Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

はてなに関するdokushohonのブックマーク (24)

  • つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「Quyo」をリリースしました。 http://quyo.hatelabo.jp/ Quyoとは Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。 最初に買った携帯電話は何ですか? 着古して捨ててしまったお気に入りのシャツはありませんか? 手放したモノには、思い出が詰まっています。Quyoで捨てた物コレクションを作って、モノの思い出を振り返りましょう。 Quyoでできること 捨ててしまったモノの思い出(Quyo)を投稿できます 好きなQuyoをお気に入りに追加して、気持ちを伝えられます 他の人が捨てたモノから投稿できます(Requyo) 投稿したモノをAmazonで買い戻せます Quyoの使い方 1. Quyoを投稿する ヘッダ右上から、はてなIDでログインします。「Post Quyo」ボタンから投稿できます。 「捨ててしまった

    つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
  • 今週のはてなブログランキング 〔2014年9月第1週〕 - 週刊はてなブログ

    涼しくなってきました。はてなブックマーク数による人気記事のランキング。8/31(日)から9/6(土)〔2014年9月第1週〕のトップ30です*1。 トップ3 # タイトル/著者とブックマーク 1 エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 職人のつぶやき by id:muramoto1041 2 もっと早く知りたかった・・・虫歯予防、歯磨き方法のまとめ - 株式、FXのまとめ解説 by id:ikahonokaho 3 【中毒性注意】納豆にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピまとめ - みんなのごはん by id:g-gourmedia Excel職人 (id:muramoto1041) さんは、はなてブックマークのコメントなどに応えて、同じMicrosoft Office製品であるAccessを利用した例をすぐ次の記事と

    今週のはてなブログランキング 〔2014年9月第1週〕 - 週刊はてなブログ
  • はてなブックマークはNewsPicksに負けるのか - コウモリの世界の図解

    NewsPicks」と「はてなブックマーク」という、すごく似たサービスがあります。コウモリはいま両方を使っているのですが、そこで面白い現象を発見したので紹介します。 なお、タイトルは分かりやすく興味を引くためにそうしましたが、この記事は勝ち負けというよりも二つのサービスの「違い」を追ってみようというものです。 概要 1、両サービスの簡単な説明 2、面白い違い例① 3、面白い違い例② 4、なぜ違うのか簡単な推測 1、両サービスの簡単な説明 どちらも、WEB上の記事を他人と共有するサービスです。特に、記事に付けたコメントを共有することで相互の見識を深めながら交流できるのが、面白いところです。 簡単に使い方を説明すると、こうです。 ①WEB上にある記事を共有する(ピック・ブックマーク) ②ピック・ブックマークした記事にコメントをつける ③そのコメントが相互に評価される(Like・スター) 又は

    はてなブックマークはNewsPicksに負けるのか - コウモリの世界の図解
    dokushohon
    dokushohon 2014/06/08
    NewsPicksも時間があれば使ってみたいです。
  • 昨日の記事に関する謝辞と返信とセルフブックマークの方針 - operationservicebuの日記

    この記事は、昨日の記事のコメントに関する謝辞とセルフブックマーク(セルクマ)に対する私の方針を書いたものです。 私の記事を読んでくださった方、はてなスターをくださった方、はてなブックマークしてくださった方、ありがとうございます。 はてなブックマーク登録の悩み - operationservicebuの日記 おかげさまで、昨日書いた記事が、これまでの記事の中で最も「はてなブックマーク」および「はてなブックマークコメント」されました。重ねて感謝申し上げます。 セルフブックマーク(セルクマ)に対する私の方針 ブックマークコメントとして頂いた意見を基に私の考えを書いていきます。 私としては、 「セルフブックマーク(セルクマ)は一切しない」 という方針のままで行こうと思います。 従って、頂いたコメントに対して返信したい場合は、基ブログ記事で返信していきます。 また、今後ブックマークせずにはてなブッ

    昨日の記事に関する謝辞と返信とセルフブックマークの方針 - operationservicebuの日記
    dokushohon
    dokushohon 2014/05/27
    なるほど。規約がわかりにくいですよね。ルールも明文化されると良いなと思います。
  • 【お知らせ】はてなブックマークニュースがリニューアル! 「はてなニュース」として生まれ変わりました - はてなニュース

    いつもはてなブックマークニュースをご覧いただき、ありがとうございます。はてなブックマークニュースは5月20日(火)、「はてなニュース」としてリニューアルしました。新たなカテゴリーやコンテンツで、“今ネットで話題になっていること、これから話題になりそうなこと”をより楽しく、分かりやすく紹介します。 はてなニュースでは、これまでのはてなブックマークニュースと同様に“はてなブックマークで話題になっていること”を取り上げるのはもちろん、はてなブログなどはてな全体のサービスから面白いコンテンツをピックアップし、発信していきます。 カテゴリー編成は、「世の中」「暮らし」「グルメ」「カルチャー」「京都」「Web・IT」「学び」「ゆるネタ」「はてな」の9つ。「京都」では、はてな社オフィスのある京都から、京都在住のライター陣が地元ならではの視点で“行ってみたくなる京都”をご案内します。「ゆるネタ」では、肩

    【お知らせ】はてなブックマークニュースがリニューアル! 「はてなニュース」として生まれ変わりました - はてなニュース
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    dokushohon
    dokushohon 2014/05/20
    こういうこともできるのですね。
  • 私がはてなブックマークのブコメをつけはじめた理由 - 脳内いんすとーる

    こんにちは、Soda(@soda_SE)です。 最近ですが、私が読んだ記事にたいして積極的にはてなブックマーク&コメントをつけることを始めてみました。 理由ですが、以下のブログでも書かれているように「ブコメ大事!」っていうことに気づいたからです。 馴れ合いのはてブから一抜けた!! - No Pain, No Gain そこで、私がブコメ大事!と思う点を以下にあげていきたいと思います。 自分の考えを気軽にアウトプットすることが出来る 他の方のブログ記事を読むことはインプットです。 一般的にインプットしたものはアウトプットした方が、より知識として吸収されやすくなります。 ただブログのアウトプット先って意外と選択肢がないことに気づきました。 ノートの紙媒体をいちいち用意してアウトプットするのは面倒です。 がっつり書きたい時は自分のブログに取り上げたいのですが、そうなるとアウトプットするものを絞ら

    私がはてなブックマークのブコメをつけはじめた理由 - 脳内いんすとーる
    dokushohon
    dokushohon 2014/04/23
    はてブでポジティブなコメントされるとうれしいですよね。
  • プロはてなブロガーの凄さをもっと知ってほしい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プロブックマーカーの凄さをもっと知ってほしい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました! この記事がおもしろかったので。 「プロはてなブロガー」のことを、わたしも書いてみます。 プロはてなブロガーの朝は早い。なぜなら、朝にブログを書いてまずはその日一日を始めるからだ。さらに、購読しているはてなブログをチェックして、おもしろいブログ記事には、はてなスターをつける。コメントなどもする。そして、はてなブックマークもコメントを残す。 しかし、プロブックマーカーではないので、そこまではてブのコメントにはこだわっていない。 ブログの難しさは、ネタにあるという。 文章が上手い下手も大切ではあるが、何を書くか。どれだけ読んでもらえるかは、コンテンツの中身、ネタにかかっているからだ。 だから、どんな面白いネタがあるか、四六時中いつも探している。逆に言えば、それこそがプロはてなブロガーのプロたるゆ

    プロはてなブロガーの凄さをもっと知ってほしい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/04/18
    はてなブロガーの凄さというかブログを楽しみたいということを書いてみました。
  • はてなブログ記事内にCSSとJavaScriptを入れfeedlyでの表示を確認する実験投稿 - 移転→hapilaki.net

    feedlyでブログを読んでいると装飾が正常に反映されていないことがある。この記事では、意図した表示になるかどうかを調べるため、稀にしか使わないHTMLタグを使ったり、CSSJavaScriptをインラインで使用して実験する。 実験環境 今日(2014年4月2日)現在のはてなブログ、feedlyの環境で調べる。ブラウザはchrome33。特に、feedlyは頻繁にマイナーアップデートをするので、将来的には結果に相違がでそう。 この記事がfeedlyに配信されれば結果を別途記事にする。 HTMLタグ 以下、文字通りのタグを使っている。 強調などの意味を付与するタグ strong em dfn code mark s del ins address 装飾用タグ b i u 引用 インライン要素のq ブロックレベル要素のblockquote リスト 番号なし 番号なし 番号なし 番号あり 番号

    はてなブログ記事内にCSSとJavaScriptを入れfeedlyでの表示を確認する実験投稿 - 移転→hapilaki.net
  • どんなブログ記事がヒットして受けやすいのか?6つのポイント - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    こちらで言及されたので、どんなブログ記事が受けやすいのかを書いてみようと思います。 気合を入れた記事はあまり受けない理由を考えてみた - 鈴木です。 以前、書いたときよりも、少しわかってきたことがあるので書いておこうかと。 タイトルが気になる、読みたくなる 最近話題のことが書かれている 読者に関係がありそう 役立つ 問題解決につながりそう おもしろい・笑える 1.タイトルが気になる、読みたくなる まずタイトルが気になるというのが大切ですね。記事のタイトルが読みたいものでないと、なかなか読んでもらえません。 だから記事のタイトルは大切ですね。 知りたくなるような、読みたくなるようなタイトルが良いのでしょうね。 きっと、タイトルの良い付け方もあると思います。ただあまり気にし過ぎると、書けなくなってくるのでだいたいでわたしは考えています。 2.最近話題のことが書かれている これが受けるというのは

    どんなブログ記事がヒットして受けやすいのか?6つのポイント - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 記事書き速度を早くしたいなら「はてな記法」を使うべし!あとはポメラDM100も - マネー報道 MoneyReport

    記事を書くときの愛機はポメラ 昨日は私が記事を書く時に使用している愛機ポメラDM100をご紹介させて頂きました。 最強の記事書きマシン「ポメラDM100」で記事書き速度が50%アップ! DM100 | デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM ブコメも伸びまして、その中でも根強いポメラユーザーがいらっしゃったのは心強かったです。 「うんうん。ポメラ使いやすいよね♪」 と。 ですが中には 「ポメラ買ったけど、合わなくて1週間で売っちゃった」 という方もいらっしゃって、二極化していました。 多分メモ書きに特化した尖ったマシンなので、合う・合わないが出やすいのかもしれません。 ですが、Amazonの購入者レビューでは高い評価の5と4が大半を占め、100ユーザー以上のレビューが掲載されている人気商品ではあります。 KING JIM ポメラDM100 キングジム デジタルメモ ポメラ DM100

    記事書き速度を早くしたいなら「はてな記法」を使うべし!あとはポメラDM100も - マネー報道 MoneyReport
  • 5つのニュースアプリ、配信記事はどう違う?──はてブ新アプリ「Presso」が異彩を放つ

    いまニュースアプリが注目されている。 その中でも、「どこがニュースアプリ業界の覇権を獲るのか?」という観点から筆者が注目しているのは、「Yahoo!ニュース」「SmartNews」「グノシー」「LINE NEWS」の4アプリだ。それぞれ特徴があるアプリで、王者Yahoo!をSmartNewsとグノシー、LINE NEWSが追い上げる情勢となっている。この点については、先日掲載した比較記事を参考にしてほしい。 誰がヤフトピを倒す? 過熱するニュースアプリ戦争を読み解く 配信記事の選び方 はてブがリリースした「Presso」は、はてブをもとに記事配信 この加熱するニュースアプリ業界に殴りこみをかけたのが、ソーシャルブックマークの雄「はてなブックマーク」からリリースされた新たなソーシャルニュースアプリ「Presso」。はてなブックマークをもとにしたソーシャルエンジンによって配信記事を選定するのが

    5つのニュースアプリ、配信記事はどう違う?──はてブ新アプリ「Presso」が異彩を放つ
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/29
    ニュースアプリの比較
  • ブログが言及されるのもうれしいですね。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブログを運営していてうれしいことは、いくつかありますよね。 昨日書いたように、読者が増えるのもうれしいことの一つです。 そして、ブログが他のブログなどで言及されるのもうれしいことの一つだと思います。 はてなブログ利用者ならfeedly登録だけでなく読者登録機能を使って書き手を応援しよう - はぴらき合理化幻想 こちらのブログで言及していただきました。 はてはブロガーは、はてなブログの読者機能を使うと良いですよね。 Feedlyでももちろん良いですが、合わせて使うと良いと思っています。 で、こうやって言及されるのはうれしいことですね。 もちろん批判されることもあるので、言及されればなんでもうれしいわけではないですが。 じつは、最近、ほかの有名ブログにも、リンクされている記事があったりします。 そうやって、リンクが増えていくのも、ブログをやっていてうれしいことだと思います。 だから、わたしも、

    ブログが言及されるのもうれしいですね。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • なぜ人は、はてブするのか?5つの理由 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    連休なので、軽めの記事です。(というか、半分以上冗談のようなものです) 人は、なぜ「はてブ」するのか? はてなブックマークするのか?を書いてみたいと思います。 あとで読むから 役に立ちそうだから 情報を整理したいから コメントしたいから なんとなく 他にもあると思いますが、こんなところでしょうか 1.あとで読むから あとで読むために、はてブしておくと、あれどこ行ったっけ?を防ぐことができますよね。だからブクマする。 わたしもこういうのは、やります。今のところあまりできていませんが。そして、このためには、Pocketのほうが良いのかもしれませんが。 2.役に立ちそうだから 参考になりそう、役に立ちそう。そんな感じがしたら、はてブしたくなりますよね。 あとで読むというのと同じでしょうけれど、わたしもこういう理由で「はてブする」ことは多いですね。これがかなり多いのかもしれません。 3.情報を整理

    なぜ人は、はてブするのか?5つの理由 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/22
    はてブする理由を考えてみました。
  • 筋トレ記事でバズり、はてブの恐ろしさを知る。 - もんさん見せる

    さてさて、まずい事になってきましたよと。 昨日書いた記事が予想外の事に 昨日書いた記事はこちらです。 続かない筋トレ。筋トレが続かない個人的な理由。 - もんさん見せる 筋トレがなぜ続かないのか、自分の体験談を交えて、ちょっとだけ考えた対処も載せている記事なのですが、予想外のブックマーク数でした。。記事の中にも「後戻りできなくなって来たぞ」と書いたのですが、当に後戻りできなくなりました。これはもうやるしか無いですね。(さっきチョコパイべたのはナイショです) 写真は、昨日も紹介した「へやトレ」の表紙なのですが、ムッキムキの先生が写っています。誰もが気づく事だと思いますが、たとえ部屋でトレーニングしていても、こんな体にはきっとならないはず。さすがにムッキムキ過ぎますよ。先生。 ちょっとだけ書評を書いておくと、このでは、1日5分からのトレーニングでジムに通う以上の効果が出ると書いています。

    筋トレ記事でバズり、はてブの恐ろしさを知る。 - もんさん見せる
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/20
    筋トレ記事でバズり
  • Suicaのペンギンがブリオッシュパンに! 池袋のホテルメトロポリタンで1日20個の限定販売 - はてなニュース

    東京・池袋のホテルメトロポリタンは、Suica電子マネーの誕生10周年を記念した「Suicaのペンギンブリオッシュ」を、館内のペストリー&ベーカリーブティックで販売します。3月20日(木)から4月20日(日)までの期間限定で、用意されるのは1日20個のみ。生地の表面には「Suicaのペンギン」の焼印が刻まれています。価格は250円(税込)です。 ▽ http://www.metropolitan.jp/restaurant/cakeb/calendar.html Suica電子マネーは、2014年3月22日(土)で誕生10周年を迎えます。JR東日ではこれを記念し、Suicaのペンギンをモチーフにしたラッピングトレインの運行やオリジナルグッズの販売など、さまざまな企画を実施。「Suicaのペンギンブリオッシュ」は、記念企画の一環として池袋のホテルメトロポリタンで販売されます。 生地は、バタ

    Suicaのペンギンがブリオッシュパンに! 池袋のホテルメトロポリタンで1日20個の限定販売 - はてなニュース
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/19
    これは気になる。けれでも1日20個だとすぐに売れてしまいそう。
  • 本を読みたくなるのは、どんなとき? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    を読みたい。読めるようになりたい。 そういう人は、それなりの数いるようです。 その理由は、頭を良くしたい、カッコウ良さそう、趣味が欲しいなどあるようです。 問題を解決したいときにビジネス書を読む そんな欲求もあるのかもと思います。 ビジネス書の場合は、問題が起こったとき、問題を解決したいときに、手に取るという人が多いのかもしれません。 書店に行ってみて、手に取ってみる。 そして、そこに問題解決の答えがありそう、というときに購入して読むのでしょうか。 ベストセラーを読む もしくは、ベストセラーや話題になっているを読む。 そういう人も多そうですね。 話題についていきたい、なんとなく知識として知っておきたい。 そんな欲求からを読むのかもしれません。 暇つぶし 他には、暇つぶしにもなるからというのはあるのかもしれませんね。 ちょっとした時間にを読む。そんな人もいると思います。 でも、マンガ

    本を読みたくなるのは、どんなとき? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/16
    本を読みたくなるのは、どんなとき?を考えてみる
  • ブログを読んでもらう3つの工夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日、今日と、このブログにたくさんのアクセスがあります。 ありがとうございます。 読んでもらえるのは、やはりうれしいですね。 その中で思ったことを、3つほど書いておこうと思います。 1 気合いを入れて書いたものは、あまり受けない 時間をかけて気合いを入れて書いたものは、あまり受けないように思います。 自分がこれは良く書けたから、アクセスが増えるのではないか、と思うようなものは、あまり受けが良くない。 逆に、肩の力を抜いた程度で書いたほうが読む人にとっては、調度良いのかもしれません。 2 勢いに乗る アクセスが増えたら、そのタイミングで他の記事も読んでもらえるようにすると、さらにアクセスが増えますね。 アクセスが多くなった記事に、関連しているリンクを貼る。 そうすることで、他の記事を読んでもらえることもあると思います。 はてなブログは、記事中に他の記事へのリンクがデフォルトではないので、自分

    ブログを読んでもらう3つの工夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/03/15
    ブログを読んでもらう3つの工夫
  • http://blog.hikehack.com/entry/bolgheader_photo_post

    http://blog.hikehack.com/entry/bolgheader_photo_post
  • はてなブログの、本の感想・書評を読むのが「実におもしろい」 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    はてなで、ブックマークされていたり、はてなブログで、紹介されているの感想、書評を読むのがおもしろいです。 ・こういうがあるのか ・こんな視点があるのか ・こういう考え方できるのでは? といったことを考えられるので、おもしろいのだと思います。 こういうがあるのか? 自分が知らないが、ほんといろいろとあるということがわかります。 ある意味、「キューレーター」として使える、のだと思います。 集合知というと大げさですが、誰かが読んだが、わたしも知っていたり、知らなかったり。 おもしろいですね。 こんな視点があるのか? そして、そのの感想が、おもしろいです。 わたしと同じような考え方もありますし、違う視点もあります。 「おお、そんな視点があるのか」 と思えるのは、おもしろいです。 こういう考え方もあるのでは? で、そういうことに刺激されて、こういう考え方もあるのでは?と思えたりします。

    はてなブログの、本の感想・書評を読むのが「実におもしろい」 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】