This domain may be for sale!
2014-08-23 ブログを続けるには愛とアクセス数♡が死ぬほど大事 日記 【スポンサーリンク】 ここ最近テーマ特化型ブログを次々立ち上げて次々に閉鎖した私ですが、今回の一連の出来事で、ブログを続ける方法について色々気付いたことがあるので適当に書いてみる。 まあ、ルールが無ければ無いだけブログって続けやすいと思うので、このブログみたいにあんまりテーマ絞らずにただの日記と思いつき記事を日々ダララーンっと続けるのは楽勝だと思うんだけど、問題はテーマ特化型。 んで、いきなり結論からですが、 テーマを絞るなら、どんなにアクセスが増えなくても、100記事書けるか?っていう想像してみて、書けねー!:;(∩´﹏`∩);:と思ったらやめた方が良い。 です。 カテゴリ分けを細かくしたいが為にテーマを絞ったブログを次々立ち上げたのですが、カテゴリ云々とかよりも、結局はそのブログへの愛とアクセス数♡が大事な
現在の社会のルールでは、たとえば一人の男性が同時期に五人の女性を愛していると主張した場合、そんなにたくさんの愛など存在するわけがなくその男性は嘘つきで不誠実な人物だと受け止められます。 しかし一方、現在の社会のルールでは、一人の人が同時期に五人の息子や娘を等しく愛していると言うと、それはそうだろうと主張が受け入れられます。 ここで、 五人の女性を同時期に愛することが出来ないなら、五人の子供を同時期に愛することも出来ないのではないか? 五人の子供を同時期に愛することが出来るのなら、五人の女性を同時期に愛することも出来るのではないか? という疑問が浮上します。 五人の子供を同時期に愛することは出来るが、五人の異性を同時期に愛することは出来ないと言うならその根拠は果たして何なのでしょうか? おそらくここには「愛というのはこうあるべきだ」というある種の信仰のようなものがあるのだと思われます。 「愛
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く