Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

EeePCに関するdyamashiroのブックマーク (5)

  • FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月30日05:00 カテゴリiTech FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 正確な数は知るよしもないのですが、ずいぶんたくさんの方が以下を試して下さったようです。 配布開始 - FreeBSD-amd64-8.0R.vmwarevm こうなるとやはり実機でも試してみたくなるもの。というわけで文字通り埃をかぶっていた EeePC 701 にインストールしてみました。 これが、すばらしいのなんのって。 インストール SDカード経由で。 単にインストールするだけなら簡単なのですが、今回は100%ZFSにするために、以下の方法でインストールしました。 RootOnZFS - FreeBSD Wiki RootOnZFS/ZFSBootSlice - FreeBSD Wiki 一番面倒なのは、ZFSのマウントポイントの設定でしょうか。4GBしかないEeePC 701のSSD

    FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 : 404 Blog Not Found
    dyamashiro
    dyamashiro 2009/12/12
     暇があったらうちの子でやってみます
  • Eee PC 901 ubuntu9.04で無線LAN顛末記

    ubuntu9.04であまりにも不安定なEee PC 901の無線LANを、使い物になるようにしようと奮闘した顛末記。 兎に角ぶつぶつ切れるし、繋がらないことが多すぎる。 現状でSSDにデフォルトで入っているWindowsXP、SDカードにubuntu 9.04 参照は http://d.hatena.ne.jp/mirakui/20080721/1216542904 無線LANのメーカーや型番を知るには、 lshw (リストハードウェア?) コマンドを実行。suじゃないじゃんと文句言われながらも教えてくれる。 まずはwindowsでブート。 デバイスマネージャでドライバの確認をすると、lshwと同じRT2860だった。 まずはralinkからドライバをダウンロード。 http://www.ralinktech.com/ メニューのsupport>windowsでいける。 lshwでRT2

  • ライブCDの部屋

    2024/11/30 更新 掲示板 無知は罪 無知は自分を不幸にするだけでなく 他人も不幸にする だます方も悪いがだまされる方にも問題がある 無知はいいわけにはならない 情報は提示されていた...にもかかわらず 知ろうとしなかったことが罪なのだ コロナの正体 5Gと肺炎 5G電磁波がコロナの正体 日ステレス支配の構造 在日支配システム →関連動画-1 →関連動画-2 →関連動画-3 →在日特権 すでに8回の接種を行い さらにレプリコンワクチンの接種の準備をしている コロナワクチンの成分 属国日 →関連動画-1 →関連動画-2 →関連動画-3 タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(1) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(2) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(3) ジェフリー・エプスタイン これはQアノンが告知していたことだ それを「陰謀論」と

  • ネットブック向けLinuxディストリビューション10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネットブックを購入した人は、Xandros Linuxか、何らかのバージョンのWindowsを使っている可能性が高いだろう。Xandrosは使いやすいOSではあるが、常にOSがハードウェアに足を引っ張られていると感じるのではないだろうか。しかし、それに我慢する必要はない。世の中には、ネットブックにインストールでき、標準的なラップトップに近い(同じとは言えないまでも)使用感を提供してくれる、さまざまなLinuxがある。 それらの一部は、人気のあるディストリビューションをネットブックのハードウェアに合わせた「リミックス版」だ。また一部は、たまたまネットブックでも完璧に動く、標準的なディストリビューションだ。Unetbootinの助けを借りれ

    ネットブック向けLinuxディストリビューション10選
    dyamashiro
    dyamashiro 2009/05/22
    Xandrosからかえる
  • EeePC 901にXandrosをインストール総集編 - EeePCからiPhoneへ

    EeePC(Xandros,ubuntu)活用や改造で始まったブログですが最近はiPhoneAndroidのネタ中心です。 注)最新版Xandros ver1.6.1のインストール方法は別記事にまとめました。 ⇒ EeePC 901にXandros1.6.1をインストール総集編 EeePC 901-XにXandrosをインストールおよび日語化する手順をまとめました。 ちなみに紹介するのは4GBのSSDにXandrosをインストールする方法です。 買ったばかりのEeePC 901にインストールされていたWindowsXpは8GBに移動しました。 デュアルブートが不要ならその部分はスキップしてください。 必要なもの ・Xandrosのisoファイル(正確にはXEPC.orgって進化版です) ・isoファイルをDVDに焼くPC環境(DVDドライブとライティングソフト) ・USB起動可能なDV

    EeePC 901にXandrosをインストール総集編 - EeePCからiPhoneへ
  • 1