Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

securityに関するchoro23のブックマーク (24)

  • フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ゴールデンウィークのはじめ(4月29日)に投稿された以下のツイートですが、5月7日20時において、1,938.8万件の表示ということで、非常に注目されていることが分かります。 我が名はアシタカ!スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた。どうすればよい! pic.twitter.com/e26L1Bj32Z — スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) April 29, 2023 これに対して、私は以下のようにツイートしましたが、 これ入社試験の問題にしようかな。『

    フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita
    choro23
    choro23 2023/05/08
    実際のところスタバで機密情報を盗もうと網を張ってるやつに遭遇する確率ってどれぐらいなんだろう?そういう調査ってないのか。
  • その返信メール、“凶悪”です PCウイルスに感染しないために | NHK

    「うちみたいな小さな会社は関係ないと思っていました。まさに危機一髪でした」 九州地方にある不動産会社が振り返る、去年春先に起きた大騒動。 それは、「Re:ご相談」という一通のメールから始まりました。 (デジタルでだまされない取材班/太田直希 秋山度) 感染0日 はじまりは「Re:ご相談」 「Re:ご相談」 ふだん取り引きしているなじみの看板業者からのメール。 不動産会社に勤める木村さん(仮名)は、「いつもの業務のことかな」と思ったと言います。 メールには、ZIPファイルが添付され、文にはそのパスワードと看板業者の署名が記載されていました。署名には会社の住所やメールアドレス、電話番号もあり、いつもと変わらないメールだと思ったため、添付ファイルを開いてそのままにしていました。 その2日後のこと。 木村さんの会社に、取引先から苦情や問い合わせの電話が10数件、相次ぎます。 「木村さんの会社から

    その返信メール、“凶悪”です PCウイルスに感染しないために | NHK
    choro23
    choro23 2023/04/17
    「不用意に開くな」って言われても、これは普通に開くだろ…
  • その通知、偽物です 日々進化する“スミッシング”の脅威 | NHK

    宅配便の不在通知をかたった短いショートメッセージ。 思わず開いてしまった人、いませんか。 それ、「スミッシング」と呼ばれる詐欺の入り口の可能性が高いんです。 次々に生まれる身近なサービスをかたった新しい手口。 だまされないために、できることは。 (デジタルでだまされない取材班 / 絹川千晴) スミッシング 開いて調べてみた (※取材のため安全を確認した上で行っています) 冒頭で紹介したのは、記者のiPhoneに届いた1通のショートメッセージです。 「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」。 ネット通販ヘビーユーザーの私。心当たりは山ほどあります。 記載されたURLをタップすると… (※取材のため安全を確認した上で行っています。決して同じようにURLをタップしないでください) ブラウザが起動し、アカウントに“安全異常がある”としてログインを求める通知が出ました。

    その通知、偽物です 日々進化する“スミッシング”の脅威 | NHK
    choro23
    choro23 2023/03/16
    こんなん老人はひっかかるだろ。簡単にURLを開けないようにするオプションをアプリ側が実装すべき。
  • 高額課金が自動継続するアプリの問題 | 280blocker

    広告経由でインストールしたiOSアプリによって、高額課金が自動継続する契約をされ、多額のお金が請求される被害が急増しています。 ただ、メディアではほとんど取り上げられていません。 iOSアプリの自動継続課金のこれまで 以前よりAppStoreには継続的な課金の仕組みは有りましたが、一部のアプリ(雑誌など)にしか認められていませんでした。 2016年6月にその条件が緩和され一般のアプリでもある程度の条件をみたせば自動継続課金が可能になりました。(#1) 2017年半ばから海外ではこれを悪用して高額な課金を行うアプリが発生し、問題となりました。(#2) 日でも2017年末頃から高額課金アプリの問題が発生しましたが国内では話題にならず、280blocker.netblogで記事にしました。(#3,#4) 2018年途中からはAppStoreでの継続課金に無料トライアル期間が設定できるようにな

    高額課金が自動継続するアプリの問題 | 280blocker
    choro23
    choro23 2018/09/16
    父親のiPadが指紋認証対応してなくてむしろよかったと思える事例
  • 【アンドロイド】セキュリティ・アプリの比較まとめ おすすめは結局どれ? - 困ったー[安全編]

    スマホのセキュリティが気になる昨今、スマホのセキュリティアプリをいろいろと試してみました。 無料のもの、デザインがシンプルで使いやすいもの、ブランド力があり信頼感のあるものなどいろいろあるので、自分にぴったりのものを探してみましょう。 スマホのセキュリティアプリの基準 広告の少ないものを選ぶ 悪意のある広告からの誘導は選ばない デザインだけで選ばない セキュリティアプリ比較 AVAST Mobile Security & Antivirus【PCでおなじみ】 AVG フリー【PCでおなじみ】 ESET Mobile Security & Antivirus【PCで老舗】 LINEアンチウィルス【広告なし!】 Lookout【スマホセキュリティ専業】 McAfee Antivirus & SecurityPCでおなじみ】 Playプロテクト 【グーグルも参入】 Sophos【完全無料なのに

    【アンドロイド】セキュリティ・アプリの比較まとめ おすすめは結局どれ? - 困ったー[安全編]
  • blogram.net

    blogram.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    choro23
    choro23 2016/10/28
    CSS・基本・解析防止・Blogパーツのフィルタ。最終更新2014年
  • トラッキングクッキーって一体・・・。 | カラフルなパレットで Let's Go!

    スパイウェアドクターやノートンでのスタートアップスキャンでは、よくトラッキングクッキーが検出されます。 クッキーって一体なんなんだろう?と一再ならず思った方も多いのでは? 今日は私が思いっきり我流で、独断で、勝手にクッキーとはなんぞや、を探ってわかった(ような気になっている)ことを書きたいと思います。 まず私のパソコンからよく検出されるトラッキングクッキーとは、だいたいこのへんです。 2o7.net advertising.com doubleclick.net hatena.ne.jp microad.jp ad.pitta.ne.jp quantserve.com revsci.net yieldmanager.com この中でもmicroad.jpと、doubleclick.net、quantserve.com、そしてyieldmanager.comはしつこい!何回でも入ってきます。

    トラッキングクッキーって一体・・・。 | カラフルなパレットで Let's Go!
    choro23
    choro23 2016/09/07
    主要なトラッキングクッキー一覧
  • Adblock Plus Features

    Each Adblock Plus feature functions because of a filter list. You can use pre-made filter lists or create your own. By default, EasyList, which corresponds to your browser's language setting, and the Acceptable Ads list are enabled to get you started. You can remove them or add others - it's up to you. Important: Eyeo GmbH, the company behind Adblock Plus, did not draft EasyList and, therefore, ha

    choro23
    choro23 2016/05/15
    ソーシャルメディアのあらゆるボタンを非表示にするadblockリスト
  • 脆弱性を抱えるソフトウェア開発キット「Moplus」、実はバックドア機能の実装が判明 |

    中国の検索エンジン「百度(Baidu)」のソフトウェア開発キット(Software Develoment Kit、SDK)「Moplus」に「Wormhole」と呼ばれる脆弱性が確認され、この脆弱性が利用された場合の影響の深刻さゆえに波紋を呼んでいます。この脆弱性は、中国の脆弱性報告プラットホーム「WooYun.og」により確認されました。 しかしながら、トレンドマイクロがこの脆弱性について調査を進めたところ、Moplus SDK 自体にバックドア機能が備わっており、必ずしもそれが脆弱性に由来または関連しているわけではないことが明らかになりました。現時点で、この問題は Moplus SDK のアクセス許可制御とアクセスの制限方法にあると見られています。そのため、脆弱性が関係していると考えられているのですが、実際には、この SDK のバックドア機能により、ユーザ権限なしに以下を実行する恐れが

  • いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 30 Zaimの件、そもそも家計簿アプリごとき(と敢えて言う)に、銀行やクレカのログインパスワードを入れちゃう人があんなにたくさんいることの方がよっぽど問題だと思う https://t.co/pidZhtUbej pic.twitter.com/jpNw41MqK0 — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 28 Zaimの「金融機関の連携」機能、新生銀行にいたっては暗証番号までナチュラルに入れさせようとしてくるので、控えめに言ってこのアプリは頭がおかしいと思う https://t.co/50guysHXIV pic.twitter.com/BQnIaUnfGo — Yusuke OSUMI (@ozuma5119

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ
    choro23
    choro23 2015/07/02
    使ったことなかったけど、暗証番号とか乱数表とか入力させるのか。ないわー。
  • Switching from Google Authenticator or Authy to 1Password

    If you have been using Google Authenticator or Authy for two-step verification (“2FA” for short), you may have wondered whether you should switch to 1Password, now that it offers the same functionality. You may have wondered how much of a hassle it would be to change from one app to another, and if it would be worth it. If that describes you, well, then you’re in luck, because I just completed the

    Switching from Google Authenticator or Authy to 1Password
    choro23
    choro23 2015/04/10
    2段階認証機能のある主なサイトの設定画面入り口まとめ
  • Two Factor Auth | BrainStation®

    Full-Time or Part-Time Bootcamps Our award-winning bootcamps will help you launch a new career in tech in-person or online. You can attend our bootcamps full-time or part-time.

    Two Factor Auth | BrainStation®
    choro23
    choro23 2015/04/10
    2段階認証機能のあるサイト一覧
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • ニセの携帯電話基地局がスマホの通信を盗聴している可能性

    By Matt Karp 携帯電話やスマートフォンといったモバイル端末と無線通信を行う携帯電話基地局は世界中に配置されていますが、アメリカでは設置されている携帯電話基地局の中に偽物が存在し、国民が使用しているスマートフォンから情報収集している可能性が指摘されています。 Mysterious Phony Cell Towers Could Be Intercepting Your Calls | Popular Science http://www.popsci.com/article/technology/mysterious-phony-cell-towers-could-be-intercepting-your-calls エドワード・スノーデン氏がNSAの監視プログラムを暴露してからというもの、アメリカでは使用するデバイスのセキュリティを心配するユーザーが増加しています。そういったユ

    ニセの携帯電話基地局がスマホの通信を盗聴している可能性
    choro23
    choro23 2014/09/09
    その手があったか
  • VirusTotal - Free Online Virus, Malware and URL Scanner

    VirusTotal

    choro23
    choro23 2014/06/08
    複数ソフトによるファイル単体ウイルスチェック
  • Protect My Privacy – 連絡先・位置情報など情報・機能の使用を禁止&偽装する [JBApp]

    インストール Cydiaより通常通りインストールしてください。 Searchタブより「Protect My Privacy」と検索すると出てきます。 より詳しいインストール方法は下記記事をご覧ください。 【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】 アプリ紹介 『Protect My Privacy』を使用すると、アプリがデータ・機能を使うことを許すか?禁止するか?偽装する?という設定が行える様になります。 また、アプリがそれらの情報・機能へアクセスを試みた段階で「許可?禁止?偽装?」という選択肢が表示されますので、その都度、アプリ単位で設定していくことが可能です。 更に、ここからだけではなく後述するPMPアプリの設定からもアプリ単位で全てのデータ・機能へのアクセスを管理したり、変更することが可能です。 ・『Allow』 = 許可する ・『Protect(Deny)』 = 禁

    Protect My Privacy – 連絡先・位置情報など情報・機能の使用を禁止&偽装する [JBApp]
  • PrivaCy - app storeアプリに含まれている統計情報通信を遮断 - iPoday

    iPoday Search iPoday iPhone / iPod touchの便利アプリを日々インストールをしながらメモるBlog Home » ネイティブアプリ ( SystemPrivaCy - app storeアプリに含まれている統計情報通信を遮断 PrivaCy - app storeアプリに含まれている統計情報通信を遮断 2009-08-23 (Sun) 14:02 app storeからダウンロードできるアプリに含まれている事がある統計情報wareとそのプロバイダとの通信を遮断することができるPrivaCyをインストールしてみました。 はじめこのアプリの意味がまったく解らなかったので、まずPrivaCy - Keep App Store Apps From Tracking Your Personal Information | Apple iPhone S

  • アバスト 無料アンチウイルス - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    豊富な機能を備えた常駐監視型のアンチウイルス。 システムをリアルタイムに監視し、ウイルス、インターネットワーム、トロイの木馬、アドウェア、ダイアラー、ルートキット、スパイウェア... 等々のマルウェアを、自動で検出&駆除 してくれます。 自動アップデート、例外アイテムの登録、指定したフォルダ内のファイルを保護してくれる “ ランサムウェアシールド ”、ブートタイムスキャン、メールスキャン、集中モード... 等々の機能が付いています。 「アバスト 無料アンチウイルス」は、常駐監視型のウイルス&スパイウェア対策ソフトです。 パソコン内で読み書きされたファイルを常時(バックグラウンドで)ウイルスチェックし、ウイルスを “ 活動する前の段階 ” で発見&駆除 してくれる... という常駐型のセキュリティソフトです※1 (任意のファイル / フォルダ / ドライブ を、手動でスキャンすることももちろ

    アバスト 無料アンチウイルス - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    choro23
    choro23 2010/12/07
    avastの設定方法
  • 感染対策くらいかけよ!そっちの方が重要じゃねーのか?

    感染された時点でなにされてもおかしくないのにFFFTPがどうのとか・・・小一時間 などと罵倒しつつ、俺は書くの面倒だから2chからコピペですます。亜種でたら対策も変わるので注意ね。 【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合スレ3【8080】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1263865118/ 現時点でGumblar(GENO)、8080(『/*LGPL*/』『/*GNU GPL*/』『/*CODE1*/』) JustExploitなどのインジェクションが流行しています 基的な対策としてセキュリティ・アップデートを欠かさないようにしましょう 【脆弱性を利用されやすいソフトウェア】 下記については必ずアップデートしてください 使用していないものはアンインストール推奨です ■ Windows Update / Microsoft Upd

    感染対策くらいかけよ!そっちの方が重要じゃねーのか?
  • アンチウイルスソフトを導入したらパソコンがやたらと重い。なんとかしてくれ | 教えて君.net

    セキュリティ強化のためアンチウイルスソフトを導入したのはいいが、パソコンの動作が重くなってしまったという経験はないだろうか。これは自動ウイルススキャンや修復用のデータベースを作成しているのが主な原因で、低スペックのマシンだと動作が不安定になってしまうことがよくある。これらの機能が不要なら停止させておこう。ほかにも不要な機能があるならすべて無効にすることで、動作をより軽量にできる。 なお、ほとんどのアンチウイルスソフトではパソコンに常駐して、ウイルスが侵入してこないかを監視する機能を備えている。この機能もパソコンが重くなる原因となっているが、停止するとアンチウイルスソフトを導入している意味が半減してしまう。この機能だけは停止しないように注意しよう。 avast は「VRDB」という修復用のデータベースを作成しており、動作の重くなる原因となる タスクトレイの「i」アイコンから「VRDBを作成し

    choro23
    choro23 2009/11/03
    avast は「VRDB」という修復用のデータベースを作成しており、動作の重くなる原因となる