Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

bb.音楽に関するchnpkのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことがやたらと取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。In…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chnpk
    chnpk 2009/03/18
    むしろ完全オリジナルは相手にされないという話にも思える。引用のない論文はない的な。違うかな。
  • ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究

    フィンランド・ヘルシンキ(Helsinki)で行われた、ヘビーメタルバンド「メタリカ(Metallica)」のコンサートに駆けつけたファンたち。(c)AFP/LEHTIKUVA-Vesa Moilanen 【9月8日 AFP】「ヘビメタのファンとクラシック音楽のファンには、意外に共通点が多い」。英国のヘリオット・ワット大学(Heriot-Watt University)のチームが5日、研究報告を発表した。 メタリカ(Metallica)のようなへビーメタル・ロックのファンは従来、髪を伸ばした学生が中心で、仕事嫌いといったイメージで語られ、モーツァルト(Wolfgan Amadeus Mozart)のファンは、真面目で勤勉だと思われてきた。しかし、調査を行った研究者たちは、両タイプの音楽のファンともに創造的で穏やかだが、内向的にもなり得る傾向を発見した。 一方で異なる点としては、クラシック音

    ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究
    chnpk
    chnpk 2008/09/09
    あたりまえのこと。どちらも様式を重視する「聴く音楽」(←流す音楽との対比)。
  • 深町センセには悪いが、サマソニでPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。

    http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080810 それまでも、オレは音楽としてPerfumeは好きじゃなかった(いや、正確に言えば中田ヤスタカワーク全般が嫌い)だったが、いちおう、ライブに定評のある人たちだから、どんなもんか見ておかないとちゃんと文句は言えないだろうと思って、見ない限りはdisらないと決めていた。 もしかしたら、そこにキラメキがあるのかもしれないし。 サマソニの環境が悪かったと言い切るのはあまりにもむごすぎないか、あのライブは。 口パクってのは知ってたから、そこに特に文句は言わない。 でも、口パクでやることがアレなら、ライブ見る意味がない。 曲? だって、CDと同じでしょ。だったら、CDでヘッドホンで爆音で聞けばいいよ。でも、そもそも曲が嫌いだからどうしょもないけどな。 ふりつけ? いや、確かにハイレベルかもしれないが、口パクにする意味がわか

    深町センセには悪いが、サマソニでPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。
    chnpk
    chnpk 2008/08/12
    Perfumeってハロプロじゃないのか
  • 音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れない:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 07:05:58 ID:??? もう音楽CDがさっぱり売れない。この不況で売れないのだがネット配信の影響でもうさっぱり音楽CDが売れない。しかもききたい音楽がない為最近ますます売れない。もう音楽CD店音楽CDコーナーはもうやっていけない。 >しかもききたい音楽がない為最近ますます売れない ほんとこれだよな TVや歌番組見てて、買いたいと思う曲あるか? ナッシングだよナッシング 9 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 07:22:02 ID:??? 今年になってまだ一個も音楽CD買ってないな 14 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 08:02:44 ID:??? copyされる 16 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 08:07:41 ID:??? もう音楽は売れない 17 :名も無き音楽論客:200

    chnpk
    chnpk 2008/07/24
    コンテンツ業界の問題か。メディア(CDとかね)の問題か。流通形態の問題か。マーケティング(ネット、口コミ、グローバル化)の問題か。じゃあなにが儲かるのか。
  • 1