Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年6月1日のブックマーク (5件)

  • 田嶋『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』:意外や意外、ベスト級の解説書。色物に非ず! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    学歴貧困女子が読み解くピケティ (SAKURA・MOOK 2) 出版社/メーカー: 笠倉出版社発売日: 2015/05/08メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る 見た瞬間、まあろくでもない色物だと思うのは人情でしょう。高学歴貧困女子がこんな問題抱えているというのを、おちゃらけマンガをからめつつ、ピケティをいい加減につまみいしつつ書いて、『21世紀の資』とは何の関係もない代物になってるんだろうと思うじゃない? ついでに、この田嶋智太郎という著者監修者、アマゾンで見るとこれまでのは、見るからにお馬鹿のインチキ臭漂う、FXで儲ける方法とかのお手軽投機ばっか。書がまともなものになっているとは、とうてい思えませんがな。 その見方を裏付けるのが、なんだかいきなりついているアマゾンの読者レビュー。他の解説書は『21世紀の資』に縛られているが、これはそうじゃないって言われ

    田嶋『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』:意外や意外、ベスト級の解説書。色物に非ず! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    contractio
    contractio 2015/06/01
    現代社会の複雑性
  • 不正アクセスで125万件の個人年金情報流出 日本年金機構 - 日本経済新聞

    公的年金の支給実務を担う日年金機構は1日、職員の端末への不正アクセスにより、年金に関する個人情報約125万件が外部に流出したとみられると発表した。流出した

    不正アクセスで125万件の個人年金情報流出 日本年金機構 - 日本経済新聞
    contractio
    contractio 2015/06/01
    やりよったわ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    contractio
    contractio 2015/06/01
    エロと聞いて。
  • ゆとり世代がひそかに失笑している「意識高い系」用語ベスト5 - ハナクロ

    突然パソコンを小脇に抱えてスタバに通いだしたり、中高生を見て「若いなぁ」と言って見たりしたくなる大二病。 そんな大学生に対して「今のうちにいっぱい遊んでおきなよー?」とアドバイスしてみたり、休日出勤やサービス残業にため息をつく後輩に向かって「まあ、社会ってそういうもんだからね~」と諭したがったりしてしまう社二病。 ほかにも「俺、マジ今日2時間しか寝てねぇ!」「レッドブルじゃきかねぇ!」なんていう、アイタタタ…な病気にかかることの多いゆとり世代ですが、そんななかでももっとも旬なものといえば、ちょっぴり知ったかぶりをしてかっこつけてしまう発言が目立つ「ザ・意識高い系」です。 そこでここでは、ゆとり世代がひそかに失笑している&自戒している「意識高い系用語」ベスト5をご紹介します! 5位:リスケ 「遊びの約束を変更するのに、わざわざ“リスケ”とか言っているのを見るとイラっとする」(1991年生)

    ゆとり世代がひそかに失笑している「意識高い系」用語ベスト5 - ハナクロ
    contractio
    contractio 2015/06/01
    意外なものが一位だった。
  • 『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    筒井淳也 (2015年5月25日刊行,中央公論新社[中公新書・2322],東京,x+209 pp., ISBN:9784121023223 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2015 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 「日的な働き方」の社会的帰結 書は,現在みられるような「日的な働き方」がどのようにして成立したのかを現代史的に振り返り,さまざまな国際比較データを用いて,この国の「かたち」を浮かび上がらせようとする(第1〜2章).そして,未婚率の増加と出生率の低下,そして女性の社会進出を阻むのはこの「日的な働き方」にほかならないと著者は指摘する.第3章ではその「日的な働き方」の正体に迫る. まずはじめに,著者は欧米に広く見られる「ジョブ型職務給制度」に対する日の「メンバーシップ型職能資格制度」について次のように定義

    『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    contractio
    contractio 2015/06/01
    みなか先生が筒井本を・・・!