http://nl.sios.com/tech/dvd_backup.php tar.gzによるバックアップの信頼性がやばいことくらい今じゃ常識だと思うが、会社のサイトにこんな文書載せるのはどうかと思う。 d:id:rubikitch:20070821#1187704003 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/ ↑の文書が示しているように、1バイト書き変わっただけでファイルが全滅する恐れがある。 今ならバックアップはsquashfsがよい。高信頼性、高圧縮率。おまけにSystemRescueCdから読み込み可能。SystemRescueCdは高圧縮な圧縮アルゴリズムを採用したsquashfs-lzmaも読み込める。というかSystemRescueCdはsquashfs-lzmaで圧縮している。 バックアップすることも大事だが
