Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

CSSと本に関するdenkenのブックマーク (3)

  • デザインカンプをHTML+CSSにおこすための練習をしたい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    HTML+CSSの勉強をしていて一つやってみたいことがあるんですが・・・ 現場のプロから学ぶXHTML+CSSposted with amazlet at 09.04.21益子 貴寛 堀内 敬子 小林 信次 千貫 りこ 伊藤 学 山田 あかね 西畑 一馬 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング: 192 Amazon.co.jp で詳細を見る 上記の書籍の第4章、1の項にある デザインカンプからの画像書き出し という部分の練習をしたいのです。 ただ、これを実際にやろうと思ってもデザインのファイルがなかったり、またこの書籍でも具体的な例が少なく、なかなか学べる環境がないなー、というのが現状です。 いや、実際はあるのかもしれないけどそういった情報が少ないなー、と。 というわけでその辺りの情報について詳しい人がいらっしゃいましたら是非教えてください。 こんなのが欲しい どう書く.orgの

    デザインカンプをHTML+CSSにおこすための練習をしたい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    denken
    denken 2009/04/25
    「どう書く.orgのHTML+CSS版みたいなやつ。 配布されているデザインカンプに対するHTML+CSSをいろんな人が書くことができる。 そういうのがあればデザインの切り抜きとかの情報を共有できると思うんだけどなー。」
  • 趣味のWebデザイン - 新潮流

    今までとは違う、新しい CSS コミュニティっ!? …ざわ…ざわ… 「スタイルシートWebデザイン」から6年経って、今頃ようやく CSS をまともに使う人が増えてきました。で、「スタイルシート スタイルブック」のサポートサイトを見ると、知らない人が大勢で何か書いていらっしゃる。blogmap - スタイルシート スタイルブック経由で言及サイトを巡ると、サポートサイトのライターは「豪華なメンバー」らしいのですが、私は著者も含めて一人も知りませんでした。いつの間に、こんなコミュニティが成長したんですか? 私が考える豪華なメンバーといったら Piro さんと野嵜さんを外すなんて考えられません。けれども、時代は旧来のコミュニティなどまるで存在しなかったかのように動いています。 antipop にここを御覧の方がいたらその辺界隈で一企画をアレしていただきたいなぁとありますが、昔からそういう声がある

    denken
    denken 2005/12/05
    紙面でしかお名前を拝見しない内は、「遠くの人」のやることだからというので感情を遮断することもできました。けれども、最近の若いプロは無用心にも身分を明かして Web サイトを運営なさっています。」
  • http://www.cybergarden.net/blog/2005/11/why_css_xhtml.html

    denken
    denken 2005/11/11
    主従関係がおかしいという話。私も最初この題名を見たときにちょっとひっかかるものがあった。
  • 1