Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

livedoorとhatenaに関するcloverleaf24のブックマーク (9)

  • はてなユーザのためのライブドアブログ設定 - A Successful Failure

    2010年09月19日 はてなユーザのためのライブドアブログ設定 Tweet はてなからライブドアブログに移転して1週間になるが、設定面などで色々と戸惑う点があった。新たにブログを始める人は特に不都合はないだろうが、はてなではチェックボックス1つでできた設定が、ライブドアブログではHTMLコードを修正しなければならないなど結構面倒だ。果たしてどの程度ニーズがあるかどうかも不明だが、ここで備忘録的にまとめておきたい。 エントリで扱う項目は次のとおりだ。 ファビコンを設定する タイトルを修正する Twitterでつぶやくボタンを表示する はてなブックマーク数/ボタンを追加する はてなブックマークカウンタを追加する はてなスターを追加する ファビコンを設定する タブやブックマークの横についているファビコン(favicon)、デフォルトでは寂しいのでやはり独自のアイコンを設定したいものだ。はてな

  • miniturbo.org - SBMカウンタ

    現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.5 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじめセットできます。 各カウンタを個別に有効/無効できます。 ページ表示領域の四隅いずれかに各コメントが表示されます。表示位置は設定にて変更できます。 コメント表示部分のアイコンをクリックすること

  • クリップユーザーから見た新はてなブックマーク « livedoorclip « ランカー・リー オフィシャルブログ

    今回のリニューアル最大の目玉は検索 個人的にはそう思っています。全文検索ってのは素晴らしいね、うん。しかし、そのためにタグをつけるユーザーが減ってしまわないかなあという心配はあります。私ははてブのタグ別注目エントリーのRSSを数百は購読しているので、もしそんなことになれば都合が悪い。現在、livedoorクリップのタグ別新着ページのRSSは使えない(←こういう場合、何と言えば適切なのかわからない)ので、クリップユーザーながら、はてブにはかなり依存してるんですよ。 「お気に入られ」の可視化はクリップでは当たり前だった 今回のお気に入られ可視化のリニューアルに関しては、「便利になったなあ」と言うより、むしろ「やっとか・・・」という思いの方が先行しています。「お気に入られ」の可視化は、livedoorクリップではかなり前から当たり前だったからです。少なくも、私が利用を開始した昨年の8月の時点では

  • Livedoor Readerでdel.icio.us、はてブに一発クリップするGreasemonkeyスクリプト

  • マーケティングコミュニケーション | 株式会社オロ

    オロは、商品・サービスと消費者を繋ぐ、 さまざまなマーケティングコミュニケーションを 手がける会社です。

    マーケティングコミュニケーション | 株式会社オロ
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2007/09/14
    RSSばかり使っていて、トップは使わないコアなユーザーが多いと思うぞ。
  • はてなブックマークのタイトルにブログ名が消されている事情 - Tosikの雑記

    はてなブックマークはタイトルが共有なので、誰かが勝手に書き換えるとその変更が全員で共有されてしまいます。このことは これはひどい「はてフ“タイトル”」ですね などで問題視されています。 僕も問題だと思っているのですが、実は自分自身も間違ったタイトルの書き換えを行っていたのです!上記記事を書いているid:b4-ttさんに連絡(IDコール)を受けて自体が発覚しました。でも、この間違ったタイトルの付け方は僕が意図して行ったものではありませんでした。そう、知らず知らずのうちにみんなに迷惑をかけていたのです。 その理由とは・・・。 その理由は livedoor Reader (LDR) にありました。 LDR にはクリップボタンという機能があり、閲覧中の記事をブックマークできるのですが、この機能ではてなブックマークを使えるようにする設定が http://b.hatena.ne.jp/add?mode

  • miniturbo.org::Product SBMカウンタ

    現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ はてなブックマークカウンタをお使いの方は、コメント表示部分が重なってしまいますので拡張を無効にするか削除してください。 SBMカウンタは、はてなブックマークカウンタの上位互換となっております。 インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.2 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじ

  • 非技術者の呟き

    もうあまりにもはてなRSSが酷いので昨日ライブドア・リーダーに乗り換えたんですよ。そしたらもう快適で快適で仕方ないのよね。速いのなんのってもう言葉では言い表せないくらい。もうなんていうの、巷じゃはてな技術力重視の会社だなんだって言われているようだけれど、全然大したことないんじゃないかって思うくらい。実際ちょこちょことフィード追加してみたりしたんだけど、恐らくユーザ数とかも圧倒的にはてなよりは多いんじゃないかなと感じたよ。それでもはてなより圧倒的に軽いし速い。はてなが有能な技術者の会社ならライブドアはなんだ、なにか神めいた人でもいるのかって感じ。はてなユーザには技術者が多いとか聞くし技術系ブログなんかも多いからそれはそうなんだろうなとは思うがこいつら自分の技術全然コミュニティに生かさないのな。2chですらユーザがコツコツ書いて日々軽くなるようにって改良してるのにな。たいした技術も持っていな

    非技術者の呟き
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2007/04/18
    RSSのほう、なんとかならないの?
  • Hatena Bookmark Ranking by Livedoor Reader Ranking

    Hatena Bookmark Ranking by Livedoor Reader Ranking Last Modified : Wed Aug 19 16:55:30 2009 Sites 1 151 ITmedia 2 9 asahi.com 3 2 GIGAZINE 4 1 CNET Japan 5 115 ITpro総合 6 42 @IT 7 12 マイコミジャーナル 8 3 痛いニュース(ノ∀`) 9 101 アルファルファモザイク 10 203 ITmedia +D 最新記事一覧 11 32 phpspot開発日誌 12 8 IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 13 7 404 Blog Not Found 14 69 INTERNET Watch 15 5 Engadget Japanese 16 289 ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧

  • 1