Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

unixに関するcho45のブックマーク (9)

  • 今時tar.gzでバックアップか? - 2007-10-31 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    http://nl.sios.com/tech/dvd_backup.php tar.gzによるバックアップの信頼性がやばいことくらい今じゃ常識だと思うが、会社のサイトにこんな文書載せるのはどうかと思う。 d:id:rubikitch:20070821#1187704003 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/ ↑の文書が示しているように、1バイト書き変わっただけでファイルが全滅する恐れがある。 今ならバックアップはsquashfsがよい。高信頼性、高圧縮率。おまけにSystemRescueCdから読み込み可能。SystemRescueCdは高圧縮な圧縮アルゴリズムを採用したsquashfs-lzmaも読み込める。というかSystemRescueCdはsquashfs-lzmaで圧縮している。 バックアップすることも大事だが

    今時tar.gzでバックアップか? - 2007-10-31 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • google code でFUSEのOSXバージョンmacFUSEがリリースされる - to the early (earliest) adopters - bits and bytes

    google code でFUSEのOSXバージョンmacFUSEがリリースされる - to the early (earliest) adopters なぜいまさらwindowsのドライバ開発なのか - bits and bytes で触れていたFUSEのOSXバージョンがリリースされました。それもgoogleから!Google Code Blog で MacFUSE: FUSE for Mac OS X というポストが出ていて知りました。 簡単にFUSEを説明すると、いろんなサービスを仮想的にディレクトリやファイルとして、ファインダー(OSXでいうwindowsのエクスプローラです)から操作するようなプログラムを簡単に作るためのものです。FUSEなしでサービスを仮想的にディレクトリとしてみせるようなものを作ろうとすると、デバイスドライバの知識が必要になり非常に困難なのですがFUSEがあ

  • MTAs (send only) for UNIX

    Nomail 概要 おおつかまさひと氏によるオフライン SMTP サーバである。ダイアルアップ環境の人向け。1アカウントしか使えない。 リンク Nomail - オフライン SMTP サーバ http://www.ku3g.org/negi/nomail/ Nomail のページ nullmailer 概要 Bruce Guenter 氏による中継サーバへの送信専用MTAである。常時接続およびダイアルアップルータを使用している人向け。複数アカウントでも使える。 リンク nullmailer http://www.em.ca/~bruceg/nullmailer/ nullmailer の配布元 sSMTP 概要 Christoph Lameter 氏、Hugo Haas氏、他による中継サーバへの送信専用MTAである。常時接続およびダイアルアップルータを使用している人向け。 リンク sSMT

  • macOS と UNIX の関係 | Shinta's Site

    macOS (Mac OS X) を使っていて、あれ?これってどうするのかなといったちょっとした疑問についてまとめてあります。といっても UNIX ユーザーから見たの疑問なので、UNIX を使ったことがない方にはあまり役にたちません :-)

    cho45
    cho45 2006/10/10
  • LiveCDで遊んでみる

    LiveCDで遊んでみる 2007/05/13 Update 【はじめに】 ハードディスクにインストール不要でCDから起動できるOSといえばKNOPPIXをはじめとしたLinuxのLiveCDが有名だが、それ以外にもLiveCDが利用できるOSは数多く存在する。ページではPC/AT互換機で使用できるLinux以外のLiveCDについて簡単に紹介を行う。 注 ・LinuxのLiveCDについては既に多くの情報がWebに公開されているのでページでは取り上げない。ただし、LinuxベースであってもXenやMonoのように特徴的な機能を有するものはこの限りではない。 ・最近では容量の関係からDVDで配布されるものもあるが、ページでは「LiveCD」を総称として使用する。 【BeOS/ZETA/Haiku】 ●BeOS MAX Edition(ダウンロードページ)

  • 日本語対応 UNIX パッケージ for Mac OS X

    ここにあるソフトウェアの多くは、最近のmacOSでは動作しません。Appleシリコン搭載MacではRosetta 2が廃止されたら動作しなくなります。Appleシリコンへの対応予定はありません。 いずれのソフトウェアもAppleの公証を受けていないため、最近のmacOSでは起動がブロックされます。動作させる方法については、Appleのサポート情報等をご確認ください。 アプリケーション 普通のデスクトップアプリケーションです。 DropLHa ドラッグ&ドロップで簡単にLHAアーカイブ(.lzhファイル)を作れます。3.xはmac OS 12 Montereyでも動作します。 Ver.動作環境

  • Beginning OS X

    Beginning OS X 10.5 UNIX 使いのための OS X 設定指南書。10.4 Tiger ユーザは Beginning OS X 10.4 をご覧ください。 [編集] 基方針 Mac OS X 10.5 Leopard を対象とする UNIX Workstation としての利用を想定 (Server としてではない) Firewall により守られたセグメント内での利用を想定 MacPorts を柱に UNIX 環境を整える 端末には OS 標準の Terminal.app を用いる方向で設定 locale は ja_JP.UTF-8 一通りの pLaTeX 環境を導入する [編集] 目次 インフラ整備編 アプリ導入編 (拾遺) 運用編 関連リンク

    cho45
    cho45 2006/08/15
    [ports
  • 設定ファイルをまとめて管理する

    はじめに Unix系OSの設定ファイルはあちこちのディレクトリに散らばっているので、管理が面倒です。私はこういった設定ファイルを ˜/config/ 以下に、 つまりrootでない一般ユーザのディレクトリ1か所にまとめて管理しています。ここではそのやり方をご紹介します。 設定ファイル編集作業例 まず作業例から見てください。 /etc/hosts を編集したい場合なら、作業は以下のようになります。 % cd ˜/config/ % vi etc/hosts 〜編集する〜 % sudo make メリット 設定ファイルを1か所にまとめて管理すると、以下のようなメリットがあります。 root権限での作業を極力減らせる 最後の make だけはrootでやりますが、それまでのファイル編集は一般ユーザのままで行えます。 バックアップを取りやすい 自分のホームディレクトリのバックアップを取るついでに、

  • Funny UNIX Shell Commands

    Funny Unix csh/sh commands: % cat "food in cans" cat: can't open food in cans % nice man woman No manual entry for woman. % rm God rm: God nonexistent % ar t God ar: God does not exist % ar r God ar: creating God % "How would you rate Quayle's incompetence? Unmatched ". % Unmatched ". Unmatched ". % [Where is Jimmy Hoffa? Missing ]. % ^How did the sex change operation go?^ Modifier failed. % If I

  • 1