Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

koboに関するdeamuのブックマーク (2)

  • 月刊楽天koboちゃん 2013年04月号 -いよいよ話題もなくなる- - A Successful Failure

    2013年04月01日 月刊楽天koboちゃん 2013年04月号 -いよいよ話題もなくなる- Tweet 月1連載の楽天koboちゃん、オワコン感が毎月濃くなりつつあるが、いかがお過ごしだろうか? 連載もこのままでは隔月刊、季刊、年刊、休刊への移行を考えねばならなくなってきた。 コンテンツ数127,000コボ 2013年3月31日時点の日語書籍数は前月から5,000程度増えて127,541コボ。このままでは20万コボは遥か彼方だ。 それではその内訳を見てみよう。 日語コンテンツ総数127,541コボ(前月比104%) 青空文庫を含む無料コンテンツが20,176コボ(前月比100%) 楽譜が29,720コボ(前月比99%) 復刻版古書が3,639コボ(前月比100%) 画像1枚だけからなるバーチャルアートが2,197コボ(前月比100%) パブーの有償コンテンツ(バーチャルアート除く

    deamu
    deamu 2013/04/02
  • 月刊楽天koboちゃん 2013年02月号 -早くも息切れ?- - A Successful Failure

    2013年02月01日 月刊楽天koboちゃん 2013年02月号 -早くも息切れ?- Tweet 月1連載の楽天koboちゃん、先月大方の予想通り20万冊の約束を破った楽天koboだが、実は楽天三木谷社長は予め次のような予防線を張っていた。以下はINTERNET Watchからの引用である。 ――量としては、これまで目標として挙げていた20万冊という数を年内に目指すのか、それともある程度近い時期に、また別の数字を出されるのでしょうか。 20万冊を目標として掲げていて、今現在は6万5000冊ということで、あと2カ月で13万5000冊ということになります。今後、結構大きな塊で、1万冊、2万冊という単位で入ってくる予定があり、そのタイミングが年内であれば20万冊までいけると思うが、それが多少ずれれば、(来年)1月になってしまうということもあるかもしれない。 さすが楽天のトップに立つ三木谷社長、

    deamu
    deamu 2013/02/05
  • 1