template は再帰的に展開されるので工夫次第で色々できます。 出来るってだけで実用的かどうかは知りません。 自分が使っていたり、思いついたりした std::vector 操作テクを紹介します。 C++11です。 GCCです。 目次 vector の 入力を簡単に vector の 出力を簡単に 多重 vector の fill 多重 vector の resize 複数の vector にまとめて入力 vector の 入力を簡単に 競プロではよく標準入力から長さ $N$ の数列 $A$ が与えられたりします。 N A1 A2 ... AN C++ で競プロやるとこんな感じで受け取ると思います。 #include <iostream> #include <vector> using namespace std; int main(){ int n; cin >> n; vector<