Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

slackに関するcinefukのブックマーク (25)

  • カバオのせいで会社クビにされそう

    ホントまじふざけんなよ。 事の経緯俺はIT系の会社勤務。 御多分に漏れず、リモートOK。社内のコミュニケーションツールはSlackという最近流行の感じの会社。 ウチの会社はこのSlackの運用ルールがかなり緩くて、プロジェクトのチャンネル以外にも、趣味サークルだったり突発飲みだったりのチャンネルを立て放題だった。 俺は同期だったりプロジェクトで過去絡んだ人だったりの雑談チャンネル作って、愚痴ったり不満言い合ったりしながらのほほんと仕事してた。まぁ、今回これが災いしたんだけど。 事の発端は数か月前の月一の全社会議に遡る。ちょうどその頃、アサインされてずっと雲行きが怪しかったプロジェクトがとうとう炎上し始めた頃だった。 何処でもそうなんだろうけど、ウチの全社会議では会社の経営状況と、各部門の案件状況の説明、その他全社連絡事項的なことが語られる。 で、プロジェクトが絶賛炎上中だった俺はイライラし

    カバオのせいで会社クビにされそう
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/05
    バレない筈ねえでしょ「俺は味を占め、プロジェクトや顧客への鬱憤をぶつけるように、全社会議がある度に社長や上長、果ては顧客のセリフをカバオAAに喋らせることに心血を注ぐようになった。→そして上長バレへ」
  • プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita

    20XX 年、我々人類は進化著しい AI に驚くしかない日々が続いています。ソーシャルメディアに驚きがあふれインプレッションを競う様はまさに大海賊時代、いいねの海賊王に俺はなる、とばかり飛びぬけて耳目を引く超新星 ( スーパールーキー ) が頭角を現しています。 「プロ驚き屋」としばしば称されるルーキーたちは X ( 旧 Twitter ) のタイムラインに現れては情報の正確性を重んじるエンジニアや研究者を戸惑わせます。チームやコミュニティ内の Slack はそうした喧噪から離れたオアシスといえるかもしれません。そんなオアシスにプロ驚き屋を召喚しタイムラインを荒らすのが今回の目的です。次に実際の例を示します。 なかなか模倣できているのではないでしょうか。オアシスは今、ジャングルに変わりました。私たちが生きている世界では正確で吟味された情報だけにアクセスしたいという願いは実現されないので、現

    プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/22
    完璧なエミュレーションに、サンプルを見て吹き出した「本記事では、プロ驚き屋を AI で模倣しタイムラインを荒らす体験をどのように設計し、実装したのか解説します。」
  • AIにニュースの収集を任せている方法(GPT-4からSlack投稿) - toyoshiの日記

    キーワードベースで情報収集をしているという下記の記事を読みました。私も似たようなことをしているのですがキーワードは使わない方法でニュースの収集をしていて、そのほうがLLMを活用できていると思うのでその方法を紹介します。 forest.watch.impress.co.jp キーワードではなく自分の目的や関心を伝える 以前私が手動でやっていたのはRSSリーダーにサイトを登録して、記事のタイトルと概要を読んで気になる記事を開いて読むということでした。こういうときに人間はキーワード検索をしていません。何をしているかというと自分の目的や関心があって、それに関連する記事をピックアップするということです。それと同じようなことをさせようというのが今回紹介する方法です。 ポイントは今回の場合は私の所属する会社について情報をプロンプトで与え、それに関連するニュースが何かをLLMに考えさせることです。 今回の

    AIにニュースの収集を任せている方法(GPT-4からSlack投稿) - toyoshiの日記
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/13
    "記事のタイトルと概要を読んで気になる記事を開いて読む。こういうときに人間はキーワード検索をしていません。自分の目的や関心をpromptで伝え、それに関連する記事をピックアップさせる"
  • 共有している画面に写してはいけない通知が…「戦慄のSlack事故」は起こしたくないけど結構あるある?

    のなと@もちねこはサラリーニャン🐈💨 @MochinecoNonato Designer & Illustrator & PdM。サラリーニャンの比較ネタを毎日描いているアカウント🐈💨💨合言葉はキョムリ(,,' . ',,) mochineco.space

    共有している画面に写してはいけない通知が…「戦慄のSlack事故」は起こしたくないけど結構あるある?
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/06
    全画面共有してなければ「ブルマ女将」事件も起きなかっただろうに。ブックマークバーにpornhub表示させる奴、デスクトップにlimewireのアイコン置いてる奴、人生いろいろ
  • 「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入

    「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入「パソコンとスマホさえあれば、いつでもどこでも業務にあたれる環境に。Slack は働く時間と空間のハードルをぐっと下げてくれました」 法令・制度をつくる政策提言をはじめ、省内外との調整など幅広い業務を行う文部科学省。特に国会会期中は、議員の質問への答弁をつくる「国会対応」に忙しく、帰宅が深夜に及ぶことも珍しくない状況でした。 2022 年 1 月、同省は省内コミュニケーションシステムを刷新。新システムのプラットフォームとして Slack の活用がスタートすると、職員間の連携がスムーズになり、あらゆるシーンで業務効率化が加速したといいます。 省改革推進・コンプライアンス室の中田欣成さん、業務改善推進員の川口真史さん、サイバーセキュリティ・情報化推進室の福井孝典さんに、中央省庁で初となるフルクラウド化の足がか

    「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入
  • 三重県庁にSlack全面導入 自治体初

    三重県庁にSlack全面導入 自治体初
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/08
    "県庁では緊急事態宣言下にあった2021年にテレワークでSlackの試行を開始。コミュニケーションの維持や活性化に高い効果があったとして評価が高かったため、今回の全庁導入につながった。"
  • ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive

    Slackって読むの大変ですよね。っていうかもうみんな追いかけるの無理でメンションしか読んでないですよね? でも、全体感は把握しておきたい。そんな人のために昨日発表されたChatGPT APIを使って、SlackのチャンネルをGPTが読んで短くまとめてくれるスクリプトを作りました。 OpenAIへの登録(要課金)とGitHub Actions(要課金)だけで、朝早くに昨日のSlackのPublic channelの内容をチャンネルごとに要約して投稿してくれます。 Summaryチャンネルに昨日の要約が投稿されるかなりの精度で要約してくれるので、普段は目を通さないチャンネルでも何が話されているのか把握ができてめちゃ便利です。 このスクリプトで既知の課題としては、1チャンネル当たりの発言が4000tokenを超えるとコケます。分割する部分は書いてないので。Pull Requestをお待ちしてま

    ChatGPTで1日分のSlackを要約してくれるスクリプトを作りました|masuidrive
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/03
    "OpenAIへの登録(要課金)とGitHub Actions(要課金)だけで、朝早く昨日のSlackの内容をチャンネルごとに要約して投稿してくれます。このスクリプトで既知の課題としては、1チャンネル当たりの発言が4000tokenを超えるとコケます。"
  • アプリをSlackからDiscordに変えただけで学生の反応が激変 その理由とは?

    日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は大学教授のKohei Kawaguchi(@mixingale)さんが驚いた、アプリが違うだけで大きく変化した学生たちの反応です。 (イラスト:野田せいぞ) Discordに変えたら生徒の反応が激変 今年の授業はSlackじゃなくてDiscordにしたんだけど、それだけで学生の反応がぜんぜんちがってびっくりした。サーバーに参加した学生同士で勝手に会話を始めている。SlackでもDiscordでも機能的にみて同じようなもんでしょと思ってたけど、UIとコンテクストがちがうと受け止め方が全然違うんだな。 (Kohei Kawaguchiさんのツイートより) 大学の講義で使うアプリを、SlackからDiscordに変更したKawaguchiさん。すると、それだけで学生の反応が大きく異な

    アプリをSlackからDiscordに変えただけで学生の反応が激変 その理由とは?
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/08
    「Discordは吹き出しがでないのがいい」「吹き出しがでると『私が発言してます』って感じが強く出て緊張してしまう」
  • Slackの古いメッセージをGoogleスプレッドシートへと書き出せる個人開発ツールが登場【やじうまWatch】

    Slackの古いメッセージをGoogleスプレッドシートへと書き出せる個人開発ツールが登場【やじうまWatch】
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/28
    "今回 @Tyamamoto1007 氏が個人開発したツールでは、メッセージだけでなくスレッド返信も取得可能。さらに「定期取得対象」をオンにすると、新しい投稿も週単位で取得できる。"
  • Slack初の値上げ。無償版は容量無制限で履歴検索90日までに制限

    Slack初の値上げ。無償版は容量無制限で履歴検索90日までに制限
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/19
    「無償プランについては、これまでメッセージ数が1万件、ストレージ容量が5GBという制限だったが、ストレージ容量が無制限となる代わりにメッセージ履歴は90日までしかさかのぼれなくなる」
  • 「うちの区はLINEがIT化限界点だからSlackを使うのはやめてくれ」PTAにシステム管理担当はいない問題

    emi @frogfrogfrog やる気ある広報委員の人に、お願いだからプロしか使えない技を使うのはやめてくれ、うちの区はLINEIT化限界点だからSlackを使うのはやめてくれ、ファイル共有システムの管理権限を無条件で委員全員に出すのやめてくれ、わからんやつが全消去するからと説明するPTAのお仕事…。 2022-04-28 15:45:23 emi @frogfrogfrog 便利なのわかる、できるのわかる、わかるんだけど、お願いだから家で普通に子供見てるパソコン詳しくない人のところまで降りてきて我慢してやってくれ。効率も大事だけどこれは仕事じゃないしみんな1年で辞めるんだ。システム管理担当はいないんだ。とにかく簡単に引き継げるレベルに全てを落として。 2022-04-28 15:48:14 emi @frogfrogfrog 1番大事なのは誰でもできることなの!うちは全員加入だから

    「うちの区はLINEがIT化限界点だからSlackを使うのはやめてくれ」PTAにシステム管理担当はいない問題
  • 入社前に「社内Slack見学」で採用のミスマッチ防止 テレワークを逆手に スタートアップが開始

    Web制作の支援事業などを手掛けるスタートアップのLbose(熊市)は4月19日、新しい人事制度「Slack会社見学制度」を始めた。採用候補者を実際に業務で使うSlackチャンネルに招待。チャットの様子などを見てもらうことで社内の雰囲気をつかんでもらい、採用のミスマッチ回避につなげる。 Lboseが普段業務で使っているSlackチャンネルのうち、個人情報やクライアントの情報を含まないチャンネルに候補者を招待。候補者は許可を受けたチャンネルを、一定期間自由に閲覧できる。気になる社員に話しかけたり、定例会議に参加したりも可能という。候補者は見学前にLboseと秘密保持契約を結ぶ必要がある。

    入社前に「社内Slack見学」で採用のミスマッチ防止 テレワークを逆手に スタートアップが開始
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/20
    「普段業務で使っているSlackチャンネルのうち、個人情報やクライアント情報を含まないチャンネルに候補者を招待。自由に閲覧し、気になる社員に話しかけたり、定例会議に参加したりも可能」 https://pic.twitter.com/9MPI2pMjUN
  • 創業135年のカクイチがSlackを導入したら課長職が不要になった話

    創業135年のカクイチがSlackを導入したら課長職が不要になった話
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/14
    「Slackの導入で経営陣の情報がじかに社員隅々まで伝わるため、情報を伝達するだけだった立場に優位性がない」「経営陣の指示、現場の情報が上がってくるスピードが2倍ずつ増えて、意思決定が4倍以上速くなった」
  • 特定のワードで Twitter を監視して、検知したら Slack に投げる - tellme.tokyo

    ... というツールを書きました。Twitter Streaming Daemon なので twistd です。最近話題の名前衝突ですが、こっちは個人のツールだし一旦気にしないことにします (リポジトリ作ってから気づいた)。 github.com tl;dr Twitter Streaming API を利用してツイートを監視する 特定のワードで引っかかったら Slack に通知する 2つをいっぺんに行うコマンドを書いた (デーモンとして利用しましょう) ※ ['tomato', 'potato'] で引っ掛けてる例 モチベーション zplug (GitHub Organization) ではオーナーの他に数名のコラボレーターの方たちがいます。開発者同士のコミュニケーションには Slack を用い、GitHub Issues で issue トラッキングをしています。Slack への Gi

    特定のワードで Twitter を監視して、検知したら Slack に投げる - tellme.tokyo
  • EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2020-12-12 07:56:00 EDOでslackではなくfacebookグループを推す理由。 さてさて、EDO ALL UNITEDというサッカーチームの会員の会議がfacebookグループで行われているのですが、乙武洋匡GMからslackにするのはどう?という提案があったので、facebookグループを推す理由を書いてみます。 コミュニティーは常連が幅を利かせて、新人が参加しづらくなるものです。長期的にコミュニティーを活性化し続けるには、新人を入りやすく、活躍しやすくするのが重要です。 「新人な

    cinefuk
    cinefuk 2020/12/12
    荒らし垢を自動BANしてくれるfacebookの利点。管理人の主観でBANすると揉めるもんな『プロフィールを見れば属性は一目瞭然なので「新人だから信用出来ない」といった常連風を吹かせて新人登用を妨げることが難しくなる』
  • 「紙文化」の文藝春秋がデジタルシフトに Slack を必要とした理由

    株式会社文藝春秋は大正 12 年(1923 年)に作家の菊池寛氏によって創設された、芥川賞や直木賞の幹事も務める日でも有数の老舗出版社です。『文藝春秋』『週刊文春』『 CREA 』『 Sports Graphic Number 』などの雑誌に加え、単行、文庫、新書など多くの書籍も手がける同社はまさに「紙文化の会社」。現在の社員数は 344 名ですが、 2019 年夏の時点でその半数を超える 188 名の社員が社内外のコミュニケーションに Slack を活用しています。紙の力が圧倒的に強い同社でここまで Slack が浸透した理由は何だったのでしょうか。 横断コミュニケーション改善のため Slack を導入 「作家が創設した会社ですから、何よりも編集の現場を重んじる文化があります。各編集部の独立性もすごく強い」と話すのは、オール讀物・別冊文藝春秋編集長(当時)の大沼貴之さん。そんな同社に

    「紙文化」の文藝春秋がデジタルシフトに Slack を必要とした理由
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/10
    「電話でのやりとりは記録に残らない。またメールでは関係者を To や CC に加え忘れて」「編集者の経験や人脈、情報は個々の社員のもとに蓄積されて、共有財産となっていない」「他部署との情報共有がうまくいかない」
  • Slack、salesforce.comが170億ドルで買収か──Wall Street Journal報道

    CRM大手のsalesforce.comは企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesを買収するために交渉中だと、米Wall Street Journalが11月25日(現地時間)、この件に詳しい複数の情報源の話として報じた。 Slackの時価総額は170億ドル(約1兆7600億円)。成立すれば、2019年の米Tableau Softwareの買収を上回る、salesforce.comにとって過去最大規模の買収になる。 情報筋によると、数日以内には合意に達する可能性があるという。salesforce.comは12月1日に第3四半期の業績発表を予定しており、その前に合意するとWall Street Journalは予測する。ただし、両社が合意に至らない可能性もあるという。 salesforce.comは2016年には米Twitterの買収を検

    Slack、salesforce.comが170億ドルで買収か──Wall Street Journal報道
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/26
    最近民放でsalesforceのTV広告が流れてきて、家族から「なんこれ、Appleみたいなイケ好かないCM」と毎日disられている
  • 「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 未だにコロナ感染者数は増えたり減ったりしていますが、10月よりたまには出社せえとのお達しが発令されました。 モバイルワークを続ける中で、「心を病むひとが出てきた」とか「何気ないコミュニケーションを復活させたい」とか、色んなお題目が並んでいましたが、毎日出社してる偉い人たちが、オフィスで自分たちだけで過ごすのは寂しくなっちゃったのかもしれません。 それはさておき「新入社員が、誰に何を相談したら良いのか分からない」という話は、確かにそうかもなあと思いましたね。広く言われていることですが、テレワークって「いままで作り上げてきた人間関係」に支えられている側面はかなり強い。 弊部にやってきた中途採用のオジサマも「みんなの人間関係が分からなくて、誰に何を聞けばよいか分からない」なんてことを言ってたけど、マニュアルやトレーニングじゃなくて、立ち振舞から学ぶ機会が減っている

    「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/31
    "今回の例だと「新入社員に教えてあげる」という名目で(少なくとも当初は)一方的に押し付ける形式を取っていたため「こんなことは知ってるかもしれませんが」と枕詞をつけてノウハウ交換が出来る場が出来た。"
  • なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital

    昨年7月に発表されたMicrosoft Teamsの1,300万DAUという数字にテック業界は一瞬騒然となりました。破竹の勢いで成長していたSaaSユニコーンで大型IPO銘柄のSlackを、ほとんど瞬時に抜き去ったからです。 コロナ禍はTeams、Slackの双方に追い風となりましたが、特にTeamsは3月初旬に1週間で40%増の4,400万DAUとなり、その後の4月末の時点では、さらに70%増となる7,500万DAUとなるなど、凄まじい伸びとなっています。Slackは最近はDAUを明かしていませんが、最後の公式の数字は2019年10月で、そのとき1,200万DAUだったことを発表しています。Slackの発表文にあるように、サービスの普及や利用は単純なDAUだけで計測できるものではなく、接続可能なサービスの数やエンゲージ時間なども考慮に入れるべきでしょう。しかし、DAUは極めて重要な指標で

    なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/12
    えらい人『ウチにあるファミコンがグーニーズなんだから、LDもグーニーズで良いでしょ!』
  • Slackに接続できない障害 「仕事ができない」声続出【追記あり】

    コラボレーションツール「Slack」で、5月13日午前8時50分(日時間)ごろから障害が発生している。午前9時30分の時点ではPCやスマートフォンからSlackへの接続、メッセージの読み込み、送受信などができない状態が続いている。 米Slackがサービス稼働状況を告知しているステータス画面によると、午前8時53分からサービスの接続に関する部分で問題が発生しており、「ユーザーがSlackに接続できない」としている。午前9時43分、同社は一部のユーザーにおいて接続が復旧している可能性があるが、引き続き調査中としている。 新型コロナウイルス感染症予防の影響でテレワークの導入が進む中、Slackは利用者が急増している。仕事の連絡で使う場面もあり、Twitter上では「仕事ができない」という声が上がっている。 追記:2020年5月13日 午前12時 米Slackは午前11時26分、障害の解消を発表

    Slackに接続できない障害 「仕事ができない」声続出【追記あり】
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/13
    1つのwebサービスに依存するの危険だな… https://twitter.com/SlackStatus/status/1260357481244405761 『新型コロナウイルス感染症予防の影響でテレワークの導入が進む中、Slackは利用者が急増』