家電のケンちゃん(@kadenken) 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目10-11 東京ラジオデパート1F 03-3525-4692
(アキバ取材班) 半田作業是修行也。無心のはんだ作業で精神を鍛える基板「半田心経1608セット」が販売中 2025.02.10 12:35 更新 2025.02.10 取材 1608サイズのチップ抵抗を合計278個はんだ付けする苦行キット はんだ作業の修行にもってこいな工作キット「半田心経1608セット」が千石電商 秋葉原本店に入荷。秋田純一氏が手がけたスイッチサイエンス取り扱いのハードウェアで、税込700円で販売されている。 細かすぎるはんだ作業を無心に繰り返すことで完成する、般若心経ならぬ「半田心経」の工作キット。名刺サイズの基板にはびっしりとお経(般若→半田に置き換えられている)が印刷されており、その横に合計276個(+USB Type-C設定用の2個)ものチップ抵抗を1つずつはんだ付けしていく必要がある。完成するとLEDが一つ灯るという、機能より精神修養がメインのプロダクトだ。 以
Keyboard Builders' Digest / ProjectsHacktrickA '70s-style gasket-mounted monoblock split featuring Selectric I keycaps: Hacktrick by Tschibo00. Hacktrick was a special project by Tschibo00 to bring Selectric I keycaps back to life in a MX keyboard. It required conversion of the keycaps scavenged from this iconic typewriter, and also rotated MX switches. The keyboard is gasket mounted with a specia
タイプライター 翻訳業界に昔(1980年代~1990年代)あって今ないものと言えば、まず最初にタイプライターが思い浮かびます。 私がこの業界に入ったのは1981年ですが、当時はちょうどマニュアルタイプライターから電動タイプライターへ移行する真っ最中でした。私も下の写真のようなタイプライターを渡され、自宅でタイピングの練習をした記憶があります。 当時は翻訳者もタイピストも紙と紙のあいだにカーボン用紙を挟み、カーボンコピーを残していたのですが、打ち間違いなどすると2枚ともホワイトで修正しなければならず非効率でした。ワープロが当たり前となっている現在ではとても考えられないことです。 そして、その後急速に世の中に普及し始めたのが、電動タイプライターでした。当時圧倒的シェアを誇っていたのがIBMの電動タイプライターで、タイプボール(写真下)を使っていました。このボールが電動でくるくると回り、紙とボー
こちらは自作キーボード MalicAcid A65 の紹介記事になります。 MalicAcid A65は、ALPS軸のスイッチとApple Extended Keyboard用のキーキャップを気軽に楽しむというコンセプトで開発したキーボードです。 試作機であるA70Rをもとに調整を重ね、どうにか満足のいくものができました。 MalicAcid A65とは MalicAcid A65の特徴 GL516互換キーボード ケースレスボトムプレートにも対応 ALPS軸キースイッチ専用設計 AEKキーキャップ専用設計 複数レイアウト対応 Remap対応 頒布について まとめ MalicAcid A65とは 1987年から1994年にかけて生産されたApple Extended Keyboard(以下、AEK)は、優れたデザインと高級キースイッチであるALPS軸の打鍵感によって、今でも人気の高いキーボー
ついに想像の中のキーボードを具現化する時が訪れた。金は大層かかったが満足している。僕にとってキーボードとはもっとも本質的かつ重要なインターフェイスであり、人生でもっとも打ち込んだものの一つに他ならないからだ。そんなふうに自分に言い聞かせれば翌月、改めてクレジットカード明細を目にした際の震えも多少はやわらいでくれるに違いない。 Bakeneko65 Keychron Q2 Proの体験に気を良くした僕は次の段階に進んだ。キーボード基板部分をさらに細かく検討して、ケース、構造、PCB、プレートも吟味する。前回の記事で予告した通り、二台目にはBakeneko65を選んだ。シンプルなO-ringマウントのアルミニウム筐体に、ホットスワップ対応のPCB、プレートはポリカーボネードより固く、ステンレスよりは柔らかい複合素材のFR-4。オープンソースハードウェアでもある。 Keychron Q2 Pro
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く