オリンピックエンブレムの記事で思い出したけど、この間キングコング西野亮廣の個展に行ってきた。 西野が好きだから行ったのではない。青山の別の画廊に用があって、その帰りにたまたま立ち寄ったのだ。 ※ここから先、芸術やキングコングに関する専門性を持ち合わせていない人の感想 ネットでちらっと見た感じではあまり評価されていないような印象を受けたが、実際に見てみるととても緻密でうまいし、ノスタルジックな画風としてありだと思う。 アーティストの個展ではない。芸能人の個展ただ、会場の雰囲気がどう考えても普通ではなかった。 洞窟のように細くて長くうねるかわいらしい通路の壁中に絵が展示してあり、それと同じくらいの数の西野の絵本も展示してある。来場者はそれを手にとって眺めたり、気に入ったら購入したりできる仕組みだ。ちなみにBGMは素朴で温かみのある日本語ロックであった。 その展示方法とBGMの選曲センスは別に問