Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

家電に関するcoolworldのブックマーク (5)

  • ヘアドライヤーにコードを巻き付けないでー! 国民生活センターが呼びかけ

    国民生活センターがヘアドライヤーの取り扱いについて注意喚起を行っています。消費者へのアドバイスとしては、「体にコードを巻き付けないこと」「動作に異常が見られたときは使用をやめること」「髪の毛を吸い込み口に近づけないこと」が挙げられています。 わあああああああ!!!!!(画像は全て国民生活センター報道発表資料より) 同センターが行ったアンケート調査によると、ドライヤーの取扱説明書を読んでいないという人は約6割にのぼり、同じく約6割の人がコードを体に巻きつけてはいけないことを知りませんでした。コードを体に巻き付けてしまうと特に付け根が損傷しやすくなり、発火や重大事故につながる恐れがあります。ケースにしまうなど、ゆとりを持った収納方法を心がけましょう。 これが一番ダメなやつ また、体に巻き付けたコードをプラグ引くようにしてほどくと、コードにねじれが蓄積されていき、コードが損傷する場合があ

    ヘアドライヤーにコードを巻き付けないでー! 国民生活センターが呼びかけ
    coolworld
    coolworld 2016/12/10
    巻きつけてもいいドライヤーを作るか、新しいコードの収納を提案してくれないかな。取り扱いに困るんだから。
  • iPhoneを家電のリモコンに変えるデバイス「IRkit」を全力でオススメします。

    おすすめアイテム、入荷しちゃいました。 日も“monograph”をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 普段からNUMBER333ではKickstarterや海外のブログで話題になっているガジェットを 紹介することが多いのですが、今回はメイド・イン・ジャパンのガジェットで便利で面白いものを購入してみたので是非読者のみなさんにも共有したいと思います。 突然ですが、みなさんは家の中にいくつの「リモコン」がありますか? 僕の家には「テレビのリモコン」「エアコンのリモコン」「照明のリモコン」の3つのリモコンがあるのですが、これが結構ストレスになったりするんですよね。 ソファでテレビを見ようと思ったらテレビのリモコンがベッドの方にあって取りに行く、エアコンを付けるために立ち上がって壁に備え付けられてるリモコンを取りに行く、など結局いちいち移動している

    iPhoneを家電のリモコンに変えるデバイス「IRkit」を全力でオススメします。
  • 約10分で生麺が作れるフィリップスの「ヌードルメーカー」

  • 共働き子育て家庭の生活を合理化する - カリントボンボン

    育休を終えて仕事復帰して九ヶ月ほど経ちますが、共働きしつつ一歳児と生活していくために、様々な生活上の合理化をはかりました、以前はシュロ箒で床を掃き、週末は焼き菓子を作り、天然生活みたいなほっこりライフを送っていたわたくしですが、こうなるともうほっこりどころじゃねえ、ルンバ買うぞルンバ!ということになってしまいました。 前提家族構成ネジ子(土日祝日休み、7時に家を出て保育園経由で出勤、通勤片道一時間、9〜16時までの時短勤務、保育園経由で18時に帰宅)、夫(日曜休み、5時30分〜7時の間に出勤、19〜20時頃帰宅)、子供(一歳女児、家から1.5km離れた保育園に通う)、住んでいるところは埼玉県自家用車なしの実家までは車や電車で一時間 家事はできるだけ機械にやってもらうワーキングマザー三種の神器といえば、ロボット掃除機・洗濯乾燥機・食洗機、です。この三つを備えたところ、一人分くらいの労働力

    共働き子育て家庭の生活を合理化する - カリントボンボン
    coolworld
    coolworld 2014/02/17
    食洗機は反対されたから、「じゃあ食器洗いやって。洗ってなかったらご飯作らない。」って宣言したら平日食器洗ってくれるようになった。しんどくなったのか、最近は電気屋に行くと食洗機見てる。
  • 相次ぐ洗濯機事故に注意を NHKニュース

    乾燥機能が付いた洗濯機が普及するなかで、油のついた衣類を洗濯して乾燥機で乾かすと自然発火する事故が相次いでいることから、製品事故の分析をしている独立行政法人が注意を呼びかけています。 製品事故を分析しているNITE=製品評価技術基盤機構によりますと、洗濯機に関わる事故は昨年度までの5年間に266件報告されていて、34人がけがをしています。 事故のおよそ半数は製品そのものに原因がありますが、およそ15%は誤った使い方や不注意が原因で、けが人も多く出ています。 こうした事故のうち最も多かったのは、マッサージ用のオリーブオイルや植物性のサラダ油がついた衣類を洗濯し、乾燥機で乾かしたまま放置していると突然、発火する事故です。 洗濯しても衣類に残った油が酸化反応して発熱し、乾燥機の熱が加わって、自然発火するということです。 こうした事故は乾燥機能がついた洗濯機が普及するなかで増加傾向にあり、NITE

    coolworld
    coolworld 2013/08/30
    油が残ってるって、洗剤か洗濯機、どっちに問題があるんかな?
  • 1