Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

新聞に関するdeadcatbounceのブックマーク (111)

  • 新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新聞の発行部数が、わずか1年の間に激減していることが分かった 朝日新聞は約40万部、読売新聞は約60万部減少した この結果が「不透明な部数の整理」か「読者離れ」なのかは分かっていない 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部 - ライブドアニュース
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2015/02/26
    吉田証言・吉田調書の朝日新聞は善戦か。てかあんなの部数には大して影響ないよね
  • 市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の読売新聞の「攻勢」について、物議を醸していたという話を耳にしましたけれども、日経との協調策であったANYが崩壊し、通信社の再編もすぐにはむつかしいとなった段階で、どこかで「全国紙同士の潰し合い」という読者のパイの争奪戦になるのは当たり前のことだと思うんですよ。 これは、電通が出している調査資料でも明らかですし、発行部数が減少し、新聞への広告出稿も右肩下がりだ、というところから見ても、このビジネスモデルはいったん終焉に導かれることを前提に椅子取りゲームになるのは皆わかっていたことじゃないですか。 ただ、ビジネスの面から語るべき論点は2つあって、簡単に書けばこんな感じです。 1) 死ぬのは輪転機を回して印刷された新聞を配るというシステムというだけ。しっかりとした能力に裏付けられた新聞記者や、彼らの手による記事が死ぬわけではない。単純にメディアの問題。 2) メディアの問題は読者の問題。読者

    市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • https://www.ngs-forum.jp/rblog/detail.php?cno=308&buffer_share=6bf7b

  • 第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「新聞の若者離れ」

    「フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が軍は」 新聞の市場環境を分析すると思わずもれる言葉。オワコンと言われるが日人は新聞大好きじゃないか! それに、読者が多いだけではなく、新聞間の競争が少ない。じゃあ、なんで新聞はオワコン扱いされるのか。 その大きな理由は、「若者の新聞離れ」にある。 電通総研による「情報メディア白書」を参考に、新聞を読んでいる世代別の表を作成してみた。順調に下落してい…る? ん? 2010年が上昇している?! 関連記事 第1回 メディアを作るって言うけど、メディアって何だっけ? 岩手県大槌町に開設した情報発信/教育拠点「NewsLab♡おおつち」での活動を通して、ジャーナリストの藤代裕之氏がメディアの現代的なあり方を考える。 第2回 日人新聞好き過ぎワロタ 新聞は終わってるってよく聞きますが、ホントにそうなんですか? 広告の側面から見ると、「新聞はもう死んでいる」はず

    第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「新聞の若者離れ」
  • 天声人語 書き写しノート

    朝日新聞の1面に毎日掲載されている「天声人語」を、知らない漢字や言葉を辞書で調べながら書き写し、文章の構成力やリズムを身につけませんか? 毎日続けると、世の中のいろいろな出来事がわかります。 知っている言葉がどんどん増えて、文章の構成力もリズムも身につきます。 文字を書くことで脳が活性化されるかも?A4サイズ1冊で1ヶ月分の天声人語を写すことが出来ます。 右ページ上に天声人語を切り抜いて貼り付け、下の原稿用紙に天声人語を書き写します。 そして左上のメモ欄に、新しく調べた漢字や言葉、感想文を書き、タイトルをつけます。また日記代わりの書き込みなどするものいいでしょう。 朝日新聞販売所(ASA)で、3冊セット630円(税込み)で発売中です。

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2012/02/05
    なんだこれwwww
  • 朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出」という記事の不可解さ: 極東ブログ

    不可解なことであるが些細な話とも言える。気になったのでメモがてらに書いておきたい。話題は、福島県南相馬市実施した住民の内部被曝検査についての報道である。 気になったのは、13日付け朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出 南相馬の男性」(参照)である。気になる部分は太字にしてみた。 2011年8月13日20時55分 福島県南相馬市が住民の内部被曝(ひばく)を調べたところ、60代の男性1人から1ミリシーベルトを超える数値が検出されたことが分かった。市立総合病院が13日発表した。住民の検査で1ミリシーベルト以上の内部被曝が明らかになったのは初めて。 今回はホールボディーカウンターと呼ばれる機器を使い、体内に取り込まれた放射性セシウムなどによる将来にわたる被曝量を評価した。放射性物質の量が半分になる期間は、セシウム137では尿や便などに混じって排泄(はいせつ)される分も考えると0~1歳児で

  • エジプトの件:新聞サイトを比較してみた | 春巻雑記帳

    欧米と日の新聞社のサイトのトップページって、こんなに違うのか、と改めてびっくりしたのでご紹介。 昨日、家人が私に「フランスにいるY君(日人)からメールがきたけど、日のニュースサイトではエジプトの件の扱いが小さいね、関心ないのかなあって書いてたよ」と言ったわけです。 日でも一応報道はしていて、紙の新聞でも一面で扱ってるはず。しかし、紙の新聞を手にできない人もいるよね。じゃあ各社のサイトはどうなってるのかな?ということで、件の知人の言葉を受けて、見くらべてみました。新聞オンリー。TVや他のニュースサイトはあえて外します。 1月31日18時50分の時点で新聞社サイトのトップページの上半分をキャプチャしてみました。経済新聞以外でランダムに思いついた大手新聞をチェック。上半分だけなのは、パッと開いたとき目に入る情報を知りたかったから。赤線で囲んだのがエジプト関連の記事です。画像制作協力は家人

    エジプトの件:新聞サイトを比較してみた | 春巻雑記帳
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニコニコ動画 ニコニコニュースの記者の方が産経の記者よりはるかに優秀だった件 - 埼玉こそ最強

    昨日、菅政権の内閣改造がありました。その記者会見で自社の質問を記事にしたところが2社ありました。それはニコニコニュースと産経新聞 菅首相、政権批判に反論「イメージで『できていない』と言われている」 | ニコニコニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101142154028-n1.htm さてこの2つの記事を添削してみましょう。視点は2つ。1.記者の主観ではなく客観性に基づいているか、2.事実誤認がないか ニコニコニュースは特にありません。しいて言えばタイトルが釣りっぽい。政権批判が「イメージで『できていない』と言われてる」と総理が言ったのは事実ですが、むしろ「理解してもらう努力をもっとしないといけない」というところに力点があるように思えました 一方の産経。これはひどい。引用して添削します。 菅直人首相が内閣改造に伴

    ニコニコ動画 ニコニコニュースの記者の方が産経の記者よりはるかに優秀だった件 - 埼玉こそ最強
  • 学校「授業で使うから新聞買え。当然必須」

    ■編集元:ニュース速報板より「【教育の朝日】学校「授業で使うから新聞買え。当然必須」【官報癒着 】」 1 星ベソママ(catv?) :2011/01/14(金) 09:36:09.11 ID:fo4SgXUK0 @KTetsuro カサハラテツロー 今日息子がこんなものを学校から持たされてきた。→「教育に使うので新聞購読必須のお知らせ。 http://twitpic.com/3pmibn 」 うちはもう何年も前から新聞購読をやめてる。今後も取る気は無い。…それってダメ親? 11時間前 http://twitter.com/#!/KTetsuro/status/25532686785314819 たぬぷ?店長(東京都) :2011/01/14(金) 09:39:16.12 ID:FvjH4H0P0 コンビニで買ってけばいいじゃん 4 ほっしー(群馬県) :2011/01/14

  • パスワード認証

    東京エスノ 時事ニュース系

    パスワード認証
  • 新聞販売店所長は領収書の要らない金を本社販売部の担当と部長に渡している&押し紙問題

    @okick3 氏が新聞販売店と新聞社のずぶずぶの関係を暴露されていたので、有用な情報と思い、まとめました。 >@okick3 新聞販売店の所長になる時は領収書が要らない金を150万〜200万ずつ用意して、社販売部の担当と部長に渡します。 >@iwakamiyasumi お詳しいですね。新聞の流通や販売に関わりがありましたか? >@okick3 はい元関係者です。ありえないと言う方が居ますが事実です。世襲の場合は親が払う。暖簾分けで独立の場合は親分が担当に渡します。皆さんが気になる『押し紙』も説明しましょうか? 続きを読む

    新聞販売店所長は領収書の要らない金を本社販売部の担当と部長に渡している&押し紙問題
  • これは終わりの始まりか 日経「電子版」創刊に固唾を呑む新聞業界(週刊現代) @gendai_biz

    いまや新聞記者を目指す学生でも、ニュースはネットで流し読みというのが珍しくない。むしろ珍しいのは、いまどき新聞記者を目指す学生のほう。読者に捨てられた新聞は、ついに紙まで捨てるのか。 読者は損をしていたのですか 3月23日、いよいよ日経新聞「電子版」が創刊された。創刊当日は駅などで「日解禁」と題したパンフレットをバラ撒き、翌24日の日経紙面にも、「START! Web刊」という見開き全面広告が躍った。 「もうひとつ日経新聞をつくるような、決意。」 というキャッチコピーからは、日経首脳陣が、いかにこの電子版にかけているか、すがるような思いが伝わってくる。 「Web刊」と名付けられれたこの電子版のウリを、パンフレットや全面広告から簡単に紹介しておこう。 まず第一が、ネットならではのリアルタイム速報。全面広告ではこう謳(うた)っている。 「情報の入手が遅ければ、つまり、知らなければ、損をするこ

    これは終わりの始まりか 日経「電子版」創刊に固唾を呑む新聞業界(週刊現代) @gendai_biz
  • マスメディアの凋落 - 内田樹の研究室

    光文社から出る『メディアと知』という仮タイトルのを書いている。 もともとは3年ほど前にやった授業の録音をテープ起こしして、それにちょいちょいと手を入れて・・・というお手軽のつもりだったのだが、書き始めると、「あれも書きたい、これも書きたい」ということで、どんどん話がくどくなる。 まだ第二講なのに、もう3万字。 全体で第七講くらいまでで収めたいのだが、収まるかしら。 メディアに論点を特化している。 マスメディア(テレビと新聞)の凋落、インターネットとメディア、ミドル・メディア、書籍文化、コピーライト、メディア・リテラシー、それにもともと「キャリアデザインプログラム」の中の授業だったので、最初のところではキャリア教育についても語っている。 マスメディア、とりわけ新聞の凋落について今書いている。 新聞メディアの急速な失墜をほとんどの人は「インターネットに取って代わられた」という通信手段のシフ

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2010/04/05
    ちげーよ。ネットのせいだよ。マスコミの知性が劣悪なのは昔からだ。ネットの知性が上回ったんだろ。安くて早いし。
  • 明治の新聞④〜教育の普及と新聞読者層の変化 - 月明飛錫

    雑記 | 22:02 | ポイント:明治の初期においては、新聞読者は役人、教員など一部の知識人が主流だった。かれらは庶民に新聞を読み聞かせ、解説する役割をはたすこともあった。明治後期に入ると、教育の普及もあって、会社員、銀行員、学生など新たな知識人はもちろん、車夫なども新聞を読むようになった。 今日は、明治の新聞がどのような人々に読まれたのかについて書きたい。明治時代は、明治維新が始まってすぐのころと、文明開化を進め、国民のリテラシーが向上してきた後期とでは、かなり違うので、この2つの時期に分けて、みていくことにする。 1.明治時代初期 最初に、明治5年の笑い話のようなエピソードを紹介したい。 「日新真事報」という新聞の創刊者ブラックが、東京の大きな商店に新聞を年間購読しないかと勧誘したときのこと。 そこの主人は、たまたま買ってあった新聞を1部とりだして、こういった。「ここに1部あるのに、

  • asahi.com(朝日新聞社):2ちゃん側への印税、名誉毀損の被害者に支払いで和解 - 社会

    インターネットの掲示板「2ちゃんねる」上の書き込みをめぐる名誉棄損訴訟で、被害者の代理人となった新潟市の弁護士が、2ちゃんねる側から「損害賠償金」を受け取ることに成功したと公表した。2ちゃんねる側はこれまで、裁判所から支払い命令を受けても応じなかったとされる。出版物の印税に目をつけたアイデアを「画期的」と評価する声もある。  新潟合同法律事務所(新潟市)のホームページで「取り立てに成功した」と公表したのは斎藤裕弁護士。2ちゃんねる管理人だった西村博之氏を相手にした訴訟を東京地裁に起こし、損害賠償を被害者に支払うよう命じる判決を勝ち取った。だが、西村氏は応じなかった。  そこで、2ちゃんねる上の書き込みをもとにした書籍「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺(おれ)は限界かもしれない」を2008年6月に出版した新潮社側を相手に、西村氏側に支払う予定の印税を被害者に支払うよう求めて東京地裁に提訴

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2010/04/05
    逆に言えば印税で訴訟コストをまかなえるわけだ。2chのビジネスモデルはより強固に。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 新聞記者ですが、何か質問あります?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 20:01:19.16 ID:ekkOv9Wb0 今日の仕事に失敗してふて腐れているので・・・ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 20:02:08.26 ID:gLn9vqXh0 朝日なら許さない >>4 許された 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 20:03:38.32 ID:hq9WtTlF0 ICレコーダーどこの使ってる? >>7 sanyo 5秒戻しが出来るsonyが評判いいです 音拾う能力よりも、メモ起こし重視 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 20:06:03.93 ID:P6irxhPA0 海外支局で記者をやってみたいのですが、どの程度

  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
  • https://jp.techcrunch.com/2010/03/23/20100318more-news-about-omidyars-peer-news/

    https://jp.techcrunch.com/2010/03/23/20100318more-news-about-omidyars-peer-news/