Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

増田と言葉に関するcoperのブックマーク (3)

  • ホチキスのことをステイプラーって呼んでる人みたことがない。テレビとか..

    ホチキスのことをステイプラーって呼んでる人みたことがない。テレビとか新聞の影響を受けまくってる会社の上司なんかがある日突然ステイプラーと呼び始める現象は知ってる。

    ホチキスのことをステイプラーって呼んでる人みたことがない。テレビとか..
    coper
    coper 2024/10/19
    自分は「ステイプラー」「ステイプル」と言うけど。オフィスにあるデジタル複合機の機能メニューにそう書いてないかい?
  • 三大どっちの読み方でもOKな漢字

    ・重複(ちょうふく、じゅうふく) ・殺陣(たて、さつじん) ・閾値(しきいち、いきち) あと一つは?

    三大どっちの読み方でもOKな漢字
    coper
    coper 2023/08/11
    固執(こしゅう、こしつ)
  • 最近の「主張している」っていう言葉の使い方

    最近ニュースで「○○は△△と主張している」という言い回しをよく聞く。 そのたびに、この「主張」は正当性が無い言動なんだな、と言外に込められている意味合いを感じるわけだけど、 「主張」って言葉は、元々からこういう使い方してたんだっけ? 元々の「主張」っていう言葉は、「青年の主張」的な、強いメッセージ性を持つ言動のことだと思ってたんだけど、 最近の「主張」という言葉の、正当性の無い言動を揶揄するような使い方って、いつ頃から生まれてきたんだろう。 「主張」って言葉のベースが、メッセージ性の強さじゃなく、正当性の無さになったのは、いつ頃からなんだろう。 (追記) 正当性の有無とは関係なく、端的事実としての表現なのでは。是非の判断とは距離をおいた中立的な表現として解釈している。 うーん。 「是」とする場合は、普通「主張している」なんて表現を使わないと思うので、個人的には中立的表現とは思えんのよね。

    最近の「主張している」っていう言葉の使い方
    coper
    coper 2022/06/11
    この増田が「正当でなければ不当」という短絡的な二分論に陥っているからに尽きる。この増田の言い分だと価値評価に踏み込まない意見紹介は困難。
  • 1