Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Webに関するdiary193のブックマーク (121)

  • Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    (※)このページで紹介している事項は記事初出時点の情報に基づいたものです。ページはアーカイブとして掲載しています。 ツイート 2013年8月6日 はじめに SPDY(スピーディと読みます)は、GoogleがWebの表示を高速化するために開発した、新しいプロトコルです。新しいと言っても、今後普及が見込まれるような新技術ではなく、既に実用化され多くの方が日常的に利用しています。 現在ChromeやFirefox、Operaのブラウザを使われている方は、Googleのサービスやtwitterにアクセスしていると、実は全く気付かないうちに、このプロトコルを利用しています。 SPDYは2010年6月にリリースされたChromeのバージョン6安定版からデフォルトで有効になっており、Chrome利用者はこの新技術を3年以上も利用していることになります。 一般のユーザはSPDYを使っているかどうか、どう

    Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
  • RFC 7540 日本語訳

    この文書は「RFC7540」の日語訳です。 原文の最新版は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにも注意してください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があるため、必ず原文もあわせて参照することを推奨します。 公開日: 2015-05-17 更新日: 2015-07-22 翻訳者: Moto Ishizawa <[email protected]> 翻訳協力: Shigeki Ohtsu, Kazu Yamamoto 概要 この仕様は、HTTP バージョン2 (HTTP/2) と呼ばれる、最適化された Hypertext Transfer Protocol (HTTP) のセマンティクス表現について説明します。HTTP/2 は、ヘッダーフィールドの圧縮を導入し、同一接続上での複数同時通信の実現により、

  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
  • 「OpenSSL」における Change Cipher Spec メッセージ処理の脆弱性対策について(JVN#61247051):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    対象 サーバ側およびクライアント側で使用している「OpenSSL」のバージョンが以下の組み合わせの場合に、脆弱性の影響を受けることが確認されています。 サーバ側: OpenSSL 1.0.1 系列のうち 1.0.1g およびそれ以前 クライアント側: OpenSSL 1.0.1 系列のうち 1.0.1g およびそれ以前 OpenSSL 1.0.0 系列のうち 1.0.0l およびそれ以前 OpenSSL 0.9.8 系列のうち 0.9.8y およびそれ以前 開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートしてください。 Q&A 通信経路上の攻撃者とは? 脆弱性を悪用するためには、クライアントとサーバの間に入って通信を中継する必要があります。このようなシナリオでの攻撃を一般に中間者攻撃といい、このときの攻撃者を稿では通信経路上の攻撃者と呼んでいます。一般に、通信経路上の攻撃者となること

  • Facebookが「ユーザーが動かすカーソル」の行動データを収集する予定

    By yuankuei Facebookは「いいね!」やコメントなどユーザーの行動を収集・分析して広告事業に役立てていますが、Facebookの統計解析担当責任者がWall Street Journalに語ったところによると、Facebookを閲覧するユーザーのカーソルの動きのデータ収集を、新しく開始する予定とのことです。 Facebook Considers Vast Increase in Data Collection - The CIO Report - WSJ http://blogs.wsj.com/cio/2013/10/30/facebook-considers-vast-increase-in-data-collection/ Facebookの統計解析担当責任者Ken Rudin氏によると、新しいデータ収集の一環として「ユーザーのカーソルの動き」、具体的に言うと「写真に

    Facebookが「ユーザーが動かすカーソル」の行動データを収集する予定
  • 【レポート】HTML5✕Internet Explorer 〜IEを使ってどこまでモダンなWebへ突き進めるのか?〜 に参加してきた | DevelopersIO

    そんな訳で、2013年8月1日、東京は品川にある日マイクロソフト株式会社にてHTML5✕Internet Explorer 〜IEを使ってどこまでモダンなWebへ突き進めるのか?〜という勉強会が開催されたので、潜入してきました。 技術革新が遅れてやってくるエンタープライズシステム界隈も、ようやくHTML5時代に突入しようとしています、、が!開発者は未だにInternet Explorerで多くの悩みを抱えているのではないでしょうか? (中略) 業務システムを良くするためには、IEのハックが必要なのです! (中略) このイベントでは、IEの持つポテンシャルを極限まで使いきって、周りのエンジニアの度肝を抜かせるようなIEハッカーになれるよう、MicrosoftMVPやMicrosoftエバンジェリストといった専門家を集め、ロードマップ・機能性・互換性問題・移行といったテーマについて、技術観点

  • Webマガジン幻冬舎:文化系ママさんダイアリー

    映画化!井之頭五郎の類まれなる才能について カレー沢薫 来春「孤独のグルメ」の映画版が公開されるようだ。 私も仕事で孤独のグルメについて描かせてもらったことがあるし、井之頭五郎例えは無許可で使わせてもらいまくっている。 孤独のグルメが有名になったことにより「1人で飯をう...

    Webマガジン幻冬舎:文化系ママさんダイアリー
  • Outbound Port 80 blocking のご提案

    Outbound Port 80 blocking ⽵竹 <takesako@shibuya.pm.org> http://www.janog.gr.jp/meeting/janog31/program/OP80B.html [ ] � MacBook Air ⾏行行 � [ ] � ⾏行行 ⼈人 � [ ] � ⼊入 � [ ] � ⼈人 � [ ] � ⽤用 Google Wireshark ⾯面⼈人 Firesheep � 2010 10⽉月 �Firefox � �Eric Butler⽒氏 � LAN facebook Twitter ⽂文 HTTP Cookie � �PoC⽰示 Firesheep ⾯面 Eric  Butler⽒氏⽤用 Firesheep � Web �Amazon.com CNET dropbox Evernote Facebook Flickr Gith

    diary193
    diary193 2013/01/26
    SSL啓蒙資料。もう一般人が気軽にWebサーバ/サービスを立てられる時代じゃないってことか。SSLアクセラレータはデフォなんだな。
  • ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)

    ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20130104184115 の元増田です。 ひっそりと公開したはずのtag-chat.net(http://tag-chat.net)ですが、 まさか、こんなに反響を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。 素人のフリをしているとか、出版社のステマだとか色々言われましたが、嘘は一切書いてないです。 ステマというか、ウェブサービス公開後の状況を知っている方からするとマイナスのステマにしかなっていないような気がします…。 公開してから、色々と発見というか気づきがあったので、それを共有できれば幸いです。あと、tag-chat.netの中身についてなど。 ~増田記事を公開してから今までの経過~ ・意気揚々と自作SNSを公開したものの、アクセスが全くこなくて途方にくれる。 ⇓ ・以前、完全

    ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)
    diary193
    diary193 2013/01/19
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    diary193
    diary193 2012/12/08
    これはAJAX以来の画期的なインターフェース!どうやってんのかあとで調べる
  • ノンデザイナーのための配色理論

    2. わたくし おばら つかさ 渋谷でSAUCER(ソーサー)という名前でフリー @saucerjp のデザイナをしています。 紙媒体からデザイン業界に入り、ずーっと紙 のデザインだけをしていましたが、ここ5, 6年 はWeb媒体の仕事が随分と増えています。 現在では特に紙、Webの区別なくデザインの 仕事をしています。

    ノンデザイナーのための配色理論
    diary193
    diary193 2012/10/28
    配色理論と色選びのアプリ http://hue360.herokuapp.com/ ありがたく使わせていただく
  • GyaTV(ギャツビー) - Webページのスライドショー

    Webページや写真をブラウザ上でスライドショーするサービスです。 デジタルフォトフレームのように使ったり、簡易デジタルサイネージのように使ったりできます http://Scrapbox.io/GyaTV/東京タワー のような Scrapbox ページにURLを書いておくことにより、 http://GyaTV.com/東京タワー でURLを再生することができます。 ユーザ登録などは不要です。http://Scrapbox.io/GyaTV/xxx というページにURLを並べれば すぐに http://GyaTV.com/xxx でスライドショーできます。 Scrapboxは汎用のWikiです。 使い方はhttp://Scrapbox/help-jpを見て下さい。 URLの後に数字を書いておくとその秒数表示されます サンプル 東京タワー写真 (編集) Wikipediaランダム表示 (編集)

    diary193
    diary193 2012/09/23
    <del>Pukiwiki</del> masui さん作 / Tropy的 / 内部iframeやdivにページ読み込み連続表示。(訂正)masui 違いでした。ごめんなさい。
  • How to Make an Executable WAR File

    If you ever used Jenkin CI server, you have probably seen their super easy one-line instruction to get started: java -jar jenkins.war. Now that's one awesome way to get your users to try out your product! In this article, I will show you how to make a WAR file self executable just like above. Before I do that, let me tell you a little web app that I made, and then I will show how I converted it in

    How to Make an Executable WAR File
    diary193
    diary193 2012/09/09
    実行可能というかServlet Container内蔵WARファイルの作り方。META-INF/MANIFEST.MF に "Main-Class" でmainメソッドを持つクラスを指定し、そのmainメソッドでWinstoneというServletAPI 2.5準拠の軽量コンテナを起動する
  • 読解アヘン

    </head> <body oncontextmenu="return false"> </body>

    diary193
    diary193 2012/09/05
    昔読んだのにブックマークしてなかった。堀さんが好きです。
  • 「OAuth」の基本動作を知る

    デジタル・アイデンティティの世界へようこそ はじめまして、OpenID Foundation JapanでエバンジェリストをしているNovです。 この連載では、僕を含めOpenID Foundation Japanにかかわるメンバーで、OpenID ConnectやOAuthなどの「デジタル・アイデンティティ(Digital Identity)」にかかわる技術について紹介していきます。 APIエコノミー時代のデジタル・アイデンティティ 世界中で9億人のユーザーを抱える「Facebook」や5億人のユーザーを持つ「Twitter」など、巨大なソーシャルグラフを持つサービスが、日々その存在感を増しています。日でも、グリーやモバゲーなどがそれぞれソーシャルゲームプラットフォームを公開し、国内に一気に巨大なソーシャルゲーム市場を作り上げました。最近では、ユーザー数が5000万人を突破し、プラット

    「OAuth」の基本動作を知る
  • ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年6月21日 カテゴリ:アレな話題 ホームページが障害で表示されないとか、アクセス過多で重たすぎる程度なら許容の範囲ですけども、サーバーのデータが初期化されましたという、Web屋としては笑えない、むしろ笑うしかない状況が発生しましたよ。 それも稼働率100%保証のファーストサーバーさんというのも驚きでございます。 今回サーバーデータ初期化事故に遭遇してしまった X_urara_X さんに状況を取材させていただきながら、損害の保証はされるのかどうか、規約(約款)を確認してみました。 【2012.6.25追記】 中間報告が掲載されたので記事を書きました。ファーストサーバーの事故原因がほぼ人災だった。その概要と今後についてまとめてみました。|楽しければいいのです。 信頼のファーストサーバーがまさかの・・・ Web屋にとって顔面蒼白な事故(障害)がございましたねー。 ファーストサー

    ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。
    diary193
    diary193 2012/06/22
    バックアップがない or リストア方法知らないサイトはザラだよね「データがあれば復旧できます。というか無ければ復旧できません。でも、スタッフの認識が甘かったり技術力がたりなくても復旧できない」
  • こてさきAjax:node-spdy 試してみた - livedoor Blog(ブログ)

    今日のブログのお題は、SPDY。Webサービスを「とにかく速くしよう!!」ということで、Google が提唱したプロトコルです。既にChromeでは、このSPDYが実装されており、サーチやGMailなど Google が提供する殆どのサービスで既に利用されています。 最近では、FireFoxへのインプリが始まったり、HTTP/2.0検討のベースとなるなど何かと話題のWeb最新技術です。 SPDYがWebを早くする仕組み SPDYは、現状のWebが抱える問題 ”HTTPは遅い!!" を解決するものです。HTTP が "遅い" 原因は色々ありますが、中でも最も大きいのは Request and Response の制限です。このため、SPDY では一の HTTPS セッションの中で複数の HTTP セッションを多重化するといったことを行い高速化を実現しています。 Request & Resp

    diary193
    diary193 2012/05/05
    SPDY概要の良いまとめ。 「HTTPS を使っているためプロキシなどでキャッシュされない」「画像やスタティックなコンテンツもSPDYで提供しようとすると、逆に速度低下になりかねない」
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会
  • Microsoft Azure デベロッパーセンター: 開発

    このアーカイブ サイトは、現在でも必要とされることのある内容の古いコンテンツを継続して提供することを目的に作成されました。 ※ ページで提供しているコンテンツは提供時のままであり、現在でも技術的に正確であるという保証はありません。 当時は有効であった URL が、現在では存在しないサイトやページにリンクしているかもしれないことに注意してください。 ※ 2014 年 4 月 3 日より、「Windows Azure」の名称を「Microsoft Azure」に変更いたしました。各ページでは、提供時の名称で掲載しております。 Microsoft Azure の最新情報については、下記サイトをご覧ください。 https://azure.microsoft.com/ja-jp/ https://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/

    Microsoft Azure デベロッパーセンター: 開発
    diary193
    diary193 2011/07/05
    HTML5, ASP.NET MVC, SQL Azure, Azure Storage Blob, OAuth, Razor
  • http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/top.htm

    diary193
    diary193 2011/05/18
    四国への移住をためらってしまうくらいの名作。