Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (218)

タグの絞り込みを解除

blogに関するdpdpのブックマーク (233)

  • 彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ

    友達と「ドタイプな人が現れ、彼氏がいるか問われた時に、彼氏がいることを正直に言うか」という話になった。 聞くところによると、1人はタイプの前ではいないと嘘をつくらしく、もう1人はうまくいかなくて自然消滅状態、と答えるらしい。 私は誰に対しても正直に答えてしまう。 はなから「彼氏います」なんて言ったら、いいなと思われていても7割型シャッター閉じられちゃうよ、うまくやりなさいよといなされたのだが、その彼氏いるいない論議でふと、思い出したことがある。 大学生の時、1年半ほどスナックでアルバイトをしていた。 ゆるい店で、営業活動などはしなくてよく、酒をつくってだらだら飲んでればいいだけの店であった。 今考えるとなんともいい店だった。 お客は8割がた常連で、お客はママとチーママと、年下の仲の良い飲み友達に会いに来ている、という感じ。 お触りも、色恋も一切なかった。 ママがしっかり目を光らせていたし

    彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ
    dpdp
    dpdp 2016/07/03
    文体が好き。良いスナックは、スタッフと客による総合芸術なのだと把握。
  • 鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』

    鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba 鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba (※今日のブログはとにかく長いです。為にもならないので、お時間がない人は飛ばしてください) こんばんは、鈴木亮平です。 夏の爽やかな足音が聞こえ始めたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 僕はといえば、何やら新宿二丁目にHK2とコラボした【変態仮麺】なるラーメンを出しているお店があると聞き、「なんてアブノーマルなラーメン屋だ、けしからん」ということで調査してみることにしました。 地図を見ながら辿り着いたのは、 こちらのお店。 【二丁目つけめん GACHI】 名前からしてすごいガチ感。熱い気持ちが伝わってくるネーミングだ。 入り口はやや派手か。 でも清潔感があって入りたくなる感じ。案外ノーマルとも思えるが、ここで当に「変態仮麺

    鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』
    dpdp
    dpdp 2016/05/08
    「なんてアブノーマルなラーメン屋だ、けしからん」で爆笑
  • はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE

    はあちゅう@ha_chu海外にやたら行く自己啓発系の人って「旅=クリエイティブ!クリエイティブな私に、ほらみんな!憧れて!!」というオーラを発しているんだけど、ひとつの場所で淡々と仕事するほうがよっぽどクリエイティブだと思う。私は仕事が好きな人が好きだし、旅人の言葉より仕事人の言葉のほうに重みを感じる 2016/03/20 18:29:41 はあちゅう@ha_chu旅での刺激は外部からもらえる刺激なのに対して、日々同じことの繰り返しのように思える、目の前の仕事から刺激を産もうと思ったら、自分で面白さを見出していかなくちゃいけないからだ。そっちのほうがよっぽどクリエイティビティが必要だと思う。 2016/03/20 18:30:42 はあちゅう@ha_chuつまり何が言いたいかというと、やたらヨーロッパとかハワイとか行って、ルー大柴みたいな英語まじりの自己啓発文をFBとかに投稿している人が苦

    はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE
    dpdp
    dpdp 2016/03/21
    中身がゼロ。そんな人は居ない。居たら神や仏の類いだ。みんな何か過剰で、何かが足りないんだよ。
  • 学校基本調査DataViewを作りました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    以前、弊BLOGでは相場観を持つことの大切さについて言及しました。つまり、様々なデータが大体どの程度の数値なのかを大まかに理解することですね。大学に限らず、学校教育関係のデータと言えば、指定統計である学校基調査が真っ先に思い浮かぶところです。そこで、以前弊BLOGで作成したデータ可視化サイトテンプレートを用いて、学校基調査のデータを可視化した「学校基調査DataView」を作りました。 学校基調査DataView 現時点で掲載しているデータは以下のとおりです。 掲載データ 総括 進学者数等の推移、大学数の推移、学生数の推移、大学院数等の推移、大学院学生数等の推移、務教員数の推移、務職員数の推移 学部 分野別学部学生数の推移、設置者別関係学科別学生数の推移、関係学科別標準修業年限内卒業率の推移 大学院 専攻分野別大学院学生数の推移、設置者別大学院学生数の推移、専攻分野別当該大学出

    学校基本調査DataViewを作りました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    dpdp
    dpdp 2016/01/26
    数字だと いまいちピンと 来ないけど グラフ化すると ビンビン来るな
  • 深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる

    たとえば、デザイナーという仕事。 文章とはあまり関係がないように思っている人は少なくありません。しかし、物事を深く考えることができて、多くの人から共感されているデザイナーは文章によるアウトプット量が多く、文章力も高い。企画書も書ければ、コピーライター顔負けのキャッチコピーを書ける人もいます。私の後輩のプロダクトデザイナーもブログを書いていて、人気が出ています。 深く、粘り強く考えることができないと、詰めが甘い仕事しかできません。当然、ミスも増えますし、何かを提案しても一人よがりになり、共感してもらうことができない…。 だからこそ、深く考えられるようになることが大切で、そのためには文章を書く量が大きく影響します。言い方を変えると、文章を書く量が少ないと、いつまで経っても仕事の質は上がらず、詰めが甘いままです。決してうまい文章、美しい文章を書く必要はありません。自分の考えをまとめて、文章でアウ

    深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる
    dpdp
    dpdp 2015/10/07
    タイトルに かもしれないとか 付けるべき 事実じゃなくて 単なる主観
  • Kindleのカドカワ2万冊半額セールがさらに値下がって55%OFF or 50%還元と変化したのでKindleストアのセール事情について大まかに語る - きんどうりさいくる

    2015-10-03 Kindleのカドカワ2万冊半額セールがさらに値下がって55%OFF or 50%還元と変化したのでKindleストアのセール事情について大まかに語る ブログ こんばんは、電子書籍まとめサイト『きんどう(kindou.info)』のチラシの裏です。電子書籍の印税で4000万円稼ぐためのプロジェクトについて話す予定でしたが、なぜかカドカワ50%OFF(還元)セールがさらに5%値下げされたのでイマイチわかりづらいKindleストアのセールについて知ってる程度に語ろうかなと。 1,000日以上チェックしての経験則なんで参考程度にしてください。真実かどうかはわからないけど、だいたいそんな感じで動いてる的な。 また、今回もアフィ狙いの記事でもあるため、気になる方はスルーしておいちゃってください。ちなみにカドカワセールでは1番人気の九井諒子『ダンジョン飯』第1巻は429円(通常)

    Kindleのカドカワ2万冊半額セールがさらに値下がって55%OFF or 50%還元と変化したのでKindleストアのセール事情について大まかに語る - きんどうりさいくる
  • ネットギークがいわさきちひろ記念事業団に「これパクリだろ?お前何とか言わなくていいのか?」とチクった件について - 今日も得る物なしZ

    アクセス増やしたくないのでアーカイブでどうぞ。 いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明 | netgeek これ、同人誌の世界だとご法度の「著作権者に同人誌を出していいか尋ねる」という行為とほぼ同じだよな。 ダメって言うに決まってんだろ。 つか実際どういう声明を出すのかは知らんけど、これで抗議じゃない別の声明が出た時はネットギーク切腹して死んで欲しいんだけどまあ死なないよな。 で、これに著作権の非親告罪化が加わるとジャパニーズカルチャーイズデッドになるわけで、まあ同人誌どころか少しでも似てるものはどんどん訴えられるよな。 ワンピースとフェアリーテールでも死ぬ可能性がある。 似てるパクリだと馬鹿が騒げば捜査しないといけないわけで、そんな状況で誰が漫画なんか描くのさ。 田中圭一なんか即死だよ。 あと、この件で「画風が抗議対象になる」という前例ができてしまう

    ネットギークがいわさきちひろ記念事業団に「これパクリだろ?お前何とか言わなくていいのか?」とチクった件について - 今日も得る物なしZ
    dpdp
    dpdp 2015/09/14
    田中圭一氏は許されている訳ではないと思うのだが、さて
  • ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳

    2015/3/7 私の周囲にいる文具趣味の女性陣がそろいもそろって鼻息荒く「ボールサインノック!ボールサインノック!」というので、なんぼのもんじゃいと会社帰りに寄った文房具屋ですっかりシビレてしまった。 というわけで、今からサクラクレパスの新製品、ボールサインノックの「見た目」がいかに素晴らしいかについて語らせていただきます。長くなるパターンのやつです。 サクラクレパスの「ボールサイン」といえば、文具オタクの間では世界初の水性ゲルインクボールペンとして知られており、そうではない人々の間でも現物を見れば「あー中学高校のときに女子のペンケースに必ず1は入ってるアレね」となるに違いない超ロングセラー商品。 「ボールサインノック」は名前こそ継承しているが、デザイン的にはまったく新しいものに仕上がっている。 まず目をひくのが個性的なしずく型のシルエット。ステッドラーのアバンギャルドにちょっと似てる

    ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳
    dpdp
    dpdp 2015/08/26
    「ブラジャーに例えるなら「見せブラ」ですよ!どうですか。興奮するでしょう。」
  • 『鳥取養護学校看護師全員が一斉に辞職』に思う。 - いつか電池がきれるまで

    www.msn.com なんというか、いろいろと思うところがあるニュースではありました。 ネットでの反応をみていると「数分間待たされたくらいでクレームをつけまくるモンスターペアレントのせいでみんなが迷惑することになった。モンスターペアレント許すまじ!」というものもあれば「このくらいで仕事を辞めるようでは、どこに行っても無理」「無責任だ」、あるいは「定員不足の状態を放置していた行政の責任だ」という声もあり。 けっして条件の良い職場ではなかったようですし、こういうことは、日のさまざまな「現場」で起こっていることなんですよね、実際のところ。 むしろ、「同じような環境にありながら、みんなで協力して『行動』を起こすことができずに、どんどん職場がブラック化していく事例」のほうが多いのかもしれません。 この養護学校の場合「全員一緒に辞めることにした」からこそ、こんなふうにニュースになったわけで、もし、

    『鳥取養護学校看護師全員が一斉に辞職』に思う。 - いつか電池がきれるまで
    dpdp
    dpdp 2015/06/10
    ブラックは あとを濁して 立ち去るべし
  • 匿名ブロガー達よ、身バレの恐怖を教えてあげよう。会社員がブログを頑張り過ぎると職を失うことになる | 暮らしラク

    先日私は10年間勤めた会社を退職しました。 10年勤めた会社を退職しました。たくさんの退職の贈り物に感謝でいっぱいに。今後の私の働き方とは 定年までずっと勤める気で入った会社でした。 しかしある事がきっかけで退職するきっかけが出来ました。 その質を退職するまでずっと話せないでいました。 そうです、このブログが大きな理由となっています。 なぜ私が今の会社を辞めなければならなかったか? 退職した今、やっと真の理由を話せる時がきました。 特に匿名で運営されている会社員ブロガーさんに、その恐怖の実態を教えてあげましょう。 6月のとある日に会社の役員に呼ばれました 「遠藤さん、来週打ち合わせの時間が取れますか?」 今の部長にいきなりシークレットな打ち合わせを入れられました。 グループウェアで打ち合わせは予約しているのに、何だか直接呼ばれるとはとってもイヤな予感がしました。 もしや、この事だったらど

    匿名ブロガー達よ、身バレの恐怖を教えてあげよう。会社員がブログを頑張り過ぎると職を失うことになる | 暮らしラク
    dpdp
    dpdp 2015/04/18
    ( ゚д゚)?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dpdp
    dpdp 2015/03/06
    経産芸人のポジション争い?
  • Flipboardのウェブ版は「進歩」なのか、それとも「退化」なのか?

    タブレット上で人気のニュース閲覧用アプリ、Flipboardにウェブ版が登場しました。 もともとタブレット上で「指でめくってニュースを閲覧」という直感的な動作でユーザーが爆発したFlipboardが、次にiPhone 版、その次にウェブ版を発表するのは順序が普通と逆でいえます。 しかもウェブ版にいたっては「めくる」動作ではなくて無限スクロールで記事が表示されていきます。フリップはもういいのかFlipboard。 というわけで今回の新しいウェブ版の使い方の要点をまとめるとともに、Flipboardの歴史からみたこの数年のコンテンツ消費について振り返ってみましょう。### スクロールして、「フリップ」 ウェブ版のFlipboardは指でめくる動作のかわりに、スクロールで記事を閲覧していきます。 購読している記事は美しいレスポンシブなタイルに配置されていて、スクロールとともに無限に広がっていきま

    Flipboardのウェブ版は「進歩」なのか、それとも「退化」なのか?
    dpdp
    dpdp 2015/02/13
    見たいけど ログインID 忘れたな…。どうでも良いが、再現じゃなくて際限では。
  • 長文日記

    長文日記
    dpdp
    dpdp 2015/01/05
    今なら分かる 話だけれど 学生だったら 腹立たし
  • 高木浩光@自宅の日記 - 情報経済課は恥を知って解散せよ(パーソナルデータ保護法制の行方 その12)

    ■ 情報経済課は恥を知って解散せよ(パーソナルデータ保護法制の行方 その12) また同じ過ちが繰り返された。いったい何度繰り返せば学習するのか。 経済産業省委託事業 「経済産業分野における個人情報保護ガイドライン」 説明会 参加者募集開始! http://t.co/JRFplpoiWP #プレスリリース — (株)共同通信社 (@Kyodonews_KK) 2014, 12月 2 このプレスリリースは誰が流したものか。以下の画面のように冒頭に「経済産業省」と記載があり、これを見た人は�経済産業省が流したものだと思うだろう。*1 経済産業省委託事業 「経済産業分野における個人情報保護ガイドライン」 説明会 参加者募集開始!, 株式会社共同通信社 申込先のリンクが http://kojinjohohogo-guideline.jp と書かれている。 やるのはいいけど、.go .jpじゃないわ、

    高木浩光@自宅の日記 - 情報経済課は恥を知って解散せよ(パーソナルデータ保護法制の行方 その12)
    dpdp
    dpdp 2014/12/28
    怒ってるのに イキイキしてる 電話やりとり あなおかし
  • 岩崎夏海の冬 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昔『もし銅鑼』とかいう麻雀小説で一発当てた岩崎夏海さんが最近やさぐれているというので、見物にいったんですよ。風邪で熱出しているもんですから、少しでも気の晴れるものを見て精力つけようと思って。 岩崎くんのTwitter誰もRTしてないよといわれてしまった。ほんと、ぼくは人気がないですね。仕方ないけど。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 やっぱり人気を欲していないのが人気が出ない理由だろうか。顔が良くないというのもあるな。それ以外に何かあったら教えてください。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 と、虚空に向かって叫んでみても返事はない。Twitter見てる人って実在するのだろうか。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 どうしてこう、不安定なんでしょうね、岩崎夏海っていう人

    岩崎夏海の冬 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dpdp
    dpdp 2014/09/17
    激しい愛が溢れ出しとる
  • うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について|More Access! More Fun

    最近、ソーシャルでやたら目立つのが、「バイラルメディア」の乱立です。最初にいっとく マジでウザイ!!ウザすぎる 「バイラルメディア」っていってもわからない人がいるかと思うが、動物動画とか、面白動画とか、面白い記事(ガセかどうかは置いといて)をYouTubeとかTwitterで見つけてきて、それを表示させて静止画像とどうでもいい説明をちょこっと書き加えて「引用」だけつけてソーシャルでバズらせるヤツ。FacebookとかTwitterのでかいボタンが付いてるのですぐわかる。 広告で稼ぐモデルなのだが、自分はナニも生産せず、人の褌で相撲を取って儲けるので世間の反感をってるのである。従来、ロケットニュースやまとめサイトみたいなのもあったが、いま梅雨明け後の蚊みたいにめちゃくちゃに湧いてるのはそれよりもっと手を掛けないタイプのもので、パクってきて並べるだけ。ネットに慣れてない人によってこれが面白い

    うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について|More Access! More Fun
    dpdp
    dpdp 2014/07/28
    SNS 何処でも湧くな パクリ系
  • ベネッセの個人情報流出関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    素敵なこととなっておりますベネッセの個人情報大量流出に関してですが、メルマガでももう少し深層を掘った号外を用意しようとしております。 『人間迷路』 夜間飛行: http://yakan-hiko.com/kirik.html BLOGOS: http://magazine.livedoor.com/magazine/50 ベネッセの流出については、大枠ですでに報道されている通りですので、一通り新聞社の記事をおググりいただければと存じますが、ちょっと奇怪な話が出ております。 原田氏「社員ではございません」…根拠は示さず http://www.yomiuri.co.jp/national/20140709-OYT1T50153.html えー、あくまで一般論ではありますが、外部の人間がその会社の顧客(見込み客含む)のデータベースで暗号化されていないものをごっそり社外に持ち出せてしまうというのは

    ベネッセの個人情報流出関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう

    数百万件規模の個人情報漏洩であれば、過去にも10年前のYahoo! BB事件を筆頭に諸々あったけれども、それが実際に名簿屋で売買され、漏洩元の競合他社からDMが届くなど、露骨なデータ活用まで確認された事案としては史上最大規模ではないか。我が家にもジャストシステムからDMが届いたし、子持ちの知り合いには軒並み届いているようだ。データを販売した名簿屋が堂々と宣伝しているのも新時代の到来を感じさせる。別会社までつくって大層な力の入れようだが、社名と代表者を変えても同じCMS、キャッチフレーズ、代表挨拶、住所では頭隠して尻隠さず、よほど大きなビジネスチャンスと期待したのだろうか。こうやっていくつもの会社をつくって個人データを転売されてしまうと、個別にオプトアウトしても意味がなくなってしまう。 弊社が提供する通信教育サービス等のお客様に関する情報 約760万件(最大可能性 約2070万件) ・郵便

    ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 塩村議員へのセクハラヤジ騒動で展開される議論が余りにも酷い : いちじく通信

    塩村議員へのセクハラヤジ騒動で展開される議論が余りにも酷い : いちじく通信