一見角を丸くしただけに見えますが、普通のコンパスではちょっと製図できない少し変わった曲線です。 元々はラメという数学者が考案した曲線(を描ける数式)で、それを建築家やデザイナーが応用するようになりました。そこそこ歴史は古くて、例えばヘルマン・ツァップという書体デザイナーの『Melior』というセリフ書体がラメ曲線を応用しています。1952年の作品です。 https://www.fonts.com/ja/font/linotype/melior/story [fonts.com] 身近な例では、iosのアイコンなんかがラメ曲線を使っていると言われていますね。そこから発展して、webデザインでも最近はよく見るようになりました。 CIとしては……そもそもロゴを頻繁に変えることに、そこまでのメリットがあるのか(新ロゴリリースの話題作り以外)、という話もありますから、いっそここまで全然変わってないの
『セレクテッド・アンビエント・ワークス 85-92』のアルバム・ジャケットで登場して以降、エイフェックス・ツインを象徴するロゴとして様々な用途で使われてきたこのロゴだが、最近ではフィールド・デイ・フェスティバルへの出演を発表する際のスクラッチ・カードなどでも使用されている。 #FieldDay2017 pic.twitter.com/KKXEqAjicD — Field Day (@fielddaylondon) November 27, 2016 このロゴをデザインしたポール・ニコルソンはインスタグラムでロゴの原型となったデザイン画を公開しており、この象徴的なロゴの構成要素を明らかにしている。キャプションには次のように綴られている。「ナンバー3はエイフェックス・ツインのロゴの構成要素を明らかにします。『セレクテッド・アンビエント・ワークス 85-92』は1992年2月12日にリリースされ
米ロジテックがLogiに。あのヘンなロゴが今となっては懐かしい2015.09.14 11:307,370 satomi ロジテック(和名:ロジクール)はなぜ「Logi」にブランド変更したのか? 「テック」を空手チョップした理由を同社に取材したら、返ってきた答えは意外とアッサリしたものでした。 「tech means nothing.」 新ブランド発表当日にアイルランド支社にお邪魔したら、コミカルな新ロゴのシルクスクリーンを前にブランド開発部門VPのCharlotte Johsさんはこう説明してくれました。 今やテックは至るところにある。空気、服、未来。今さら「テック」と言ったところで意味ないんですよ まあね。米Gizmodoもずっとタグラインは「Everything is Technology」ですしね。社名を半分にすることも、そんなに珍しい話ではありません。あの「アップル・コンピュータ」
6月20 gifアニメーションで表現した東京23区の区章 | カラフルで「お役所」感が全然ない カテゴリ:Awesomeデザイン http://blog.livedoor.jp/clock510/archives/1818437.htmlgifアニメーションで表現した東京23区の区章 | カラフルで「お役所」感が全然ない モーションデザイナーUKYO Inabaさんの作品 東京23区の区章をカラフルでスタイリッシュなgifアニメーションで表現した斬新なアイデア。 普段、目にする状態だといかにも紋章といった感じで堅苦しく、道路標識などで無意識に見ていても、あまり記憶に残らないことが多いですが、これなら興味をもって身近な存在と感じられそうです。(6/21追記:コチラもおすすめ→東京23区のgifアニメに新展開〜 映画のオープニングのようなクールな表現がスゴイ!!) uky0178(UKYO I
会社の象徴として人に第一印象を与えるロゴマーク。時代が変わったり企業が大きくなることで、ロゴマークを一新したりブラッシュアップしたIT企業のロゴが色々と集められています。ほとんどの企業はロゴを簡略化して、シンプルで分かりやすいデザインに変えているようです。 詳細は以下から。・Adobe ゼロックスで働いていたジョン・ワーノックとチャールズ・ゲシキーが独立して創設したAdobe Systemsの最初のロゴ。費用を節約するためにジョン・ワーノックの母親によってデザインされました。 現在のAdobeのロゴ。 ・Apple ゲーム会社アタリで働いていたスティーブ・ジョブズとヒューレット・パッカードのスティーブ・ウォズニアックが自分たちで作ったコンピュータApple Iを売って、設立したAppleの最初のロゴ。ニュートンがリンゴの木の下に座って本を読んでいるというデザイン。 最初のロゴを堅苦しいと思
bamagazine.com expired on 08/06/2021 and is pending renewal or deletion.
Web2.0風に仕上げた画像の特徴と言えば、 ・角が丸い ・グラデーション効果 ・鏡面に映りこむ ・フォントが大きい ・色彩がカラフル ・あるいはパステルカラー ・つやつやぴかぴかしている などがあるわけですが、それらの要素を放り込んで既存企業のロゴを「Web2.0」風にしようというもの。なかなか愉快なロゴが多いです。 Famous Logos Redone In Web 2.0 Format http://www.aberrant.us/mirror/redesign/ http://livewavecam.com/redesign20.htm Yay Hooray | yh collab: redesign famous logos in web 2.0 format! 一番下の番号をクリックすればどんどん先に進むことができます。今もなお追加されている最中です。 あとWeb2.0の特徴
Logopond is Inspiration Logopond is an inspirational site & showcase of identity work from designers of varying abilities all across the world. We seek to inspire and improve the talents of our design family through shared knowledge and helpful experiences. About Identity Purist It is important that we do not forget our roots and fundamentals. With the help of Rich Scott and several others we have
時間をかけてつくったものにはアイディアが詰まっているものだ。 そう考えると会社のロゴなんかもそうだろう。オフィスに遊びにいったりしたときにロゴの説明を聞いてしまうこともままある。 というわけで、ロゴから得られる発想、みたいなものに興味があるならLogo pondはどうだろう。 このサイトではロゴを投稿、評価することができる。評価の高いロゴを見ながらアイディアを練るのもいいだろうし、暇なときに眺めるだけでも楽しいだろう。 時間をかけて生み出されたもの。ロゴに限らず、そこから得られるアイディアを集めてみたいですね。
Today available 4989 logos (71155 KBytes)! Attention!!! This is 100% free service. All the materials available here are the property of their owners. The authors of this site do not bear any responsibility for the use or damage of any materials from this server. Otherwise, you'd better ask the logos 'of trade marks' owners. If you do not agree with stated above, you'd better quit the site straight
Brands of the World is the largest free library of downloadable vector logos, and a logo critique community. Search and download vector logos in AI, EPS, PDF, SVG, and CDR formats. If you have a logo that is not yet present in the library, we urge you to upload it. Thank you for your participation. Brands of the World has the world's largest collection of freely downloadable vector logos. Upload l
3DCGでのF1マシンのロゴのテクスチャ作成時や プラモデルの自作デカール等に役立つロゴデータ集です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く