Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

レシピに関するchoromoのブックマーク (8)

  • 絶品!超簡単!!札幌味噌ラーメンの素 by 料理人ken

    味噌ラーメン。札幌ラーメンの基といえるでしょう。でも、自宅で1から作るとなると問題になるのはあの味噌スープ。 ものすごく簡単なんです。 スープストック無しでも美味しい味噌ラーメンスープを作りましょう。 冬は味噌ラーメン このレシピの生い立ち 味噌だけでは味噌汁または豚汁になる。ある時鳥モツの味噌煮込みをの残りをスープにしてみたら味噌臭さが消えた。ならば、味噌を炒めると良いのだなと。 味噌を炒めるだけではどうしても味噌臭さが残ってしまうので、醤油を入れてみたら見事に味噌ラーメンスープの味になりました。 ずうっと自分だけのレシピとして取っておいたのですが、こんなの誰でも思いつくだろうと思ったので、公開します。 ぜひ試してください。 味噌ラーメン。札幌ラーメンの基といえるでしょう。でも、自宅で1から作るとなると問題になるのはあの味噌スープ。 ものすごく簡単なんです。 スープストック無しでも

    絶品!超簡単!!札幌味噌ラーメンの素 by 料理人ken
    choromo
    choromo 2011/12/03
    味噌ラーメン。札幌ラーメンの基本といえるでしょう。でも、自宅で1から作るとなると問題になるのはあの味噌スープ。 ものすごく簡単なんです。 スープストック無しでも美味しい味噌ラーメンスープを作りましょう
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    choromo
    choromo 2011/11/27
    鍋に1リットルくらいのお湯を沸かし、そこに食塩大さじ1と重曹大さじ1を溶かす。ラーメンにするんだから食塩は要らない気もしたが、なんか習慣で入れてしまった。 ラーメンでアルデンテもあるまい、と、スパゲティ
  • 薄力粉のみー発酵なし!グリルで焼くピザ by cafe-cafe

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    薄力粉のみー発酵なし!グリルで焼くピザ by cafe-cafe
    choromo
    choromo 2011/11/25
    薄力粉だけで作る簡単ピザです☆ 強力粉もイーストも無しデス! お手軽にできるので朝食やおやつにどうぞ♪ 【これは簡単。すぐできそうだ】
  • 炊飯器でパン作り!二次発酵不要の早焼きお釜パンレシピ [毎日のお助けレシピ] All About

    炊飯器でパン作り!二次発酵不要の早焼きお釜パンレシピ一次発酵だけでできる炊飯器パンの早焼きレシピ・作り方です。二次発酵させるいつものパンの半分ほどの時間で完成。普通のパンよりもコシは弱めですが、もっちりした重量感があります。粉の状態から1時間半~2時間で焼き立てパンがべられます。

    炊飯器でパン作り!二次発酵不要の早焼きお釜パンレシピ [毎日のお助けレシピ] All About
    choromo
    choromo 2011/11/17
    一次発酵だけで作る炊飯器パンの時短レシピ。二次発酵させるいつものパンの半分ほどの時間で作れます。普通の食パンよりも、コシは弱めですが、もっちりとした重量感があります。粉の状態から、1時間半~2時間で焼き
  • もちもち食感がやみつきに? 炊飯器やトースターで「お米パン」を作ろう - はてなニュース

    “米粒からパンが作れる”三洋電機のホームベーカリー「GOPAN」が売れ過ぎで予約を一時中断するなど、「お米」を使ったパンが人気を集めています。小麦粉とは違う“もちもち感”が魅力のお米パン。専用の道具がない場合に、市販の米粉や余ったごはんで作れる手軽なレシピを紹介します。 ■ “炊飯器”で米粉パン 炊飯器なら、発酵から焼き上げまで1台でOKです。 ▽ 米粉料理研究家・多森サクミ[Sakumi Tamori] 米粉パンは、米粉の種類によって仕上がりが大きく変わります。こちらのエントリーではパンに適したオススメの米粉をランキング形式で紹介しながら、種類に合わせたレシピを公開しています。基の作り方は、混ぜ合わせた材料を炊飯器に入れ保温機能で発酵させた後、炊飯機能で焼き上げるだけ。初心者にうれしい材料の解説もあります。 ■ “ホームベーカリー”で米粉パン もちろんホームベーカリーでも作ることがで

    もちもち食感がやみつきに? 炊飯器やトースターで「お米パン」を作ろう - はてなニュース
    choromo
    choromo 2011/11/17
    “米粒からパンが作れる”三洋電機のホームベーカリー「GOPAN」が売れ過ぎで予約を一時中断するなど、「お米」を使ったパンが人気を集めています。小麦粉とは違う“もちもち食感”が魅力のお米パン。専用の道具がない
  • 炊飯器で作るモチモチご飯入りパンの作り方

    道具が少ないのでお手軽です。 [材料] ・強力粉300g・砂糖大さじ3・ドライイースト小さじ1 ・ご飯150g・ぬるま湯180cc・塩小さじ1 続きを読む

    炊飯器で作るモチモチご飯入りパンの作り方
    choromo
    choromo 2011/11/16
    道具が少ないのでお手軽です。 [材料] ・強力粉300g・砂糖大さじ3・ドライイースト小さじ1 ・ご飯150g・ぬるま湯180cc・塩小さじ1 あとはお好みでどうぞ。
  • おいし~い湯豆腐とクセになる漬けだれの作り方 - 毎日歩いて。何かを見つけて。

    私はお豆腐が大好き。好きなべ物はと聞かれたらもちろんお豆腐!と答えるし、死ぬ前に何がべたい?といわれたらもう絶対冷奴と答える ・・・って何の話かというと、昨日テレビで「究極の湯豆腐の作り方」というのをやっていて、そこでとても簡単で、かつ当においしそうなお豆腐が映し出されたいたのだ。 もう急いでメモを取り、早速昨日の夕飯にチャレンジしてみましたよ。番組でも、出来た湯豆腐をゲスト達が「おいしすぎるー。もういつまででもべていられる」と絶賛していたのだが、それはテレビ向けのリップサービスではなかったようで・・・自分で作ってもおいしかったのです~ さてその作り方はというと・・・ホントに簡単。 〔湯豆腐編〕 (用意するもの) 豆腐(プロによると木綿の方が良いとの事。これが柔らかーくなるのだ。)、昆布、塩 (作り方のポイント) ①豆腐は、なるべく30分位水につける(豆腐が出来た時の状態に近づくそ

    おいし~い湯豆腐とクセになる漬けだれの作り方 - 毎日歩いて。何かを見つけて。
    choromo
    choromo 2011/11/13
    〔湯豆腐編〕 (用意するもの) 豆腐(プロによると木綿の方が良いとの事。これが柔らかーくなるのだ。)、昆布、塩 (作り方のポイント) ①豆腐は、なるべく30分位水につける(豆腐が出来た時の状態に近づくそう)。
  • 100円の土鍋でもOK!ご飯からプリンまで作れる、さまざまな土鍋レシピ - はてなニュース

    近頃は100円ショップでも販売されており、簡単に手に入れることができる「土鍋」。鍋料理で重宝する存在ですが、実はそれ以外の料理においても活躍する優れものなんです。そこで今日は、これからの季節にぴったりな土鍋を使ったレシピをご紹介します。 ■土鍋で作る、ほかほかご飯 ▽ 少量なら100円土鍋で炊飯! [100円ショップの活用術] All About 土鍋を使った基的なご飯の炊き方を確認してみましょう。少量のご飯を炊く場合は、炊飯器よりもガスを使ったほうが経済的なのだそう。土鍋で炊いたご飯はふっくらと美味しく炊きあがるそうです。一人暮らしの人や一分のご飯を炊く場合にいいですね。 ▽ メッチャ美味しい!!土鍋de格鯛めし by ちいたん♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ▽ 土鍋で炊く☆さんまご飯 by さるちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが3

    100円の土鍋でもOK!ご飯からプリンまで作れる、さまざまな土鍋レシピ - はてなニュース
    choromo
    choromo 2011/10/11
    鍋料理で重宝する存在ですが、実はそれ以外の料理においても活躍する優れものなんです。 100均の土鍋でも大丈夫。
  • 1