Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

本棚に関するdodododのブックマーク (12)

  • 漫画入れる本棚を検討中。みんなどんなの買ってるんだ…… - いつかたどり着く

    引っ越しして、前よりちょっとだけ広い部屋になったので棚を1つ購入することに。 http://www.e-syodana.com/page-148/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%8F%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%81%AB%E3%81%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AA%E6%9C%AC%E6%A3%9Awww.e-syodana.com ヲタクの棚写真集~あなたの漫画棚見せて下さい~|マンガナビ 色々参考にしてます。 以下は検討リスト。この中から多分選ぶ(はず) 棚 スライド書棚 シングル スライド式棚 木製 棚 ブックシェルフ ラック コミック 文庫 収納 【商品到着後レビューで送料無料】【TNPNO2】 価格:4,980円(税込、送料込) シンプルで良いかなと。余り

    漫画入れる本棚を検討中。みんなどんなの買ってるんだ…… - いつかたどり着く
    dododod
    dododod 2015/11/23
    山善の6段使ってるけど奥行きちょうどでおすすめ。高さもぴったりなので4コマ入らないけど
  • そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。

    ──人の棚を見るのって楽しいよね! 初めて遊びに行く友人の家では、真っ先に棚のラインナップに目を持って行かれます。いや、見られる側からしたら、たまったもんじゃないかもしれないけど。 他方では、棚を見てツッコむ側の視点も様々でおもしろい棚を晒している記事に対するコメントを読んでも、人によって言及している作品がバラバラで楽しいのです。 というわけで、自分もやってみようかと。マンガ多め。全体的に「にわかオタク棚」っぽい臭いがすごいと思うので、ご了承ください。 とりあえず、部屋にある一番デカいメイン棚。 遠目にもわかる、電撃文庫の比率率ェ……。 家具の配置によって、勉強机の真横という残念仕様。写真では見えませんが、最下部はDVDやらハードカバーやらがぶっこまれております。見せられないよ!(エ口いわけではなく) とりあえず、安定の文庫ゾーン(一部ラノベ)。 重松清さん、森絵都さんの作

    そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。
  • 唐突な本棚晒し祭り - Danas je lep dan.

    まあオタクというのはコレクション自慢をしたがる生き物であるからして。書痴といわれるひとたちに比べるとみすぼらしい蔵書ではあるけれども棚の一部を晒してみる。お前この読んだって言ってるけど見えなくね? っては「その辺に散乱している」「写ってない棚に並べてある」「物置で埃を被っている」「図書館で読んだ」「売り払った」のいずれかです(たとえば,専門書の類はぜんぜん写ってません)。冊数? そしてわたしは数えるのをやめた。 まずはマイルドに新書・文庫棚から。下はSFとかミステリとかが並んでます。見事に特定作家に偏ってるんですがそれは。上に並んでる新書の中で特にお薦めなのは『東北――つくられた異境』『昭和史の決定的瞬間』『韓国現代史』辺りですかね。『鼻行類』『完全言語の探求』はこの写真を撮った後に別の棚に移したので今はここにはありません。ちぇー。 その隣。ちょっとブレてるのはご愛敬で。どれも中途半

    唐突な本棚晒し祭り - Danas je lep dan.
  • 出たとこBlogger: とある漫画馬鹿の、5桁の蔵書引っ越し記録

    引っ越しました。それまで5年間住んでいた部屋は6畳と4.5畳の2Kで、4.5畳の部屋に漫画を詰め込み生活してましたが、棚が足りず、雑誌にコミックスに圧迫されてしまい堪らず引っ越すことに。通勤時間はあまり変えず、部屋の広さを求めた結果、6畳6畳の2DK。しばらくは快適に暮らせるんじゃないでしょうかどうでしょうか。コミケ明けの方がゆっくり引っ越しできたかもですが、週末を潰されると年末に向けての活動に遅れを招く危険性があるため、早めに動いた結果です。でもまぁコミケ直前までかかると..

    出たとこBlogger: とある漫画馬鹿の、5桁の蔵書引っ越し記録
    dododod
    dododod 2014/08/18
    すごい!引っ越しは大変!そしてコストは6桁!
  • VIPPERな俺 : 【画像】漫画たくさん持ってる奴

  • フラン亭書庫ver.2.0 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    3年前の書庫晒しから今は結構様変わりしたので現時点でのうちの書庫の様子をお見せします。 まぁ、ぶっちゃけオフ会でいちいち自分のスマホで見せるのが面倒なのでアップロードしておけば自己紹介の時にQRコード見せればみんな同時に閲覧できるし楽かなぁ、というだけなんですけどね。 間取り 六畳です。窓は北向きのみで遮光カーテンで普段は遮光しています。 棚内訳 写真 そろそろ雑誌だけじゃなくて単行も自炊して電子書籍化するべきかなー、と思ってます。 まずは過去5年分以上溜まってる四季賞あたりかな… ちなみに使っている棚はこれです。 簡単組立!クールラック(大)(15kg/段)(高さ180cm)(BKブラック)posted with amazlet at 13.02.18TOYO(東洋事務器工業、トーヨー) 売り上げランキング: 2,397 Amazon.co.jpで詳細を見る 地震対策でポールを立て

    フラン亭書庫ver.2.0 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    dododod
    dododod 2013/02/18
    憧れ
  • 「ズボラ男子の一人暮らし」便利なアイテムをまとめてみた - 凹レンズログ

    今春から進学や就職で一人暮らしを始める男子の方々、希望に満ちあふれた想像とは裏腹に1人暮らしって面倒なことが多いモンです。今回は独断と偏見でえらんだ、一人暮らしをするにあたって(必須ではないけれど)便利なアイテムをズボラな私が紹介していきます。 インテリア 180cmのメタルシェルフ&棚 基的に主要な収納はこの2つがあれば十分です。メタルシェルフとこのタイプの棚の良さは、カスタマイズが簡単なことと、最上段を使用頻度が低いが必要なときにはササッと取り出したいものの収納スペースとして活用できることです(机くらいの高さだと最上段が頻繁に使用するスペースになっちゃう)。 無印良品の収納ボックス(ポリプロピレン製)とメタルシェルフを組み合わせて使うと非常にキレイに整理整頓できます。蛇足ですが、無印良品の収納ボックスの良さはどのような地域に引っ越したとしても、同じ規格の商品が手に入り、買い足すこ

    「ズボラ男子の一人暮らし」便利なアイテムをまとめてみた - 凹レンズログ
  • 2ちゃんねる実況中継 : 部屋に本が多すぎて本棚がヤバイ - ライブドアブログ

    部屋にが多すぎて棚がヤバイ 2010年10月02日15:32 CM: 0TB: 0 # ▲ 7 名前: 漫才師(神奈川県) [sage] :2010/10/02(土) 14:56:04.03 ID:JWLuARFR0 漫画を置く場所がないので、ブコフであるか探して、なければ漫喫いってるわ http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan153287.jpg こういうの、ばかばかしいだろ 22 名前: 美容師(チベット自治区) [sage] :2010/10/02(土) 15:04:57.42 ID:+S1Izt8r0 >>7 なんかしらんけど不安を感じる画像だな 30 名前: 家畜人工授精師(福岡県) :2010/10/02(土) 15:09:57.71 ID:XVxplfQJ0 >>7 ひよこ?のぬいぐるみがぁぁぁ 42 名前

  • 和田アキ子、メンヘラへ

    1: エルボードロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:59:50.76 ID:sxEPWhIo0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 歌手の和田アキ子が2日、「頭のバランスが悪くなり」心療内科を受診したことをツイッターで報告した。 和田はこの日の昼過ぎ、「いろんな事の不安とか プレッシャーで心と、頭のバランスが、悪くなりました」と訴え、「診療内科(原文ママ)に 行って今からFNS歌謡祭の生放送に向かいます」と、心のバランスを保つため心療内科を受診することを明かした。 9月18日にツイッターを開始した和田は、これまで仕事のこととか私生活の他愛ないことはつぶやいてきたが、「心の不安」を訴えたのはこれが初めて。 http://www.daily.co.jp/newsfl

    和田アキ子、メンヘラへ
    dododod
    dododod 2010/08/03
    あとで
  • 本屋さん:苦境、生き残り模索中 カギは本棚づくり - 毎日jp(毎日新聞)

    長引く出版不況に加え、電子書籍の人気に押され気味の「まちの屋さん」。東京ビッグサイト(東京・有明)でこのほど開催された「東京国際ブックフェア」でも、「書店の生き残り策」が熱心に議論された。ピンチをチャンスにできるのか。全国の有力書店の先進的な取り組みを紹介したい。【内藤陽】 「うちの購買率は40%台後半です」。東京・丸の内の丸善店の壱岐直也・前店長は胸を張った。購買率とは、来店した客のうち実際に書籍・雑誌を購入した客の割合のこと。「昔は30%、いまなら20%」といわれる中、同店は群を抜いている。JR東京駅前のビジネス街にある売り場面積約5780平方メートルの大型店。を買うのは30~40代の会社員が中心だ。 「あり得ない購買率」(出版関係者)を支える柱の一つが、同店の一角に昨年10月に設けられた編集工学研究所長の松岡正剛さんがプロデュースした書棚群「松丸舗」。約220平方メートルの売

  • 秘伝公開 - それはロックじゃない

    まあ秘伝っつう程のものじゃないんですが、漫画を集め始めてから15年でたどり着いた、現在ベストと思える棚の差し方が以下に紹介する「3重置き」+「1冊前出し」です。同様の事を既にされている方も大勢いると思いますが、知らない人の為に僭越ながら公開いたします。 こんな人は是非どうぞ。 ・漫画の置き場所が無い!棚を増やしたいけれど場所も無い! ・極力多くの漫画を棚に入れて並べたい! ・前後2重に置いたけれど後ろの漫画が見えない。目当ての漫画を探すのに一苦労…。 では早速「3重置き」+「1冊前出し」の解説を写真付きで書いていきます。解説役はタチコマ君です。玉川紗己子女史の声を脳内再生しながらお読みください。無論「タチコマはそんな事言わない」とかはナシの方向でよろしく。 1.棚の一番奥に表紙が見える形(いわゆる面陳)で置きます。大判コミックスなら2冊、少年コミックスなら4冊くらい×棚の幅分置きます。この

    秘伝公開 - それはロックじゃない
    dododod
    dododod 2009/11/08
    本棚の差し方/"「3重置き」+「1冊前出し」"
  • だんたまラジオ 第20回 11月07日 - 酔拳

    だんたまラジオ 第20回 11月07日 1 :お疲れさん:2009/11/06(金) 00:56:34 ID:hEcEAfho0 だんたまラジオ 第20回  11月07日  22:00〜00:00 原則として放送時間延長はありません。 (機材やネットの影響で放送が遅れた場合などのみ、2時間になるように延長)   オタネタからオタネタまでニッチなところを幅狭く話していきたいと思います。 放送用URL http://203.131.199.131:8070/dange4126.m3u 酔拳の王 だんげの方 http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/ たまごまごごはん http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/ 2 :たまごまご:2009/11/06(金) 03:54:26 ID:dFN68Yck0 とりあえずうちのやつですー。 http

    dododod
    dododod 2009/11/08
    本棚いろいろ、すごい
  • 1