぎるという見解もあったが解析の結果、4足がある全長35メートル、体重34トン超の生物の足跡と判明。世界最大の恐竜の痕跡として話題を呼んだ。 2. 気象界のラスボス?黙示録的スーパーセル

    地球ってすごい!ネットで見つけた12の不思議発見
  • マツタケが絶滅危惧種になった理由は、森が豊かになったから(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    マツタケが採れる山は、貧栄養土壌の証拠である(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) マツタケが絶滅危惧種に指定される……このニュースが世間を駆け回った。 指定したのは、野生生物の専門家などで組織されるIUCN(国際自然保護連合)だ。絶滅の恐れのある野生の動植物を記載したレッドリスト最新版で、マツタケを世界的に生育量が減少していることから絶滅危惧種に加えたのだ。もっとも、正確には絶滅危惧2類(危急)への分類であり、危険度から言えば、上から三番目。「絶滅の危険が増大している」種という位置づけだ。 このため、もうマツタケは採れない?べられない?と日のマスコミは大騒ぎである。そしてマツタケが減った理由を、採りすぎたのか、森が荒れたからなのか、という声が広がっている。 だが、IUCNがわざわざ日のマツタケ生産状況を心配して指定したわけではない。マツタケは世界的に分布し

    マツタケが絶滅危惧種になった理由は、森が豊かになったから(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 自然現象から廃墟、微生物など。海外ネットユーザーをざわつかせた18枚のレア画像|カラパイア

    世界は思ったより広くないと思うこともあるが、1人の人間が経験できることは限られている。ほとんど知ったような気になっていても、まだまだ「はじめて」は満ち溢れている。 実はこれまでに見たことがあっても、日常に紛れ込んでしまい気が付かなかったり、素通りしてしまうこともある。 だが、インターネットの荒波は、我々の浜辺に様々なものを運び込んでくれる。特に話題になったものは、興味があろうがなかろうが、その姿をさらけ出すのだ。 これまで多くの海外ネットユーザーをざわつかせた驚くべき写真を見ていこう。 1. 手の跡がついたレシート この画像を大きなサイズで見るimage credit:reddit レシートにも使われる感熱紙は、アルコールなどを含んでいる手の消毒薬にも反応して跡がつくそうだ。 2. 打ち上げ花火の中身 この画像を大きなサイズで見るimage credit:reddit 夜空に美しい花を咲か

    自然現象から廃墟、微生物など。海外ネットユーザーをざわつかせた18枚のレア画像|カラパイア
  • 地球ってすごい!ネットで見かけた視野が広がる11枚の画像

    様々な生態系を育んでいる地球。そこにはまだ我々の知られざる一面が隠されている。ネット上では、普通に暮らしていたら見ることはできない興味深い画像が次々と投稿されている。 地球の壮大さを改めて実感し、視野を広げてくれるような面白くて奇妙で奇想天外なそれらの写真を見ていこう。 1. 寝ている時のアルマジロの形状はボールそのものだった この画像を大きなサイズで見るimage by:jemoeder69420 / Reddit 2. モンガラカワハギの口は人間そっくり Want to know what kind of FISH RT please or Name Thanks pic.twitter.com/SaIAoeikp1 — Роман Федорцов (@rfedortsov) March 9, 2020

    地球ってすごい!ネットで見かけた視野が広がる11枚の画像
  • 昼間に太陽が3時間「消滅」して夜に シベリアで怪奇現象が発生 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 現地時間20日のシベリアの北東部で、太陽が「消滅」する怪奇現象が発生した 午前11時ごろ〜午後2時ごろまでのおよそ3時間にわたって、夜のようになった 太陽が戻ると辺りは分厚いチリに覆われていたが、原因についての発表はない 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    昼間に太陽が3時間「消滅」して夜に シベリアで怪奇現象が発生 - ライブドアニュース
    chlono
    chlono 2018/07/30
    ブコメで笑ってしまった|実際なんなんだろうなー
  • 最後のオスが死にキタシロサイが事実上の絶滅、遺伝子を残せるかどうかは人工授精の成否にかかっている

    世界に1頭しか残っていなかったキタシロサイのオスが、感染症が原因で安楽死処分されました。これにより、キタシロサイの事実上の絶滅が決まりました。 PRESS RELEASE | The last male northern white rhino dies | Ol Pejeta Conservancy http://www.olpejetaconservancy.org/the-last-male-northern-white-rhino-dies/ ケニアのオル・ペジェタ自然保護区が、世界で1頭しか残っていなかったオスのキタシロサイ「スーダン」が死んだと発表しました。45歳のスーダンは加齢に伴う合併症の治療をしていましたが、広い範囲に皮膚炎症を発し筋肉や骨の変性が進み、ついに立ち上がることができなくなったため、オル・ペジェタ自然保護区とケニアの野生動物保護区の獣医チームが安楽死させること

    最後のオスが死にキタシロサイが事実上の絶滅、遺伝子を残せるかどうかは人工授精の成否にかかっている
  • ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」のムービーが公開されて再生数が180万回を超える

    「洪水で水の中に沈んだ森」を撮影したムービーが話題となり、視聴回数が180万回を超えています。このムービーは、SNSなどを通じて世界中に広がり、エンターテインメント/テック系メディアのMashableや、アメリカの情報サイトBoing Boing、そして旅行ガイドのLonely Planetなどで取り上げられています。 Trilha Submersa no Recanto Ecológico Rio da Prata - YouTube ムービーでは、水に浸かった森の中をカメラが道に沿って前に進んで行きます。森の風景が、まるで水族館のアクアリウムのようです。 撮影場所は、ブラジル南部を流れるラプラタ川の上流です。ラプラタ川の流域で大雨が降ったことで川の流速が下がり、ダムのようになったことでラプラタ川の支流であるOlho D'Água川の水位が上がったことで、このような光景が生み出されていま

    ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」のムービーが公開されて再生数が180万回を超える
  • サンゴ礁の白化現象が世界中の海でまん延、「もう元には戻せない」という専門家も

    世界中の100か所以上のサンゴ礁の変化を調査した研究結果から、世界中の海にあるサンゴ礁で白化現象が発生するペースが過去よりも速くなっており、自然による回復が追いつかずに今後消滅に向かう危険性が指摘されています。この変化は海水温の上昇が主な要因となっており、地球全体の気温が上昇する気候変動の余波を受けているものと考えられています。 Window to Save World's Coral Reefs Closing Rapidly https://news.nationalgeographic.com/2018/01/coral-bleaching-reefs-climate-change-el-nino-environment/ Coral reef bleaching 'the new normal' and a fatal threat to ecosystems | Environm

    サンゴ礁の白化現象が世界中の海でまん延、「もう元には戻せない」という専門家も
  • 台風でスカイツリーに“虹のバリア”がかかる 「エヴァだ」「地球防衛軍だ」などバリアネタが続出

    スカイツリーを中心に見事にかかった虹の写真が「美しすぎる」「すごい!」とTwitterで話題になっています。撮影したのは「それでも町は廻っている」などの漫画家・石黒正数(@masakazuishi)さん。「あれがスカイツリーさ…。ドーム状のバリアに守られてて、俺たち一般市民は近づく事もできやしねえ」という言葉を添えて投稿しています。確かにこの光景はバリアにしか見えない……! 美しい…… この石黒先生のツイートに反応するかのように、Twitter上ではバリアネタのコメントが続出。人によってさまざまなゲーム・アニメ・ドラマを思い浮かべるようで、お馴染みのエヴァンゲリオンの「ATフィールド」や、地球防衛軍の「シールドベアラー」、ラーゼフォンの「TOKYO JUPITER」など多数の声が上がっています。他には米ドラマ「アンダー・ザ・ドーム」や、女神転生シリーズを挙げる声も。やっぱり覆うようなドーム

    台風でスカイツリーに“虹のバリア”がかかる 「エヴァだ」「地球防衛軍だ」などバリアネタが続出
  • ダイヤモンドより遥かに希少な10の宝石|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 宝石の王と言えばダイヤモンド。婚約指輪にダイヤモンド。東方仗助と言えばクレイジー・ダイヤモンド。 ってことで世界的に有名であり希少価値があるとされているダイヤモンドだが、世の中にはもっと希少な宝石も存在する。そんな激レアな10の宝石をご紹介しよう。 10. ペイナイト この画像を大きなサイズで見る 2005年、ギネスブックによってペイナイトは世界で最も希少な鉱物として認定された。1950年代にイギリスの鉱物学者アーサー・C・D・ペインがミャンマーで発見したのが最初だが、以降数十年の間、この六方晶形の鉱物は地球上で2個しか知られていなかった。2005年の時点でも25個以下しか発見されていない。 ただし、今日においては以前ほど希少ではなくなった。カリフォルニア工科大学の地質学・惑星科学学科によれば、ミャンマーのモーゴウ地方で新たなペイナイトの大きな産地が2ヶ所発見

    ダイヤモンドより遥かに希少な10の宝石|カラパイア
    chlono
    chlono 2015/03/17
    アレキサンドライトはダイヤよりよっぽど憧れの石。
  • 山の中に広がる海辺?海色に塗られたブルータウン、モロッコ「シャウエン」の街並み|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る モロッコ北部の、見渡す限りの山と高原が広がるその中に、ひときわ目立つ海の青色と白色。まるで内陸に海があるのかと錯覚してしまいがちになるその光景の正体は、山の斜面に築かれたメディナ(町)はシャウエンの街並みだ。 もともとここには、アフロ・アジア語族でイスラム教信者のベルベル人が開拓した土地で、その後、718年から1492年までに行われたキリスト教国によるイベリア半島の再征服活動(レコンキスタ)により、スペインを追われたイスラム教徒やユダヤ教徒がこの地に移住し、街を再建したそうだ。その際、町全体をユダヤのシンボルカラーである青と白に装飾していったという。 ソース:Голубой город Шефшауен : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ その後ユダヤ教徒らは、イスラエルへ移住していったそうだが、町はそのまま青と白に装飾されたまま残されている。街の

    山の中に広がる海辺?海色に塗られたブルータウン、モロッコ「シャウエン」の街並み|カラパイア
  • 【画像】雨が凍る「雨氷」という現象が神秘的過ぎてやばいwwwwww

    三三三三三三{ == }::| |¨¨¨´ツ三三 /ヽ=l                rヘ, 三三三三三三{ == }::| ト,弋ヽ、三三弋ノ=| ト─────一、  j / 三三三三三三三三三≧ミニ三三三三三ニ} `¨二二¨¨} l¨¨¨な./'二二二二ア :::::::/    ー=Xく::..   ヾハ j i { ≧三三{.|   |l二l |. | |  に/} |lニl.| | | ::::/  ヽ     ㍉テテテヾ===ミ__ヾ三ニ)お  ̄ ̄_| |  /イ、  ̄_| | |:l         /..::    辷弋/¨ か__  `弋_ノイ__/ {_}  `弋_| |:l      -一....::::::       ヽ、_ ノイ===ノイテテ  }7_}ヽヘヘ |:l   /   ー=ニ三三)       /  /イl ''´  <. r一t

    【画像】雨が凍る「雨氷」という現象が神秘的過ぎてやばいwwwwww
  • 美しい・・・その色調にうっとりする世界19の死ぬまでに一度見るべき場所|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 今回のシイチバ(死ぬまでに一度は行きたい場所)は、景色と溶け込み、美しい色調を作り上げている建造物を基準にチョイスされている。日も1か所ランクインしているので、行ったことのない人は要チェックだ。 1.イタリア ブラーノ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ブラーノはイタリアにあるベネツィアと同じ潟にある島のカラフルな町である。このような色とりどりの町となった理由は、漁師たちが濃い霧の中でも、建物を見分けられるよう鮮やかな色を塗ったことがはじまりだとされている。 近年では、景観保存の為、住民は、もし家を塗りなおしたい場合などは、政府にまず申し出の手紙を書いて、公的に認められた色のリストから選んで塗りなおさなければいけないそうだ。 2. ギリシャ サントリニ島 イイヤ村 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 三日月形

    美しい・・・その色調にうっとりする世界19の死ぬまでに一度見るべき場所|カラパイア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 小笠原に島が誕生 直径200メートル、海底火山噴火で:朝日新聞デジタル

    【工藤隆治】20日午後4時20分ごろ、小笠原諸島の西之島の南南東約500メートルの海上に、直径約200メートルの新たな島ができているのを、海上保安庁の航空機が確認した。海底火山の噴火によるもので、活動はしばらく続くとみられる。海底噴火による新島の出現は27年ぶり。海保は、近くを通る船に注意を呼びかけている。 新たな島は東京の南約1千キロ、父島の西約130キロにできた。標高数メートル。海保の提供映像では、中央付近にある火口から時折、爆発的に黒い噴煙が噴き出して高さ約600メートルに達し、白い湯気がさらに高く上っている。陸地の周囲では、爆発で吹き飛ばされた岩石が海面に落ちる様子も確認できる。 付近では1973年にも噴火で島が現れ、近くの無人島の西之島とつながった。これ以降、海水の変色がたびたび確認されていたという。 86年には硫黄島の近くで長さ600メートルの新たな島ができたが、波で浸され、

    小笠原に島が誕生 直径200メートル、海底火山噴火で:朝日新聞デジタル
  • 「富士山」世界遺産に登録へ NHKニュース

    ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している山梨県と静岡県の『富士山』について、ユネスコの諮問機関は「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめ、『富士山』は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。 一方、神奈川県の『鎌倉』については世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。

    chlono
    chlono 2013/05/01
    とりあえずおめでたい。綺麗なままの富士山を残したいね。
  • 【閲覧注意】 まるでコラのような異形化、奇形化した花々の写真 - ゴールデンタイムズ

    1 : ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) :2013/04/07(日) 15:49:17.05 ID:VSUbJMnoi● BE:471912342-PLT(12112) ポイント特典 コラのように見えるけどコラじゃない、個性的に変形した花の画像 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52123314.html 植物の奇形で一般的なものは「帯化(たいか)」と呼ばれるものだ。植物の茎頂にある成長点で、 頂端分裂組織に異常が生じることで起こり、茎や根、 果実、花などが垂直に伸長したり、リボン状に平坦になるといった外見的な変形が見られる。 6 : 白黒(チベット自治区) :2013/04/07(日) 15:54:53.23 ID:WSaXSuwo0 なにこれキモい 3 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区) :2013/04/07(