Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

サイト論に関するdodododのブックマーク (6)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://d.hatena.ne.jp/tlt/20080528/p1

    dododod
    dododod 2008/05/29
    情報収集について
  • 孫ニュースサイト管理人の掟

    孫ニュースサイト管理人の掟 ・ 一匹狼系のニュースサイトいないな。 まるで、ヤムチャみたいな奴がうじゃうじゃいるような気がする。 ・ なんか最近、アクセスがどーととか、ニュースサイト論がどーとか、 普通にサイトに訪問に来てる人向けじゃなくて、同じニュースサイト管理者に向けての記事が多すぎ。 そういうのやれば、同業者から取り上げてもらえるかも知れないけど、 ホームページもブログも持ってない人からすれば、そんな身内ネタは、おもしろくないもなんともない。 ・ 個人ニュースサイトの質って、はてなアンテナに登録して、 アンテナ検索を表示してみると分かることに気が付きました。 例えば、アンテナ登録している数が多くても、 どうしょうもない日記を書いているばかりが登録している個人ニュースサイトはそのレベル。 ・ たいていのニュースサイト管理人は、 「あっこれ面白そう、後でじっくり見よーっ

  • サイト論のニーズって? - はつゆきブログ - Little Peach

    個人サイト論が熱い!まなめはうすを見ていても、ここ1週間くらいはサイト論の記事が多い気がする。だから楽しくてしょうがない。 でもサイト論ってサイト管理人さん以外にはどう思われてるんでしょうかね? サイト管理人である自分はもちろん大好きです。アクセスアップ方法とか、デザインとか、哲学的なサイト論とか色々あるけど、どれも読んでいて楽しいです。しかしサイト運営を行っていない方にとっては全く面白くないものなんでしょうか?サイト運営はしてても、いわゆる普通の日記サイトの運営者とか。やはりそういう人も「サイト論」には興味なかったりするんでしょうか? 自分がサイト運営してなかったときを思い出すと、興味が無かった以前に「サイト論」という存在自体知らなかった。だから自分では答えは出ないんですよ。一応、考えてみたところ、。個人サイトが好きな人なら「サイト論」にも興味があるのでは?と思ったけど、「個人サイト」が

    サイト論のニーズって? - はつゆきブログ - Little Peach
  • アホ理系青年の主張 リバイバル : 大手サイトじゃないと出来ないことって具体的に何だろう?と弱小サイトが考察してみる

    2008年01月20日01:29 大手サイトじゃないと出来ないことって具体的に何だろう?と弱小サイトが考察してみる カテゴリオピニオン ご存知の通り当ブログは現在の所、弱小サイトである。現在のところと書いたのは、将来、もしかしたら弱小じゃなくなることだってあるかもしれない。もしかしたら、窓野マサミという名がとんでもなく有名になってしまったり、はたまた、ブログが大炎上して有名になることで、弱小から抜け出してしまう可能性だって、ないわけじゃないのだ。 さて、知っている人は知っているとおり、私は過去に弱小サイトであることのススメなんていう記事を書いた。 要するに、アホみたいにしがらみが増える事でサイトの自由度が制限されるくらいなら、大手になんてならんでもええわいという記事を書いたのである。このとき、大手になることによるメリットがまるで見出すことができず、デメリットばかり見えたからである。 そんな

    dododod
    dododod 2008/01/21
    自分が持っていないものになんとなく憧れる気持ち?
  • 本当に大手サイトになることはイイコト?: だい(Dai)の闇鍋食堂ぶろぐ

    少なくても自分にとっては違うかなぁ、と思う。 多くの人に見られるってことは、その分いろんな意見を持つ人の目にもとまるわけで、もしかしたらその応対におわれるかもしれない。自分はぶきっちょで遅筆で、こういったコメントやレスには難儀するタチなもので、そういったことが極端に増えると、自分が来書きたい(描きたい)コトややりたいコトに費やす時間が減ってしまうんじゃないか、そうびくびくしてるワケで。 まぁ、まったくないと寂しいとか手ごたえがないとか思っちゃうわけですけども、そんな中、適度に反応のある現状ってのは自分にとって(何度か書いてますが)居心地のいい状態なんだなと思ってるわけです。 VIPブログ以外にも糾弾すべき対象はあるんじゃないの? (はてな匿名ダイアリより/小さなトカゲ展から) なんてことを↑を缶コーヒーをすすりながら読んで思った。はたして心から大手と呼ばれる存在になりたい人はどれだけい

  • 1