Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

左翼に関するdeadcatbounceのブックマーク (44)

  • いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース

    1950年代から1970年代初頭にかけて行われた学生運動に関し、世間一般ではどのような認識を示していたのかとの疑問が複数寄せられた。当時の映像資料は主に学生・運動家視点でとらえたもので、当時の状況をビジュアル的に認識するには十分なものではあるが、一般の人々の心境を知るには資料足りえないものがある。そこで今回は、以前【ネットで確認できる戦後からの内閣府の世論調査が面白い】でも取り上げた、内閣府の公式サイトから容易に検証が可能な、戦後の各種世論調査のうち、1968年(昭和43年)に実施された【学生運動に関する世論調査】から、その実情に探りを入れてみることにする。なお1968年といえばいわゆる東大紛争、日大闘争などが発生し、機動隊側でも多数の死傷者が生じている。また10月には新宿騒乱が起き、新宿駅などの機能がマヒし、騒乱罪が適用され多数の逮捕者も出ている。 今調査は1968年11月29日から12

    いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2015/08/23
    連合赤軍の山岳ベース事件で国民が一気に批判的になったと聞いてたがウソだった。68年時点ですでにドン引きされていた
  • 2 極左暴力集団の動向と対策

    2 極左暴力集団の動向と対策 (1)極左暴力集団の動向 暴力革命による共産主義社会の実現を目指している極左暴力集団は、平成25年中も、組織の維持・拡大をもくろみ、暴力性・党派性を隠して大衆運動や労働運動に取り組んだ。 革マル派(注1)は、同年2月、結成 50周年を迎え、都内で記念集会を開催した。また、安倍政権が進める諸施策に反対し「政権打倒」等と主張した独自の取組を行うとともに、反戦・反基地、反原発等を訴える集会やデモ等に参加し、同調者の獲得を図った。一方、革マル派が相当浸透しているとみられる全日鉄道労働組合総連合会(JR総連)及び東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)は、JR東労組の組合員らによる組合脱退及び退職強要事件(注2)について、刑事裁判の終結後も、同事件を「国策弾圧」、「えん罪」と主張し続けた。 中核派(党中央)(注3)は、結成50周年を記念し、同年12月、革共同50年史として

  • 【画像】曽我さん拉致の北朝鮮工作員が某党元党首にウリふたつ | 保守速報

    1: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:29:06.04 ID:srHMj19W0.net 曽我さん拉致の北朝鮮工作員を特定 警察当局が逮捕状 (比較画像) (参考) 警察庁 国際手配被疑者一覧 https://www.npa.go.jp/keibi/gaiji1/wanted/wanted_j.html 2: ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:31:07.81 ID:9SjCCtHi0net クソワロタ 4: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:31:45.85 ID:4b76v4VS0.net あっ!?わかっちゃった 8: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:32:30.39 ID:MJ9w/KI+0.ne

    【画像】曽我さん拉致の北朝鮮工作員が某党元党首にウリふたつ | 保守速報
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2014/07/23
    いやーww
  • 学生運動最盛期を生きて -「過激派」といわれた新左翼系セクトの友人が、突然アパートに泊まりにきた夜。- | STORYS.JP

    学生運動、革命、闘争。今では聞き慣れない言葉だが、日にもかってこのような言葉が日夜世間を騒がせていた時代があった。何かを変えようと無我夢中で走り続けた者、反対する者、傍観する者、何をどうすればいいのか分からず立ち尽くす者。皆それぞれが、日の行く末を案じ、懸命に一日一日を考え生きていたのかもしれない。1960~70年代、学生運動が最も盛んだった頃、大学で新聞部だった筆者が語るあの時代の物語がある。「過激派」といわれた新左翼系セクトの友人が、突然アパートに泊まりにきた夜。 --以下文転載--昼間の熱気がそのまま居座ったような、蒸し暑いある夏の日の深夜。突然、アパートの通路に面した明り取りの窓が開く音が聞こえた。「......えっ、誰?」眠い目をこじ開けると、暗闇のなかに、通路の暗い蛍光灯に逆光で映し出された男の影が見えた。背丈よりも高いところにある窓によじ登り、男はすでに部屋の中に入ろ

    学生運動最盛期を生きて -「過激派」といわれた新左翼系セクトの友人が、突然アパートに泊まりにきた夜。- | STORYS.JP
  • 舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 | 週刊金曜日からのおしらせ

    舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 平井康嗣・誌編集長 5月9日号の「アンテナ」欄8ページに掲載した記事〈“昭和天皇万歳”集会で 舞の海氏が排外発言〉が5月22日にネット配信されて以後、この記事を非難する声がネット上で広がりました。小社にも意見の電話を3いただきました。記事の問題点は(1)記事は捏造、歪曲ではないか、(2)「排外発言」の見出しは間違いではないか、という2点になるでしょう。 記事には〈「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた〉とありました。この部分に対し、「講演の動画を見ると、排外というよりはむしろ、モンゴル人力士を称える内容の講演だ」「記事は都合よく切り貼りしている」という趣旨の意見がネット上で多く見られました。 確かに記事中の「 」

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2014/06/06
    ヘイポーの謝罪文www
  • 資本主義とその批判者:現代のマルクス:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月3日号) トマ・ピケティ氏の超ベストセラーは偉大な学術作品だが、政策の手引書としてはお粗末だ。 カール・マルクスの『資論』の初版が1867年に出版された時、原文のドイツ語版が1000部売れるのに5年かかった。マルクスの『資論』は20年間英語に翻訳されず、紙(英エコノミスト)は1907年まで、同著に言及するのが適切だと考えなかった。 それに比べると、トマ・ピケティ氏の『Capital in the Twenty-First Century(21世紀の資論)』は一夜にして世間を沸かせた。もともとフランス語で出版された(誌が最初に批評したのは、この時)、所得と富の分配に関する分厚学術書は、3月に英訳版が登場してからベストセラーになった。米国では、フィクションを含め、アマゾンで最もよく売れているだ。 書の成功は、適切な時に適切なテーマについて書かれ

    資本主義とその批判者:現代のマルクス:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 消費税増税分は日本の富豪50人に50%課税するだけで確保できる-大企業の内部留保なら2%で可能

    国公一般 @kokkoippan 消費税増税分は日の富豪50人に50%課税するだけで確保できる-大企業の内部留保なら2%で可能 http://t.co/wCXEB5SF7B 消費税は貧困や自殺を増大させる低所得者いじめの最悪の税金です。 http://t.co/olsU5by42p 2014-04-02 13:04:08

    消費税増税分は日本の富豪50人に50%課税するだけで確保できる-大企業の内部留保なら2%で可能
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2014/04/02
    どうせストックとフローをごっちゃにしてるんだろと思ったらやっぱりそうだった
  • 最近の10代はネットの反動で左傾化してる?

    という、仮説が上がっていたのですが、検証していたらどうやら少なくともここ4~5年は続く傾向の模様で…。 追記1:アンケート対象の偏り(数が多くても統計学によらない調査は世論調査として機能しない)や、2009年以前の調査が無いことは百も承知ですが、ニコ動以外に10代の政治動向について聞いた調査も無いのも事実。 追記2:これだけ見て、「まだ反動が」って人が居るのですが、むしろ長期的トレンドとして10代は反自民的な傾向が他の年代よりも比較的多いということを示唆する可能性があるものと思います。

    最近の10代はネットの反動で左傾化してる?
  • シリーズ「世界の知性」に聞く第5回「メガバンクが破綻して、世界金融危機がやってきます」ノーム・チョム スキー(MIT名誉教授)(週刊現代) @gendai_biz

    シリーズ「世界の知性」に聞く第5回「メガバンクが破綻して、世界金融危機がやってきます」ノーム・チョム スキー(MIT名誉教授) 取材/飯塚真紀子 「アメリカの傲慢」について説く論客にインタビューした。米東海岸から世界を見続ける「知の巨人」は、アメリカ中国、そしてアベノミクスを進める日を、いったいどう捉えているのか。 なぜ銀行は危険なのか —チョムスキー教授はかねてから、金融機関の暴走に対して、警鐘を鳴らしてきました。しかし結局、'08年9月のリーマン・ブラザーズの破綻を契機に金融危機が起こり、たちまちのうちに世界中に拡散しました。日も多大な影響を受けました。 あれからちょうど5年が経ちましたが、今後とも、メガバンクが破綻するような世界的な金融危機が起こる可能性はあるのでしょうか。 チョムスキー もちろん、再び起きると思います。'08年秋の金融危機に対しては、その場凌ぎの解決策は講じら

    シリーズ「世界の知性」に聞く第5回「メガバンクが破綻して、世界金融危機がやってきます」ノーム・チョム スキー(MIT名誉教授)(週刊現代) @gendai_biz
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2014/01/02
    チョムチュキーwww
  • 中核VS革マル 上 - 日々の読書を糧にして-備忘録と感想

    中核VS革マル(上) (講談社文庫) 作者: 立花隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1983/01/10メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 96回この商品を含むブログ (35件) を見る 内容紹介 血で血を洗う殺戮戦争を続ける学生や労働者たち。その覆面の下には、どんな素顔が隠されていたのか。高い理想と正義感から生まれたはずの“革命”運動が、両党派間の内ゲバ殺人に転化していった悲惨な歴史の逆説。いま困難な時代の転換期にあって、先行世代の軌跡を見詰めなおす綿密なドキュメント。 過激派活動家の総数は、68年に2万7000人、過激派活動のピークで5万3500人。昭和50年でも3万5000人と思っていたよりも過激派の数がずっと多い! 『両派が話し合って解決をはかる余地はまったくない。内情を知らない第三者からみると、同じ左翼ではないか、同じ革命をめざす党派ではないか、と思われるかもしれない。

    中核VS革マル 上 - 日々の読書を糧にして-備忘録と感想
  • 左右の社会主義をもう清算しよう : 池田信夫 blog - ライブドアブログ

    2013年07月25日12:20 カテゴリ法/政治 左右の社会主義をもう清算しよう 昨夜の霞ヶ関総研は夏野総研までなだれ込んで、「あなたの知らない戦後の黒歴史」で3時間以上盛り上がった。石川さんも夏野さんも私より10年ぐらい下で、内ゲバは知らなかった。ニコ生のスタッフも「大学の中で殺しがあったなんて知りませんでした」と驚いていた。 学生運動といえば、安田講堂の攻防戦とか連合赤軍とか突出した事件しか人々の記憶に残っていないと思うが、私の時代までは学生の半分ぐらいは何らかの形で左翼にかかわっていた。共産党系の民青もいたが、流行していたのは新左翼で、東大では革マルが多かった。中核と革マルは、もとは革共同という同じ団体の分派だから似たようなものだが、この両派の内ゲバが一番ひどかった。 戦後の左翼の元祖は共産党で、終戦直後には山村工作隊や火炎瓶闘争などの暴力革命路線をとり、セゾングループの堤清二氏な

    左右の社会主義をもう清算しよう : 池田信夫 blog - ライブドアブログ
  • http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gakuseiundo/history/book/book_katudokanosonogonorirekico.htm

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2013/07/25
     【考察8、学生運動活動家列伝、学生運動活動家のその後の履歴考】
  • 学校は「市民」を育ててきたか - 市民研アーカイブス

    市民にとってよりよい科学技術とは― 市民の問題意識を高めるための講座や勉強会を運営し、 市民が主体となった調査研究や政策提言や支援事業をすすめています <特集:放射線教育は誰のためのものか> 学校は「市民」を育ててきたか 羽角 章 (神奈川県立川崎高等学校教諭 新しい環境学習をつくるネットワーク代表) pdfはこちらから→csijnewsletter_016_hasumi_201303.pdf はじめに 福島第一原発事故は科学技術と社会の関係について大きな問題提起となり、その観点から多くの人が考察を行っている。そして、その中で原発を推進する側が学校教育に介入して一方的な情報提供を行い、「エネルギー教育」という名の原発推進教育が行われてきたことも明らかとなり、学校教育への介入という観点からの考察もなされている。 ここでは、もう少し教育と民主主義の原点に立ち返って、日の学校教育には根的に「

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2013/06/08
    なにこれこわい
  • 青いムーブメント~1988年いかたの脱原発ニューウェーブ~

    ありす @alicewonder113 「1988年の四国電力伊方原子力発電所の出力調整試験反対運動でピークに達した「脱原発ニューウェーブ」が、大きな可能性をもつ「新しい社会運動」として紹介されている。それは高木仁三郎氏らに代表される従来の反原発運動を、「旧い運動」とみなし、それに敵対する姿勢を鮮明にしていたが、」 ありす @alicewonder113 「日初のグリーン電力事業を開始したのは…生活クラブ北海道である。1996年に北海道電力が泊原子力発電所…の建設計画を発表したことを契機として…女性会員たちが反対署名運動を始めた。その学習会に長谷川氏が…共同発電所を建設するアイデアを提案したところ、(続

    青いムーブメント~1988年いかたの脱原発ニューウェーブ~
  • 朝起きて階段降りたら機動隊、京都大学熊野寮4年ぶりのガサ入れで京大生大盛り上がり : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    朝起きて階段降りたら機動隊、京都大学熊野寮4年ぶりのガサ入れで京大生大盛り上がり : 市況かぶ全力2階建
  • 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 先週、軍事趣味者界隈で話題になったことですが、「自衛隊をウォッチする市民の会」を名乗る団体が、自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、防衛大臣と自衛隊幹部を検察庁に告発した話がありました。 自衛隊催し巡り銃刀法違反で告発【NHKニュース】 「銃刀法違反」告発へ 練馬駐屯地行事 市民に銃扱わせる【東京新聞】 東京都内の陸上自衛隊練馬駐屯地で昨年四月にあった駐屯地記念行事で、自衛官が市民に銃を扱わせた行為が銃刀法違反にあたるとして、都内の市民団体「自 衛隊をウォッチする市民の会」(代表、種田和敏弁護士)が十日、当時の田中直紀防衛相と陸自幹部ら四人を東京地検に刑事告発する。同様の行為は、各地にあ る自衛隊駐屯地や駐屯地外のイベントで行わ

    自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた
  • 笠井『新版テロルの現象学』:左翼運動を清算するといいつつ未練を残し、アニメに逃げた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    新版 テロルの現象学――観念批判論序説 作者:笠井 潔発売日: 2013/01/31メディア: 単行 はじめに しばらく前にちょっと嫌みなことを書いて、やっと編を読みました。あー、そういえばこんな話だったねー、と思うと同時に、正直いって現代的な価値があるだとは思わなかった。笠井一人が、自分だけのために必要としていた整理でしかなく、それを他人が共有すべき必然性は特にないと思ったのだ。それは昔もそう思ったし(たとえばこのオローク『ろくでもない人生』あとがきを参照)そして、いままた読んで、なおさらその思いを強くした。 いやそれどころか、書は自分がやろうとしたいちばん根のところをごまかして、自分が批判したその枠組みにまさにすっぽりはまりこんでいると思う。今回、新版になってついたとんでもなく長くて混乱した増補は、まさにそのごまかしを隠しきれなくなった結果だ。久々に手に取って、ぼくはそう思っ

    笠井『新版テロルの現象学』:左翼運動を清算するといいつつ未練を残し、アニメに逃げた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • これが日本の左翼の現状ですよ

    http://blog.tatsuru.com/2013/01/12_0952.php 「就活なんか、するな。卒業するまでは大学生として大学での活動に全力を尽くし、卒業してから、その先のことは考えなさい」 当は、若者の手助けを求めている職場はいくらでもあるんです。中小企業もうそうですし、農業林業漁業のような第一次産業、武道でも能楽でも伝統文化も継承者を求めている。 卒業即ルンペン。2年間は“プータロー”でした。 でも、翻訳の下訳したり、ラジオドラマの台書いたり、家庭教師をしたり、友だちが持ち込む仕事だけでけっこう愉快に過ごしていました。 僕に仕事を頼んでくる人の方が僕の能力や適性について僕以上によくわかっているということ。向こうは僕にならそれができると思うから頼んでくるわけです。 だから、頼まれた仕事は何でもやりました。経験のないことでも二つ返事でやりました。 とりあえず『の手も借り

    これが日本の左翼の現状ですよ
  • まともな左派の悩み方 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働弁護士の水口洋介さんが、「夜明け前の独り言」で、 http://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/2013/01/post-2a4e.html(”アベノミクス”とP・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」) 安倍晋三総理の経済政策は、デフレ不況脱却のための金融大幅緩和とインフレターゲット2パーセント、そして、国土強靭化と銘打った公共事業の拡大です。これってまさに、ケインズ政策であり、左派の経済政策ですよね。 ・・・アメリカ民主党左派の論客であり、ノーベル賞経済学者のP・クルーグマン氏の政策と安倍晋三総理の経済政策が一緒なんでね。 ・・・失業問題や不景気を克服するには、安倍内閣の経済政策の成功を願いたいところですが、右派政権の下での「憲法改正」と「国防軍」化は願い下げな私としては、悩ましいところです。 と、悩んでいます。 まともな左

    まともな左派の悩み方 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2013/01/07
    いえすいえす
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter