Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

親日に関するdairakuのブックマーク (3)

  • :デイリーポータルZ:台湾のお店の名前が親日過ぎ

    台湾は世界一親日的な国だと言われています。 特に親日的な人たちを指す、哈日(ハーリー)族なんて言葉も存在するくらいです。 日人だと解った時の、人々の親切な対応。 堂に行けば、日漫画が置いてある。 街を歩けば、普通に日の歌が聞こえてくる。 そして、なにより親日感情を伺い知ることができたのが、お店の名前でした。 今回は、そんな台湾の哈日的なお店を紹介します。 (text by 上杉 天馬) 日の地名が店の名前に 台湾には、「板橋」や「三重」といった、日でもなじみの深い地名があります。 どう発音するのかまでは解りませんが、日台湾も同じ文字・漢字を使っている以上はそういうこともあるでしょう。(但し、台湾は旧字を使用) が、ここで紹介したいのは、そういった偶然的に一致してしまった地名ではなく、なぜかお店の名前になっている日の地名達です。 洋服屋さんに美容院に、いろいろなお店に、日

    dairaku
    dairaku 2006/11/22
    この微妙にチープな雰囲気が和むわw
  • なんでも評点:入試問題全問の正解がわかっていたが、抗議のために敢えて0点を取ったと主張している若者

    自分が完璧に習得している科目の試験。問題に目を通す。全問正解できる確信を持つ。そんな受験生には、満点を取る以外にも選択肢がある。意図的に誤答を記入して自分の得点を操作することができる。その気になれば、わざと0点を取ることも可能だ。これは、全問に正答できる者だけに許される特権である。 選択式問題がかなりの部分を占めているか、あるいは全問が選択式の場合は、全問の正解を知っていなければ、全問に誤答するのが確率的にほぼ不可能に近い。 それを実演して見せたと主張している若者がトルコの首都アンカラにいる。セファ・ボヤール君は既に大学生であり、建築を学んでいるのだが、今回、一般受験生たちの中に紛れ込んで大学入試を受験した。 ボヤール君は、180問のテスト問題すべてに誤答したと主張している。もちろん未記入で0点を取ったという意味ではない。すべての設問に対して解答を選択または記入しながら0点を取ったという意

    dairaku
    dairaku 2006/06/22
    これはすごいですねwww
  • 痛いニュース(ノ∀`):台湾女性が「救命恩人」日本男性探す…台湾で駅ホームから転落の女性救出で

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/06/20(火) 10:49:11 ID:???0 台湾で女性を救った氏名不詳の日人が「救命恩人」と呼ばれ話題になっている。 地元メディアによると、16日午後11時ごろ、台湾人の会社員女性(30)が台北中心部にあるMRT(地下鉄)の忠孝敦化駅で、貧血症状を起こしホームから転落した。電車が来る直前だったが、近くにいた半ズボン姿の日人の若い男性がとっさに線路上に飛び降り、間一髪で女性を抱えてホームに上げたという。 女性は病院に運ばれたが命に別条はなく、転落時の軽傷のみ。車両は、駅員が緊急停止ベルを押したため、約80メートル手前で緊急停止した。 この日人男性はテレビの取材に対し「緊急停止ベルがあるから大丈夫だと思った」などと冷静に話したという。ただ名前は明かしておらず、メディアは「無名の英雄」と報道

  • 1