ドットインストール代表のライフハックブログ
oriDomi - Fold up the DOM like paper. CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」 Safariで見て頂きたいのですが、次のようにブロック要素を立体的に折り紙風にたたんだようなエフェクトをかけることができます。 iPadなどではお馴染みのあのUIをブラウザベースで実現するためのライブラリで、iOSでも使えます HTML5で折畳みインタフェースを持ったアプリを実装する際に便利に使えそうです 関連エントリ WEBデザイナーなら見ておくべきCSS3のアニメーションチュートリアル ピュアCSSなのに折りたたみ可能なツリーメニュー実装例
大したものではないんですけど、jQueryの直書きに慣れ親しむ為に自分で前から欲しかったものをプラグインにして作ってみました。 ol要素の通し番号の種類 olにつける通し番号のバリエーションには、HTML側からだとtype属性で普通の数字、ローマ数字(小文字or大文字)、アルファベット(小文字or大文字)が指定できます。詳しくは以下のHTML5.jpのページで。 ol 要素 – コンテンツのグループ化 – HTML要素 – HTML5 タグリファレンス – HTML5.JP そして次にCSSの方からは何が出来るかですけど、これは結構種類がありますね。 スタイルシートリファレンスから参照しますと黒丸、白丸、黒四角等の定番の他、0つきの数字、漢数字、果てはヘブライ語、グルジア語なんてのもあるようです。 list-style-type-スタイルシートリファレンス ①、②がない? でもなんで①とか
phpmaster | Server-Side HTML Handling Using phpQuery PHPでのスクレイピングやDOM操作をjQueryっぽく超簡単便利にできる「phpQuery」。 紹介記事を読んで使ってみました。 phpQuery はjQueryのPHP版でDOMの操作をjQueryっぽくできるライブラリです。 HTMLのスクレイピングはもちろん、HTMLを追加したり要素に属性を追加等のDOMを操作も簡単に行えます。 jQueryの便利さがPHP上でも十分に使えますので知っておくと確実に面倒な処理を楽に書けるようになるでしょう。 スクレイピング HTMLのスクレイピングをする場合には超簡単かつ、jQueryを使ったことがある方なら抵抗なくすぐに習得できます。 ちょっとコードを書いて実験してみました。 と書くと <div id="two"></div>の中身である t
Example Click on any of the yellow headers to see the default easing method in action (I've set as easeOutBounce for the demo, just because it's obviously different). All done with a straight animate call, no need to specify the animation type at all. Select easing types for the demo first one for down, second one for up. Then click the clicker. Updates 12/11/07 1.3 jQuery easing now supports a de
可変グリッドレイアウトjQueryプラグイン(jquery.vgrid.js) なんだか可変グリッドレイアウトがまた流行ってる(?)ようなので、jQueryプラグイン書いてみた。 一通りブラウザで表示確認ぐらいはしたけど、テストは十分じゃありません。 Demo Demo Index 利用方法はデモのソースを確認してください。(ウィンドウリサイズして動きも確認してね) Download github zip file 利用には、jQuery本体とjquery.easingプラグインが必要です。別途読み込んでください。 更新情報 v0.1.8 (20120421) display属性で、グリッド要素の表示/非表示を切り替えれるように修正しました。 demo009を追加 v0.1.7 (20111110) 複数の可変ボックスを指定すると、開始位置がおかしくなるバグを修正しました。 demo008
「5000枚の写真をアップロードできるWebアプリがほしい」と無茶な依頼があったので、HTML5のFile APIを使ってサンプルを作ってみました。 サンプル) http://5463440d.dotcloud.com/ ソースコード) https://github.com/jou4/multi_fileupload ※上のサンプルは、サーバーが受け取ったファイルを保存しないのでアップするだけのものです。 ※またリクエストのサイズも制限されているので、大きなファイルはアップできません。 ドラッグ&ドロップは、ondragover, ondragend, ondropといったイベントで制御します。 jQueryを使うのであれば、bindメソッドを利用してこんな感じでしょうか。 $("#holder") .bind("dragover", function(){ this.className
必要ならどうぞ。 デモ jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめ – jsdo.it – Share JavaScript, HTML5 and CSS jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめ – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS 共通:要素の探し方 input要素なんかにid振っちゃうのが一番なんだけど、属性セレクターを使うと楽な場合があります。つまり[name=xxx]で検索するやり方。 <form id="my-form"> <input type="text" name="my-text" value="This is text." /> </form>
Googleアナリティクスを使って、ウェブページがどのくらいスクロールされているか解析するjQueryのプラグインを紹介します。 下記のキャプチャはスクロールの量(パーセント)ですが、特定のエレメント(フッタや記事など)までスクロールされたかもできます。 Tracking Scroll Depth with jQuery and Google Analytics jQuery Scroll Depth -GitHub [ad#ad-2] Scroll Depthの使い方 Scroll Depthの対応ブラウザ Scroll Depthの使い方 Scroll Depthの設置は簡単です。 Gooleアナリティクス まず、Googleアナリティクスのトラッキングコードを設定します。 トラッキング コードの追加 -Googleアナリティクス ヘルプ スクリプト 「jQuery 1.7+」と当スク
Whether we like it or not, more and more developers are being introduced to the world of JavaScript through jQuery first. In many ways, these newcomers are the lucky ones. They have access to a plethora of new JavaScript APIs, which make the process of DOM traversal (something that many folks depend on jQuery for) considerably easier. Unfortunately, they don't know about these APIs! In this articl
追記 たくさん反響があって驚きました。念の為書いておくと、私はこの記事で仕組みを解説しただけで、このようなノウハウに賛成も反対もしていません。追記はここまで。 azu さんのつぶやきで知った、Dangers of anonymous function closures が、例がよいのに説明が少ないので、ここで丁寧に解説します。なぜ、 jQuery で ;(function () ...とセミコロンで始めるコードがあるのかがわかります。 次のサンプルの実行結果を想像して下さい。 var foo = function(bar) { console.log("foo"); return bar; } (function(){ console.log("bar") })(); 結果は "foo bar" を印字します。多くの場合、これは意図しない挙動だと思います。"bar" だけだと思いませんか。
jQuery Boilerplate [ad#ad-2] jQuery BoilerplateはjQueryのドキュメント「Plugins/Authoring」から、より良いパフォーマンスとメモリ使用を提供することを目標として開発したとのことです。 jQuery Boilerplate (stripped version) jQueryのプラグインのテンプレート(stripped version)です。 ※2011年7月26日現在のものです。 (function($) { $.pluginName = function(element, options) { var defaults = { foo: 'bar', onFoo: function() {} } var plugin = this; plugin.settings = {} var $element = $(element)
列全体がクリック可能で、Wikipediaに飛びます。セル内にアンカータグが含まれている場合はそちらが優先されます。Webサービスの料金プランなんかに使えそうでは。 jQuery( function($) { $('tbody tr[data-href]').addClass('clickable').click( function() { window.location = $(this).attr('data-href'); }).find('a').hover( function() { $(this).parents('tr').unbind('click'); }, function() { $(this).parents('tr').click( function() { window.location = $(this).attr('data-href'); }); });
もう知らないでは許されない!!「これからはじめる」という人のためのjQuery Mobile情報まとめ Tweet 2011/5/27 金曜日 matsui Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | 4 Comments » モバイルサイト作成のためのフレームワーク「jQuery Mobile」が、すごい人気ですね。 当初は数ある選択肢の中の一ツールとして程度の扱いでしたが、AdobeのDreamweaverが本格対応するなど、その勢いは留まるところを知らず、根幹的な技術になりそうな気配すらあります。 今回は過去に当サイトで掲載させていただいた情報も含め、jQuery Mobileを学ぶ上で知っていた方が良さそうなリンクをまとめてみました。 本家サイト。英語が苦手な私は、主にダウンロード用途ぐらい。 → jQuery Mobile 本家サイト(英語) [j
The powerful, easy-to-use JavaScript testing framework.Get Started View the Docs Easy Zero configuration and setup for any Node.js project, and minimal setup for Browser-based projects. Universal QUnit can run anywhere; web browsers, Node, SpiderMonkey, even in a Web Worker! Test your code where it runs.
「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対応したスマートフォンサイトを手軽に制作できます。 jQuery Mobileを使ったスマホサイト制作の基本から実践的なテクニックまで、ベストセラー「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」(Web Professional Books)の著者・西畑一馬さんが解説します。(編集部) 「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対
なかなか多機能なライブラリだったので 備忘録。テーブルにソート、コンテンツの 編集や、Ajaxによる行の削除が可能な jQueryプラグイン・TableGearです。この 手のプラグインはいくつかありますが、 中でもかなり高機能な気がします。 jQueryだけでなくmootoolsも用意されてるみたいです。テーブル内でソートが可能で、セル内は編集できます。もちろん、編集後のソートもOK。行そのものを消す事も可能ですよ。 セル内は編集可能で、普段はこのように通常と変らないインターフェースを維持できます。マウスでクリックするとプルダウンや入力エリアが出現。 編集してもソート機能は維持 ソート機能が付いていますが、セル内に変更を加えても、変更後の内容でソートしてくれます。 行の削除も 行ごと削除する事も出来ます。 デモはPHPとMySQLを使って設計してるようですが、他のシステム上でも動作すると
A 10 jQuery Accordian Plugins 20 jQuery AJAX Plugins 10 Ajax and jQuery Plugins 10 jQuery Ajax Widgets 10 jQuery Alert Windows Plugins 15 jQuery Animation and Effects Plugins 8 jQuery Animation Controls Plugins 10 jQuery ASP Plugins 10 jQuery Audio Plugins B 7 jQuery Browser Tweak Plugins 1 10 jQuery Browser Plugins 2 10 …
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く