Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

sbmに関するcloverleaf24のブックマーク (771)

  • セルクマのタイミング

    ニコニコ動画の一投稿者ですが最近セルクマ始めました。 そんな自分が最近気になってるのはセルクマのタイミング。自分は主に視聴者の反応に対する感想とか、動画説明文に書ききれなかった補足情報とか、ブクマコメントへのレスを書いたりするのに使ってるわけですが、どのタイミングでブクマするか毎回迷ってます。あまり早すぎると反応を気にしてる感がありすぎるし、遅くても「何故今更」って感じだし。1ゲットは論外ですが。 ところでいつも思うんだけどid:kosyuさんのブクマがめちゃくちゃ早いw 増田で言うところのid:rukuさん並。

    セルクマのタイミング
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/20
    kosyuさんは異常に速いですから。
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
  • http://twitter.com/westerndog/status/1060128786

    http://twitter.com/westerndog/status/1060128786
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/16
    12時間とか?
  • お気に入りに入れる条件って

    お気に入りに入れる条件って どういう人を はてブのお気に入り に入れるべきかというのは実は難しいんじゃないか。 その基準がどうにも明らかでないと、お気に入りに入れるべき人を自動で推薦、 みたいなのって意味がないと思うのだけど、どうなんでしょ。 第2回SBM研究会 の会場で大西さんにそういう質問したんだけど、 つまり「類似度の高い人を推薦」つったって、 類似度が最大、つまり完全に同じものをブクマしている人をお気に入りに入れても、 それって意味あるの? という問題。 類似度の計算はいろいろあるみたいなんだけど、 それはとりあえず置いておいて、とにかく類似度が計算できるとしましょう。 そんで、なんで類似度が高くなるのかというと、 二人が同じところを巡回しているからだ、というのはあるんじゃないか。 はてブのホッテントリから同じようにピックアップしてブクマしてたら、 そりゃ傾向が似るでしょうと。 R

  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

  • タグを起点にしたクロールの可能性 - 観察・実験ノート

    第2回SBM研究会に参加してきた。なかなか時間がとれないが、あまり時間がたってもナンなので投稿。全般的には非常に雰囲気の良い、かつ知的刺激を大いに受ける勉強会であった。 かなり面白かったのは上野大樹さんのセレクトブクマ。これはBMされたエントリーについて、さらにBMされるパターンに目をつけ、良質なエントリーだけを絞り込もうというものであった。BMされるページにもパターンがある。すなわち、 はじめの一時だけBMされてその後急減 はじめに多くからBMされて、その後も数は減るが安定的にBMされる スパイクすることもないがずーっとコンスタントにBMされる で、(1)は流行りすたりの激しいフロー情報だから、BMされたページから(2)と(3)について検索するとけっこう良質なページが見つかるのではないかという発想に基づいた実装。評価方法はかなり主観的ではあったが、けっこう良さそうな印象を持った。 実は私

    タグを起点にしたクロールの可能性 - 観察・実験ノート
  • はてブ年鑑をリリースしました - てっく煮ブログ

    はてなブックマークの年間ランキング・月間ランキングを集計したサイト、「はてブ年鑑」というサイトを作成しました。 はてブ年鑑はてなブックマークの歴史がここに2005年からの年間・月間の人気エントリが掲載されています。一昔前の人気だったエントリを探すもよし、感傷にひたるもよし、自由にご利用ください。順位変動機能サイトやタグをクリックすると、過去の順位変動を確認することができます。(例) Web2.0 タグここ2年はほとんど使われなくなったようです(例) あとで読むタグ使う人が増えてきていますね。(例) GIGAZINE彗星のごとく登場して、その後も安定した人気があるのが分かります。どうぞご利用ください。http://tech.nitoyon.com/hatebu_nenkan/

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月9日(月)~12月15日(日)〔2024年12月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び - Speaker Deck 2位 重度知的障害の女性が活躍する仕事 川崎 “あるシステム”が決め手に 職場全体にメリットも | NHK 3位 犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ 4位 セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち | Books&Apps 5位 コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊) 6位 あるXユーザーの「娘が4~5歳の頃にハマったボドゲ」全26種の紹介ツリーが参考になる→クリスマスに子どもからボドゲを所望された親御さんは必見 - Togetter [トゥギャッター] 7位 一つ嫌なことがあると

    はてなブックマーク開発ブログ
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/11
    お気に入りに、グループタブ機能ほしいなあ(ぼそっと)
  • 『buzzurlのブクマをブログに貼り付けられるようになりました!』

    椿ブログDreaming to impact the world with the Internet! Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy! buzzurl のディレクターになってから、初仕事です。 仕事というか、(ヘビーユーザーとして)こういうのを実現してほしい!という提案をしたら、実現してくれちゃいました。buzzurlの産みの親、y-sudo さんに! y-sudo さんは、私がトライアルネットやっていた時、隣の島でジュエリーのエンジニアをされていた方です。当時彼に、『アソシエ』おもしろいよと紹介してもらって以来、毎号読んでいます。 内容は、ブクマした内容を、そのままブログにコピペできる機能(日別)。 マイページの左下にある①『エントリーカレンダー』の日付をクリックして、②『

    『buzzurlのブクマをブログに貼り付けられるようになりました!』
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/11
    はてブにもほしいね
  • 超オススメ!はてブの省略された記事タイトルをフルテキストにするGreasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Top/プログラミング/Greasemonkey/超オススメ!はてブの省略された記事タイトルをフルテキストにするGreasemonkeyスクリプト リニューアルしたはてなブックマークのトップページが以前と比べて流し読みしづらくなった気がするので、こんなGreasemonkeyスクリプトをつくってみました。 ↑ こんな感じでタイトルが省略されているものが、 ↑ こうなります。 このスクリプトでは以下のような処理をしています。 (追記 2008-12-21) faviconとテキストサイズの変更はしないようにしました。 記事タイトルが省略されているものをフルテキスト表示 記事タイトルが長いものが省略されるようになって、いまいち内容を把握しづらくなりました。ソースを見てみるとリンクのtitle属性にタイトルがフルテキストで入っていたので、title属性の値をinnerHTMLでつっこんでみました

    超オススメ!はてブの省略された記事タイトルをフルテキストにするGreasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • はてなブックマーク、リニューアルの成果はいかに?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    はてなブックマーク、リニューアルの成果はいかに?
  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果に日本の代表的SBMのブクマ数を表示するGreasemonkeyスクリプト「Japanese Popular SBM Count With Google」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • はてブで犬が出たら… - rna fragments

    新生はてなブックマーク、まだいまいち不安定な部分があって、ブクマを追加する時にメンテナンス中の画面(犬が出てくるやつ)が表示されてしまうことがある。ブラウザの戻るボタンを押しても編集画面はグレーアウトされたままなので、練りに練って100文字に凝縮したコメントを書いた後これが来ると死にたくなるのだが、、、 こういう時は単に犬画面をリロードすればよい。フォームの内容を再送信するか? というダイアログが出たら迷わず OK を押して再送信させる。大抵これで成功する。 新はてブでは追加画面以外にもいろんな場所でコメントを編集できるが、保存時にぐるぐる回るアイコンがいつまでも止まらない事がある。状況としては上と同様だと思われるが、この場合は保存ボタンの隣にあるキャンセルのリンクを押して編集モードに戻す。編集済みのコメントはそのまま残っているので、もう一度保存ボタンを押せばOK。 トラックバック: WE

    はてブで犬が出たら… - rna fragments
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/08
    しなもんでてきたら現に腹が立った。サーバーのばかぁああああ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • botをbotであると見抜けない人でないとお気に入りブックマーカーを5人に絞るのは難しい。 - コミュニケーションする福が内

    昨日の続き。タイトルは釣りですm(-_-)m 前の記事で紹介しなかったブックマーカー。 5人に入らなかった、残りの2人です。 b:id:PinkMoon様(はてなブックマーク - PinkMoonのブックマーク) ブログ:なし*1 強い分野:エロ+男女ネタ。はてなブックマークにおいて、この分野に最も強いアルファ・エロ・ブックマーカー。 おそらくbot。でも、もしbotじゃなかったらごめんなさい。 ちなみに、「botである」ことが5人から外れた理由。 b:id:kimiseka様(http://b.hatena.ne.jp/kimiseka/) ブログ:君の知らない世界一周物語 | 強い分野:ディープな地理雑学。 ブックマーク・ブログの更新頻度は少ない(むしろ更新が少ないため、気軽にお気に入りに追加できた)が、非常に濃い地理ネタを提供してくれる。 ちなみに、b:id:kimisekaさんは、

    botをbotであると見抜けない人でないとお気に入りブックマーカーを5人に絞るのは難しい。 - コミュニケーションする福が内
  • はてなブックマークの使いこなしとアルファなにがし - 北の大地から送る物欲日記

    「「アルファブックマーカー」というネタ語がいつのまにかまじめな検討対象として…(インタビュー断片) - mtx-hoge - 断片部」を読んで。 はてなブックマークの利用法、特にお気に入りに関する話題。 ノイズの多い人をシャットアウトして、注目に値する情報を掘り出してくれる人をマークするというやり方以外に、「関心」にフォーカスするなどして情報を洗練していく別の道があるんじゃないですか? そしてそれは、今みたいな「favりあってるブクマ超人と、favられないそれ以外の愚民」みたいな状況をもっといい方向に引っ張れると思いませんか? 「アルファブックマーカー」というネタ語がいつのまにかまじめな検討対象として…(インタビュー断片) - mtx-hoge - 断片部 そもそもノイズの多い人をシャットアウトしてないしなあ・・・、ってのは私自身の場合だけども。 はてブに現在利用できるタグ、コメント以外に

    はてなブックマークの使いこなしとアルファなにがし - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 何故はてブではなくクリップを使うのか « インターネット « ランカー・リー オフィシャルブログ

    結論から言ってしまうと、感情的な問題です。ソーシャルブックマークとして使うならはてなブックマークの方が断然いいでしょう。なぜなら、利用者数が多いから。はてなスターも魅力的ですが、それだけでは決定打になりません。単純に利用者数が多ければ、それだけ多くの人と繋がることができる可能性があるわけだから、利用者数は多いほうがいいです。そして、「そのダメ押しではてなスター」と言ったほうが正確でしょう。 さて、ではそれにも関わらずなぜクリップの方を使っているのかという話をこの記事でしたいと思います。(ちなみに、クロスポストに関してはまた別の話になるので置いておきます) 最初のきっかけは几帳面な性格から 私は几帳面な性格で、血液型診断(真面目に信じてはいない)でいうところの典型的なA型タイプ。実際の血液型もA型です。人に聞かれたときも「やっぱりそうだと思った」と言われますね。 さて、そんなわけで元々LDR

  • タグ入力の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月9日(月)~12月15日(日)〔2024年12月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び - Speaker Deck 2位 重度知的障害の女性が活躍する仕事 川崎 “あるシステム”が決め手に 職場全体にメリットも | NHK 3位 犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ 4位 セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち | Books&Apps 5位 コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊) 6位 あるXユーザーの「娘が4~5歳の頃にハマったボドゲ」全26種の紹介ツリーが参考になる→クリスマスに子どもからボドゲを所望された親御さんは必見 - Togetter [トゥギャッター] 7位 一つ嫌なことがあると

    タグ入力の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知