Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

強制連行に関するcoperのブックマーク (14)

  • 慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信

    旧日軍の従軍慰安婦問題で、国立公文書館が新たに関連する公文書19件182点を内閣官房に提出したことが17日、分かった。専門家は「軍の関与と強制連行を示す記述が随所にある」と指摘。一方、内閣官房は取材に「強制連行を示す記述は見当たらないという政府認識は変わらない」としている。 19件は、法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録。このうち「バタビア裁判25号事件」資料には、日海軍のインドネシアの特別警察隊元隊長が戦後、法務省関係者に「200人くらいの婦女を慰安婦として奥山部隊の命によりバリ島に連れ込んだ」と証言した記述があった。

    慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信
    coper
    coper 2017/04/17
    安倍政権やネトウヨの皆さんは、よく「朝鮮での軍直接関与の強制連行の証拠はない」を「強制連行は一切ない」に飛躍させてきたのだが、今回の反応もそれ?
  • “強制連行を示す証拠がない”という主張に対するコメントを求められて、虚偽を答える日本政府 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「強制連行を国連で否定へ 政府、来月初報告へ」と産経が報じた件に関連して。 2016年2月15日から国連女子差別撤廃委員会の第63回会合があるわけですが、安倍首相が過去20年にわたって日国内で流布してきたプロパガンダを国連に展開することを、日政府は決めたようです。 資料自体は以下にあります。 http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/TreatyBodyExternal/sessionslist.aspx 上記から「Select a treaty」で「CEDAW」を選択し、さらに「Session No」の「63」を選択すると関連資料が見られます。その中の日に関する「Reply to List of Issues」に以下のファイルが置いてあります。 CEDAW_C_JPN_Q_7-8_Add-1_22898_E.docx Question 9 The C

    “強制連行を示す証拠がない”という主張に対するコメントを求められて、虚偽を答える日本政府 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    coper
    coper 2016/02/01
    回答文書を読んだが、やはり日本と韓国の間の話にトリミングした回答。質問はそこに限定していないのにね。「韓国以外の件はどうなんだ」「聞かれたことに答えろ」という反応が湧きそう。
  • 【「慰安婦」日韓合意】強制連行を国連で否定へ 政府、来月初報告へ(1/2ページ)

    政府は2月15日からジュネーブで開かれる国連女子差別撤廃委員会の第63回会合で、慰安婦問題について「日政府が発見した資料の中には軍や官憲によるいわゆる『強制連行』は確認できなかった」と報告する。同委員会が政府から提出された報告書を30日までにホームページで公表した。同委員会で政府が慰安婦の強制連行説を否定するのは初めて。慰安婦問題について誤った認識の拡散に利用された国連で、正しい情報を発信しようとする政府の取り組みといえる。 政府の報告は、委員会から昨年8月に出された質問への回答。回答は冒頭、昨年末に「日韓両政府は慰安婦問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認した」と説明した。 その上で、日政府は「1990年代初頭以降、慰安婦問題が日韓間における政治問題として取り上げられた際、事実関係に関する格的な調査を行った」として、関係省庁の関連文書、米国国立公文書館での文献、関係者への聞

    【「慰安婦」日韓合意】強制連行を国連で否定へ 政府、来月初報告へ(1/2ページ)
    coper
    coper 2016/01/31
    日本と韓国の間のことだけを取り上げて「強制はなかった」とか「解決した」とか言っているようなのが心配。「また始まったか」という印象を国際的に広めることになるかも。
  • 教科書からの「従軍慰安婦」「強制連行」記述削除は教科書会社だけの問題ではない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前の記事と同じく、この件です。 教科書から「従軍慰安婦」を削除 高校の公民、今春から 高校の公民教科書を発行する数研出版が「従軍慰安婦」と「強制連行」が含まれる記述を削除する訂正申請をしたことが9日、分かった。文部科学省は訂正を認め、今春から使用される教科書に反映される。 記述が削除されたのは、現代社会2冊と政治・経済1冊の計3冊の計4カ所。いずれも昨年11月20日に訂正申請を受け付け、同12月11日に認められた。3冊とも「従軍慰安婦」「強制連行」の文言がなくなった。 文科省は昨年1月、小中学校の社会科、高校の地理歴史と公民の検定基準を改定し、近現代史で通説的な見解がない場合はそのことを明示することなどを明記した。 2015/01/09 10:44 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010901001134.html 権力者の威圧下に

    教科書からの「従軍慰安婦」「強制連行」記述削除は教科書会社だけの問題ではない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    coper
    coper 2015/01/11
    学術的妥当性よりも政治的に都合のいい擬似科学を重視するのが現政権の教育改革路線なので、教科書会社も商売だと考えるとこの自主規制は有り得るだろう。
  • 河野談話・村山談話に吉田氏証言反映せず 政府答弁書を閣議決定 - 産経ニュース

    政府は24日の閣議で、慰安婦をめぐる平成5年の河野洋平官房長官談話や、過去の植民地支配を認めた7年の村山富市首相談話に、旧日軍が慰安婦を強制連行したとする故吉田清治氏の証言は反映されていないとの答弁書を決定した。 吉田忠智社民党党首の質問主意書に答えた。

    河野談話・村山談話に吉田氏証言反映せず 政府答弁書を閣議決定 - 産経ニュース
    coper
    coper 2014/10/25
    こんな当然のことを質問するのは、おそらく山田宏の動きがあるから。http://www.sankei.com/smp/politics/news/141020/plt1410200007-s.html
  • 【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞の慰安婦問題での誤報の訂正と記事取り消しがついに米国側の関係者らに直接のインパクトを及ぼし始めた。2007年7月の連邦議会下院での慰安婦問題での日糾弾決議を推した米側の活動家たちが同決議の作成は吉田清治証言にも朝日新聞報道にもまったく影響されなかった、という苦しい弁明を9月25日に発表したのだ。 しかもこの弁明は同決議推進側が最大の標的としてきた「日軍による組織的な女性の強制連行」への非難を後退させ、日軍の慰安所への「関与」や「運営」に焦点をシフトしてしまった。この種のうろたえは日側の国辱を晴らすための対外発信が効果を上げる展望を示すともいえそうだ。 ワシントンのアジア関連のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」に「毎日新聞記事への共同の対応」と題する声明が載った。下院の慰安婦決議案の作成にかかわったアジア関連の民主党系活動家ミンディ・カトラー氏ら4人の連名による、毎日

    【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    coper
    coper 2014/09/28
    「国辱を晴らす」どころか「恥の上塗り」しかなっていないのだが。
  • クマラスワミ報告に続く勧告が出ないようにという日本政府のねらいを、読売新聞が報道 - 法華狼の日記

    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140906-OYT1T50010.html 政府は5日、朝日新聞がいわゆる従軍慰安婦を巡り、「朝鮮人女性を強制連行した」とする吉田清治氏(故人)の証言を報じた記事を取り消したことを受け、慰安婦問題が現在も議論されているスイス・ジュネーブの国連人権理事会などでの広報活動を強化する方針を固めた。 慰安婦を誤解に基づき、旧日軍によって「強制連行された軍用性奴隷」と断定した1996年の国連人権委員会(人権理事会の前身)のクマラスワミ報告に続く新たな勧告や声明などが出されないようにする狙いがある。 すでに1998年と2000年のマクドゥーガル報告で勧告されているのだが。 4-2 国連マクドゥーガル報告 | Fight for Justice 日軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任 マクドゥーガル報告とは、1998年8月お

    クマラスワミ報告に続く勧告が出ないようにという日本政府のねらいを、読売新聞が報道 - 法華狼の日記
    coper
    coper 2014/09/07
    吉田証言が強制連行の唯一の証拠でなければ成立しない論理で広報強化とは悩ましい。反省してないことに対する批判に加えて、「頭が悪い」という評価を喰らいそう。日本の誇りはいずこへ。
  • 慰安婦問題で日本記者に反論 韓国「強制性の証拠は無数」 : 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】朝日新聞が慰安婦報道の一部を取り消したことを受け、日の右翼勢力などが旧日軍の強制性を否定する動きを強めるなか、韓国外交部の2日の定例会見で一部日メディアが強制動員の証拠を求めた。日メディアの質問に対し、魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官は韓国政府の立場を強く主張し、論争が起きた。 読売新聞の記者は「朝日新聞が済州島で女性を慰安婦として強制連行したという吉田清治氏の証言を虚偽と認め、記事を取り消した」として、「慰安婦が強制連行されたという説を裏付ける主な根拠がなくなったわけだが、韓国政府は日軍が組織的に強制連行したと主張するのか」と質問。これに対し、魯報道官は「軍の強制性を立証しているものは無数にある」と強調し、「最も明白なのは被害者の肉声による証言」と述べた。 また、毎日新聞の記者が「読売の記者は強制連行、狩りのように連れ去られたこと(があったかどうか)について

    慰安婦問題で日本記者に反論 韓国「強制性の証拠は無数」 : 聯合ニュース
    coper
    coper 2014/09/04
    質問をした読売記者は道化なのか、ただの馬鹿なのか。毎日新聞記者の質問は逆効果になった中途半端なフォローって感じ。
  • 朝日の検証記事で慰安婦議論は正常化するか -Nコメ 無料放送

    朝日新聞が従軍慰安婦問題に関する自社の記事を検証する特集を2014年8月5日、6日の両日に掲載したことが、話題を呼んでいる。5日付けの記事の中で、軍が韓国の女性を強制連行したと報じた自社の1991年の記事を、証拠がなかったとして撤回をしたからだ。 朝日新聞は1991年から日軍が強制的に韓国の女性を連行して従軍慰安婦にさせたとする当事者たちの証言を記事中に引用するなどして、従軍慰安婦問題では日政府批判の急先鋒に立っていた。しかし、朝日新聞がインタビューを掲載した、済州島で多くの韓国女性を暴力的に強制連行したとする吉田清治氏らの証言が、事実無根の可能性が高いことは、1992-93年の段階で既に右派、左派の双方から指摘されていた。 朝日新聞が自らの誤報を認めるのに20年以上を要したことは、朝日新聞自身にとっても、また従軍慰安婦問題をめぐる議論を質論から脱線されたという意味においても、非常に

    朝日の検証記事で慰安婦議論は正常化するか -Nコメ 無料放送
    coper
    coper 2014/08/10
    ガラパゴス議論は、強迫を伴う強制連行の有無だけが論点という勘違いの上に、河野談話と例の朝日記事が根拠という勘違いもある。「もはや問題ではない」と言い出す輩が勢い付きそう。
  • 【河野談話検証】河野氏の独断が災いの種蒔く+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    河野談話を検証する有識者チームの報告書により、20年以上も国民の目から隠されてきた談話の実態が白日の下にさらされた意義は大きい。産経新聞が繰り返し報じてきたとおり、談話は歴史の厳密な事実関係よりも、強制性の認定を求める韓国側への政治的配慮に基づき、日韓両国がすり合わせて合作していた。また、当時の河野洋平官房長官が政府の共通認識を踏み外し、独断的に「強制連行」を認めてしまったことも改めて確認された。 報告書は、政府が実施した関係省庁や米国立公文書館の文書調査、旧軍関係者や元慰安所経営者からの聞き取り、韓国の元慰安婦支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」の慰安婦証言集の分析などを通じ、こう結論付けている。 「(政府の)一連の調査を通じて得られた認識は、いわゆる『強制連行』は確認できないというもの」 その上で報告書は、平成5年8月4日の談話発表時の河野氏による記者会見について、1つの章

    【河野談話検証】河野氏の独断が災いの種蒔く+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    coper
    coper 2014/06/21
    強制性については河野談話以外のところでの裏付けがあるので、河野洋平の吊るし上げに傾倒する姿勢は拙劣としか言いようがない。この拙劣さが産経新聞らしさではあるが。
  • 【松本浩史の政界走り書き】「河野談話」見直しをめぐる政府の珍説にはあきれる+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    珍説にもほどがある。慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平談話」をめぐる政府の対応たるや、誰が聞いても、よく分からない。談話を継承すると説明する一方で、作成経緯を検証するというのだから、あきれるのである。検証して事実誤認があれば継承せずに見直す-。こういう段取りこそが筋だろう。ことさら継承を唱えるようでは、安倍晋三首相の政治理念までもが色あせるし、国際社会で無用の侮りを招く。 軍や官憲による強制性を示唆する資料がないから、平成19年の第1次安倍内閣のときに、こうした公式見解を閣議決定している。首相が談話の正当性に疑義を持っているのは疑いなく、24年9月の党総裁選のときにも、こう力説していた。 「談話の核心をなす強制連行を証明する資料はなかった。新たな談話を出すべきだ」 それならば、こうと信じる政治理念を国民に説き、堂々と推し進めればいいではないか。実際、見直しへの理解は広がっていて

    【松本浩史の政界走り書き】「河野談話」見直しをめぐる政府の珍説にはあきれる+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    coper
    coper 2014/03/15
    相変わらず「日本軍による強制連行」の否定を「本人の意に反した募集」の全否定にすり替えようとする産経新聞のデマ。談話の作成経緯の中にしか証拠がないかのような倒錯論理も健在。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】「強制ありき」作文談話の罪+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ただでさえややこしい慰安婦問題を、さらにこんがらからせたのが元慰安婦に「おわびと反省」を表明した平成5年8月の河野洋平官房長官談話である。日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日の日外国特派員協会での記者会見で、こう強調した。 「河野談話は肝心な論点(官憲による強制連行の有無)について曖昧・不明確にしている。19年の政府の閣議決定では『国家の意思としての拉致、人身売買を裏付ける証拠はなかった』という政府見解が出ている。この核心的論点について談話は逃げている」 確かに河野談話は非常に分かりにくい。一見「強制連行」を認めたように読めるが、事務方トップとして談話作成にかかわった石原信雄元官房副長官は「政府の意を体して、政府の指揮命令下に強制したと認めたわけじゃない」と断言している。一方で、談話が海外で「日政府が公式に強制連行を認めたもの」と受け止められたのも事実だ。 ではなぜ、河野談

    coper
    coper 2013/05/30
    証拠が見つからないのは官憲による強制連行だが、強制の定義をそれだけに限定しようとする奇妙な主張。結論ありきの屁理屈論説の罪。
  • 【主張】慰安婦問題 不当な日本非難に反論を - MSN産経ニュース

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は日外国特派員協会で会見し、慰安婦問題に絡んで在日米軍幹部に「風俗業を活用してほしい」などと述べた発言を撤回、謝罪した。当然である。 橋下氏が13日に大阪市役所で述べた発言は明らかに女性の尊厳を損ない、米軍や米国民をも侮辱した不適切な表現だった。これに対し、特派員協会での橋下氏は、出席者に配った「私の認識と見解」と題する見解文書も含め、慎重な言い回しに終始した。 橋下氏は「国家の意思として組織的に女性を拉致したことを裏付ける証拠はない」とも述べ、慰安婦問題に関する平成5年の河野洋平官房長官談話について「否定しないが、肝心な論点が曖昧だ」と指摘した。 河野談話は、根拠なしに慰安婦の強制連行を認めたものだ。橋下氏は以前、「河野談話は証拠に基づかない内容で、日韓関係をこじらせる最大の元凶だ」と主張していた。これこそまさしく正論だ。後退させる必要はない。 橋下

    coper
    coper 2013/05/28
    河野談話が慰安婦の強制連行を認めているというデマが再び。
  • 橋下氏が慰安婦発言の撤回を拒否する理由 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表が、いわゆる従軍慰安婦について問題提起しているのは、大別すると2点だ。 第一は、1993年の河野官房長官談話が「あいまいにしている」(橋下氏)強制連行の有無だ。欧米諸国では、慰安婦を「性奴隷」(sex slave)と表現するケースが目立つ。この表現は、92年に慰安婦問題が外交問題化した際、「強制連行」だったとの記事や証言(その後信ぴょう性は否定)が出回ったため、「売春婦」(prostitute)とは異なるとして広まったとされる。しかし、軍や官憲が強制連行した事実を示す文書はこれまでに見つかっていないため、日政府はこの表現は使っていない。河野談話の英文も、comfort womenという表記だ。 強制連行と密接に絡む「性奴隷」の表現がいまも欧米諸国で広く使われているのは、政府が強制連行の有無をあいまいにしているからだ、というのが、橋下氏の主張だ。自らの簡易投稿サイ

    coper
    coper 2013/05/21
    強制連行の有無が問題の本質だと考えるあたり、この記事の執筆者も橋下と同様に意識が低すぎ。
  • 1